今日の桜小【4/13】外遊び楽しい!

今日は昨日と比べて風が穏やかだったので、外遊びには絶好のコンディションでした。カメラを向けるとダイナミックなポーズを撮ってくれるサービス精神たっぷりの4年生です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/13】登校班会議を行いました。

登校班会議も今年度初めてです。
登校時の約束や下校時の約束などを班で話し合いながら確認しました。
1年間、安全な登下校をよろしくお願いします!
1年生は、副班長さんが教室まで送り迎えしてくれました。副班長さん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/13】学校の中を見てみよう。

1年生が校舎の中を見学しています。職員室や保健室の入り方を確認したり、校長室をのぞいたり、探検気分でとても楽しそうでした。授業中だったので、廊下の移動は忍者モードで立派でした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/13】今年度初めての・・・

朝清掃です。新しいクラスで,新しい分担場所、迷うことなく持ち場に行って、取り組むことができていました。週2回の清掃活動。きれいな校舎になるようにしっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/12】ピシッとかっこいい1年生!

1年生があまりにもかっこよく座っているものですから、思わず写真をパシャリです。
担任の先生も、全員を写そうと教室の角から必死に狙います。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/12】新しい担任の先生の初めての・・・

道徳の時間です。
4年1組の教室からは、懐かしい曲が聞こえてきました。
「世界に一つだけの花」です。知らない児童もいるようで世代格差を感じてしまいましたが、「いい曲だね。」の一言にほっとしました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/12】黄砂?にも負けず、元気に外遊び!

台風を思わせるような猛烈な風の中でしたが、休み時間は元気に外遊びする児童がたくさんいました。暖かくなってきて、外で遊ぶのも気持ちがいいですね!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/12】2年生も大活躍!

入学式で新入生が座った椅子は、実は2年生の椅子でした。朝の時間を使って、2年生が自分たちの教室へ椅子のお引っ越し。他の学年にも配慮して、静かに忍者モードで行っていました。すごいぞ2年生!ありがとう2年生!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/12】体育館をお片付け!6年生またまた大活躍!!

入学式会場のお片付けを6年生が行ってくれました。
なかには汗だくになりながら片付けている児童もいて、その責任感の強さに頼もしさを感じました。体育館もいつもの状態にすっかり元通り。6年生ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/12】復活!お手伝い!6年生大活躍!!

コロナ禍で教室の行き来が制限されていたため、昨年度までは実施できなかった6年生のお手伝い係が今年度復活しました。
1年生の朝の準備のお手伝いをしてくれています。教科書やランドセルのしまい方、名札の付け方など、6年生のお兄さんお姉さんが優しく教えてくれました。
6年生ありがとう!
画像1
画像2

今日の桜小【4/12】みんなで安全登校!

今日は、1年生から6年生まで、全学年そろっての初の登校でした。
班長さんが声をかけながら、一列になって登校することができていました。
校長先生からは、「あいさつがよくできて素晴らしいね!」と褒められていました。
これから毎日安心、安全な登下校ができるようにしたいですね!
画像1
画像2
画像3

あつまれ くぼまちの森

画像1
画像2
 新年度が始まってから二日目の給食。本日は、「からあげ」です。美味しく楽しく食べました!

にじいろ2年生「給食レンジャー☆」

 何事も一生懸命頑張っています!給食の準備も配膳を早くてびっくり!!
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「とっても頼もしい2年生です!」

 昨日の入学式で使ったいすの片付けを手伝ってくれました。2つ運ぶのをお願いすると、「いいですよ」と引き受けてくれる2年生。さすがです!!みんなありがとう☆
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「1年生スタート!」

1組も2組も元気いっぱい。自己紹介をしたり、学校での過ごし方を覚えたりしました。
明日は初給食です!
画像1
画像2

幸せクローバー「絵の具で遊ぼう!」

 図工の時間では、絵の具を筆ではなく、歯ブラシやスポンジを使いながら作品を作りました。
 歯ブラシで絵の具をはじいたり、ビー玉を転がしたりして楽しみながら描くことができました。
画像1
画像2

幸せクローバー「タイピング練習開始!」

 今日から本格的に授業がスタートしました。
 初めての総合の時間では、一年の見通しを話した後、インターネットを活用するために、タイピング練習を行いました。子ども達はそれぞれのペースで楽しみながら練習することができました!
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜Nice to meet you!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語の授業の様子です。
 新しいALTの先生との初めての授業でした。アメリカの国のことを色々教えてもらったり、自己紹介を聞いたりしました。これからよろしくお願いします!

☆3シャイン☆

 国語では「話をつなぐ」ためにどうしたらよいか考えて、実践しました。
 学年体育では、並び方や仲間集めをして楽しく体を動かしました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆

画像1
 昼休みは1組も2組も混ざって元気に外で遊ぶ姿が見られました。「だるまさんがころんだ」の1コマです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31