☆3シャイン☆ 重いのはどっち?

画像1
画像2
画像3
 算数の学習では、重さのはかり方を学習しています。
 調べたいものと均等の重さになるようにブロックを袋の中に入れていきます。
 楽しく真剣に活動しました!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜学校が始まりましたね!〜

昨日から、5年生として過ごす最後の3か月が始まりました!

学校に登校する回数を数えると、残り50回くらいのようです。

そう考えるとあっという間ですよね。

5年生のみんなと楽しく過ごせる日が1日でも多くあるといいなと思います。

さて、気合いをこめたカメハメ波を撃って、今年も頑張っていきましょう!!
(写真は、変顔カメハメ波だそうです。)


画像1
画像2

幸せクローバー「とんとん鑑賞会」

 今年も色々な4年生の様子をお届けするので、よろしくお願いします!
 今日は冬休み前に作った作品の鑑賞会を行いました。みんな完成品を楽しそうに動かしていました。
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「給食はじめ!」

 今日の給食は、なんとジョア!!みんな美味しそうに飲んでいました。やっぱりみんなで食べる給食は美味しいね!!
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「小さい龍も!」

 休み時間は、龍の鱗に願い事を書いていました。どんな1年にしようかな…?


 昇降口にある大きな龍の前には、小さな龍も!!赤・青・緑、、、

 実は、龍の色と持っている物には意味があるようです!!朝確認して見てくださいね!
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「あけましておめでとうございます!」

 今年の干支は辰年!龍のように高い目標に向かってぐんぐん登っていってほしいと思います。今日から昇降口には、教務主任の先生、事務の先生、5年生の先生が作ってくれた龍が飾ってあります。鱗は、桜っ子のみんなの願いが書かれています。全員揃ったので、記念にパシャリ!!(ポーズは龍のポーズです)
 中を通ることができるとのことで中をくぐりました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「新年スタート」

新しい年が明けました。
今年もよろしくお願いいたします。

みんなの笑顔、大集合です。
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「今年は辰年!」

昇降口を入ると龍のトンネル。
みんなの抱負もきらきらうろこに。
画像1
画像2
画像3

あつまれ くぼまちの森

画像1
授業が再開されました。
卒業まで、残り3ヶ月。
楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!

今日の桜小【1/9】まだまだ抱負(うろこ)募集中です!

明日も皆さんのお越しをお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/9】今年の抱負、うろこ絵馬

キラキラ折り紙を竜のうろこに見立てて、そこに1年の抱負を書いてもらいました。
早速、たくさんの抱負が、貼り付けられて、巨大竜がよりゴージャスになりました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/9】この巨大竜、実は・・・

中に入れます。正確にいうとトンネルのように通過することができます。
巨大竜の緑のトンネルで子供たちも大はしゃぎ。子供たちがトンネルをくぐると、巨大な竜も大きく揺れ動き、なんだか楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/9】桜が丘に巨大な竜が出現!?

昇降口に巨大な竜が出現し、子供たちも興味津々です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/9】登校班会議を行いました。

全校集会の後は、登校班会議が行われました。
各登校班ごとに日頃の登下校の様子について話し合いました。ルールを守って、安全に登下校しましょうね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/9】全校集会を行いました。

1時間目には、冬休み明けの全校集会がTeamsで行われました。
校長先生からは、空へ駆け上がる竜のような、飛躍の年となりますようにというお話がありました。昨年末の集会ではたくさんの桜っ子が表彰を受けました。今年もたくさんの桜っ子の活躍を期待しています!

画像1

今日の桜小【1/9】学校再開!元気な声!笑顔!

本日より、学校再開です。久しぶりに会った友達と元気に挨拶を交わす様子が見られました。新年のあいさつも元気にしてくれる子供たちがたくさんいました。今日からまた元気に頑張ろう!

担任の先生方が書いた「辰」と一緒に記念撮影。はい、チーズ!!
画像1
画像2
画像3

桜が丘小☆絶好調〜子供たちの声が戻ってきました〜

 新しい年が明けました。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 今日から登校開始です。
 休み時間には外で元気いっぱいに遊んだり職員が企画したイベントを楽しんだりと、子供たちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。
 
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【1/5】2024年のスタートです。

桜が丘小は本日が今年初めての出勤日ということもあり、たくさんの先生方が出勤して、教室環境を整えたり、トイレ掃除をしたり、学年主任の先生方が集まって話し合ったりと、来週の火曜から始まる学校生活に向けて、それぞれ準備を進めていました。もうすぐ会えますね。楽しみです。残り少ない冬休みを健康に過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜今日のガンダム3〜

「うおーーーー!!みんなのことを学校で待ってるよー!!」
画像1

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜明けましたね!〜

5年生のみなさん、そして保護者のみなさま、今年もよろしくお願いいたします。

新年になってすぐに、地震などの災害、飛行機の事故などなかなか「おめでとうございます」とは言えないことがたくさんありましたね。

自然災害に関しては、いつ起こるかが分からないので、日頃の準備をしておこうと改めて思いました。また、事故に関してできることは、例えば自転車に乗るときはヘルメットを被る、信号を守る、登下校は一列で登校するなど自分たちで気をつけていくことも大切ですね。


さて、いよいよ9日から学校が再スタートします。

ここからはあっという間です!

たくさん笑って過ごしましょう!

教室では、今年の干支にちなんだ?絵を描いてお待ちしています♪

みんなそろうといいな〜!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31