今日の桜小【12/13】おいしい給食。楽しい音楽。3

本日よりリクエストソングは2本立て。
2曲目は3年1組のリクエストソング。
教室をのぞいてみると、みんなノリノリで踊っていました。
誰の曲だか分かりますか?
画像1
画像2

今日の桜小【12/13】おいしい給食。楽しい音楽。2

ヒント2
写真の中にたくさん登場しているあの子たちの歌です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/13】おいしい給食。楽しい音楽。

今日のリクエストソングは1年2組でした。
写真から、何の歌だったか分かりますか?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/13】身の回りのものの面積は?

4年生の算数では面積を学習しています。今日は、身の回りのものの面積を求めていました。実際に測って計算する前におおよその見当をつけ、その誤差を確認することで量感を鍛えていました。はじめは見当つけた値と計算して求めた値が大きく離れていましたが、いくつか繰り返すうちに誤差が小さくなっている児童がたくさんいました。
画像1
画像2

あつまれ くぼまちの森

2回目の「プログラミング教室」が行われました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/13】地域人材活用「プログラミングを学んだよ!」4年生

4年生も同じ講師の先生をお招きして、出前授業をしていただきました。
「ビスケット」というプログラミングソフトを使って、魚やイカ、タコ、カニなどの海の生き物の動きをプログラミングしていました。時折、お互いのものを見せ合ったり、聞き合ったりしながら夢中に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/13】地域人材活用「プログラミングを学んだよ!」6年生

本日、6年生は地域人材活用事業の一環として、プログラミングの出前授業を行いました。講師の先生は6月にも来ていただいており、今回はさらに高度なプログラミングを学びました。説明もそこそこにどんどん作り上げていくのを目の当たりにして、子供たちの吸収力に驚かされました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/13】担任の先生がいなくても頑張るもん!

本日、5年1組は担任の先生が出張のため不在でした。
でも、さすがは高学年。担任の先生がいなくてもいつでも一生懸命です。
1時間目はALTの先生と一緒に外国語活動に励みました。
休み時間には代わりの先生にマジックも披露してくれました。
画像1
画像2

幸せクローバー「図工も終盤に!」

 工作もいよいよ完成に近づいてきました。
 自分のイメージがどんどん形になっていくのを見て楽しそうにしています!

画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「ただいま実験中…」

 理科の時間では、初めて実験を行いました。
 安全に実験できるように協力しながら進めていました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ きれいになりました!

 休み時間に流しそうじをしてくれている子どもたちがいます。週に2回の掃除では足りない部分をみんなできれいにしてくれるので、ピカピカになって気持ちがいいです!
画像1
画像2

幸せクローバー「プログラミング」

今日はプログラミング教室がありました。ビスケットというアプリを使って、4年生のオリジナル水族館をつくりました。個性があって、良いですね。楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/12】寒い中頑張りました。

4年1組の体育の様子です。6時間目だったこともあり、低学年下校見守り後の2年生の先生が緊急参戦。一緒に走ってくれました。2年生の先生に抜かれないように走る姿がなんとも楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/12】おいしい給食。楽しい音楽。

今日から放送委員会企画によるリクエストソングの放送が始まりました。
今日のリクエストは1年1組から。
教室を訪ねてみると、ノリノリのニコニコで給食を食べていました。
画像1

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜身の回りをきれいにしよう!〜

画像1
画像2
画像3
 こちらは先日の家庭科の授業の様子です。5年生は今、整理整頓の勉強をしています。今回は手始めにお道具箱を整理整頓してみました。

 久々に掃除をしてみると・・・、「先生、消しゴムが5つ出てきました!」「あ〜こんなにたくさんプリントが眠っていたのか…」と、色々な物が発掘されていました。

 最後にはきれいに整理整頓できてよかったです。この美しさをキープできるように、がんばってくださいね!

今日の桜小【12/12】あなたはどの麺がお好き?

本日、業間休みにこぎつねの会によるお話会が開かれました。
今日のお話はうどんとラーメンの対決です。ネタバレになってしまうので、全てをお話しすることはできませんが、途中、そばやパスタも登場し、お腹が鳴ってしまいそうなお話でした。いつも楽しいお話をありがとうございます!!
画像1
画像2

今日の桜小【12/11】寒さに負けずに外遊び!

休み時間の様子です。ドッジボールをしたり、持久走に取り組んだり。今日は珍しくバレーボールをしている子たちもいました。寒さなんてへっちゃらで遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【12/11】うんとこしょ!どっこいしょ!!

仲良し遊びで5年1組と2年1組が綱引きをしていました。チームの組み合わせを変えながら、白熱の綱引き!体もあたたまって、楽しそうです。
画像1

今日の桜小【12/11】今日は寒い!でも頑張る!

4年生の体育の様子です。寒さに負けずに持久走に取り組んでいました。
最後は、某チャリティ番組のようにみんなで伴走してゴールです。
あまりに頑張っているので、即席の旗で応援しました。
画像1
画像2
画像3

桜が丘小☆絶好調〜第2回家庭教育学級〜

 今日は、第2回の家庭教育学級がありました。
 今回は、学級長さんが講師となってリースを作りました。

 紙を折って組み合わせるリースで、少し難しい工程もありましたが、その分できたときの達成感は格別でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31