学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

11/9 ねん土で物づくり

 1年生の5時間目は図工の授業でした。ねん土で好きな物を作っていました。「先生、見て!」とイヤリングを作って耳に当てている子がいました。
画像1
画像2
画像3

11/9 6の段のきまり

 2年生の5時間目は算数の授業でした。九九の6の段のきまりを見つけていました。自分で選択して、個人で考えたりグループになって考えたりしていました。見つけたきまりを最後に前に出て発表しました。
画像1
画像2
画像3

11/9 ペンチや手で

 5年生の5時間目は図工の授業でした。ワイヤーアートの作品づくりです。前の時間にデザインを考えて描きましたが、今日は実際に作ります。ワイヤーを手やラジオペンチを使って形を作っていました。ダイナミックに作っている子がいました。
画像1
画像2
画像3

11/9 仲間になる言葉を見つけよう

 2年生の4時間目は国語の授業でした。今日から「仲間になる言葉を見つけよう」という学習です。「季節 春・夏・○・○」や「方角 ○・○・○・北」や「○・昨日・今日・○」の○に入る言葉を考え、交流しながら自分が書いた答えを確認していました。。
画像1
画像2
画像3

11/9 拡大したり縮小したり

 6年生の4時間目は算数の授業でした。教科書の、ある図形を拡大したり縮小したりして図を描く問題に取り組んでいました。近くの人と教え合ったり、確かめ合ったりしながら集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

11/9 リコーダーの練習

 4年生の4時間目は音楽の授業でした。「オーラリー」という曲をリコーダーで演奏する練習をしていました。指の運びが難しいところがあったようですが、上手にできました。
画像1
画像2
画像3

11/9 分数から小数へ

 5年生の4時間目は算数の授業でした。分数を小数にしたり小数を分数にしたりするまとめの問題に取り組んでいました。終わったら、先生に点検をしてもらいます。1/2、1/4、1/10、1/100は基本ですのでしっかり身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

11/9 花瓶の水を比べよう

 3年生の4時間目は算数の授業でした。緑と透明の2つの花瓶に水が入っています。まずはどちらの方が水が多いのか予想を立てました。そしてそれぞれの水を1リットルますに入れます。どちらも4デシリットルと「はした」でした。もっと細かくかさを量るにはどうしたらよいか学習していました。マスの目盛りをじーっと見つめる子どもたちの顔がいいですね。
画像1
画像2
画像3

11/9 案内文を書こう

 3年生の3時間目は国語の授業でした。「案内文を書こう」という単元の学習です。教科書の文を参考にしながら、11月の学習参観の案内文の文面を考え、ノートに下書きしていきました。
画像1
画像2
画像3

11/9 聞いてほしいな、心に残っている出来事

 4年生の3時間目は国語の授業でした。今日から「聞いてほしいな、心に残っている出来事」という内容の学習になります。今日はうれしかったこと、楽しかったこと、悲しかったことなど自分の心に残っている出来事について思い出して書き出してみました。
画像1
画像2
画像3

11/9 2年生パンジー植え

 2年生は3時間目に1人1鉢でパンジーを植えました。卒業式や入学式の会場をきれいに飾る花になります。
画像1
画像2
画像3

11/9 名残惜しいですが

 6年生の交流会もいよいよお別れの時です。最後にみんなで記念写真。いつまでも名残惜しそうに見送る6年生でした。心優しい6年生です。
画像1
画像2
画像3

11/9 閉会式 感動しました

 6年生の交流会も閉会式となりました。2時間目に行った風船リレーや15分休みでの風船バレーで使った風船に手書きでメッセージを書き込んだり、3つの風船をつなげてミッキー風にしたりしてプレゼントしていました。思わず涙が出そうになりました。
画像1
画像2
画像3

11/9 校舎案内 それをZOOMで

 3時間目も6年生は交流会を行っていました。班ごとに分担して校舎内を案内します。ところどころにクイズコーナーを設ける工夫もしていました。また、案内しているときの様子をiPadで動画撮影し、体育で順番待ちをしている他の6年生にZoomで配信していました。
画像1
画像2
画像3

11/9 風船バレー

 6年生は2,3時間目に総合支援学校の6年生と交流会を行いました。2年生も2時間目に交流会を行いましたが、残念ながら授業のため見に行くことができませんでした。2時間目終了後の15分休みに、6年生は一緒に風船でバレーボールをしていました。やさしく風船をパスしてあげる子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

11/9 体育館で走らせたい!

 3年生の1時間目は理科の授業でした。前の時間の振り返りを紹介していました。ゴム鉄砲の要領で車を走らせる実験の振り返りです。教室で行ったので、あちこちにぶつかって長い距離を走らせられなかったので体育館で走らせたいという振り返りがたくさんあったそうです。「なぜ外ではなく体育館なのか」を、しっかり理科的な視点で発表していました。
画像1
画像2
画像3

11/9 5年生パンジー植え

 5年生は1時間目に1人1鉢でパンジーを植えました。「校長先生、取れますか?」とある女の子。あまりにきつく重なっていたため、全く取れません。男の子と2人がかりでやっと取ることができました。「先生、ありがとうございました。」と女の子。その一言がいいですね。
画像1
画像2
画像3

11/9 口の開きが素晴らしい!

 毎回、全校朝会で歌う校歌の歌声が体育館銃に響き渡ります。口がしっかり開いているからですね。
画像1
画像2
画像3

11/9 準備と片付け

 今日の全校朝会では整列の目印になるコーンの準備を5年生が、片付けを4年生がしてくれました。5年生は校長の話で使ったプロジェクターとドラム式延長コードの片付けをしてくれました。ありがとう!
 今日の整列一番は3年生でした。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

11/8 マットを使って

 3年生の4時間目は体育の授業でした。今日からマット運動です。マットを飛び越えたり、ステージに飛び乗ったり、障害物を付けたりなどの、さながら「サ○ケ」のようなコースを作って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 地域子ども会、八海中学校卒業式
3/7 卒業式練習、委員会

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより