最新更新日:2024/05/23
本日:count up128
昨日:167
総数:186668
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

町たんけんのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、町たんけんに出かけた2年生。今日は、お世話になった方にお礼のメッセージを書きました。掛田の町には、親切、魅力がいっぱい。子どもたちは大満足です。ありがとうございました。

休み時間 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの体育館の様子です。バランスを保つのが難しいですが、子どもたちは上手にバランスを取りながら楽しんでいました。みんなで仲良く遊ぶことができる3年生です。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、休み時間の子どもたちは元気いっぱいです。なわとび、竹馬、サッカー、バスケットバールなど、それぞれ楽しんでいました。

なわとびタイム 3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生ともなると、連続して跳ぶこともでき、見ているこちらがどきどきするくらい速く縄を回す班もあります。どんどん記録を伸ばしてほしいです。

放送委員会 頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放送はクイズでした。2回問題を読んだり、解説をしたりとていねいに放送しています。教員から言われる前に。献立の言い方を練習する子どももいました。
 保健委員会の子どもも、一生懸命放送を頑張っていました。

なわとびタイム 2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し大縄に慣れた2年生は、あまり間を開けずに跳ぶことを頑張っていました。友達を応援する姿も見られ素晴らしかったです。

なわとびタイム 1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回る縄にどきどきしながら、タイミングを見計らって跳んでいます。跳べたときの嬉しそうな顔が可愛らしいです。

プレゼントづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間でお世話になったゲストティーチャーへのプレゼントづくりをしました。喜んでもらえるように、みんなで心を込めてつくっています。

6年生 明治時代に突入します〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは絵を見ながら、「服が全然違う。」「馬車が通っている。」など、気づいたことを書き込んでいました。中には、「江戸時代だと、男女で服の形が同じだったり似ていたりするけれど、明治時代だと男女で全然違う。」という気づきを記入している子どももいました。鋭い目をもっているな、と感心しました。

6年生 明治時代に突入します。

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、江戸の風景が描かれたものと明治時代の風景が描かれたものを見比べ、どこが違うかを探しました。服装や髪型、乗り物など、急激に変化した様子が2枚の絵に現れていました。

4年生 日本の民謡を体験しよう!〜福島・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回の音楽科では、アイヌに伝わる民謡や踊りを学習し、伝統衣装を見たり、実際に踊ってみたりしたようです。民謡を聴きながら、自然と手拍子が生まれるなど、音楽を楽しんでいました。

4年生 日本の民謡を体験しよう!〜福島〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ICTを使い、福島県の民謡を学びました。相馬盆歌が霊山太鼓や盆歌のもととなっており、歌詞やメロディに類似性が見られることを発見しました。担任の先生が、ご高齢ながら現役で民謡を歌われている方に実際に話を聞いたようで、子どもたちは驚いて目を輝かせながら聞いていました。

放送委員会 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼の放送は、音楽でした。放送室にあるCDの中から、全校生に楽しんでほしい曲を選びました。火曜日の子どもたちに限らず、給食の献立を話す練習をし、ミスしないように取り組んでいます。

町たんけんに行きました その5

 今日は、町の方やボランティアの保護者の方など、たくさんの方々にお世話になりました。子どもたちは、とても貴重な時間を過ごすことができました。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行きました その4

 見学だけでなく、体験をさせてもらった班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけんに行きました その3

 真剣に見学、記録をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行きました その2

 それぞれの場所では、中を見学したり、質問をしたりしてきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行きました その1

 2年生は、生活科の学習で町たんけんに行きました。初めて行った場所もあり、たくさんの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんとみそ汁の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習の様子です。「ごはんとみそ汁」の調理実習の計画を立てました。前回の授業で、にぼし、かつおぶし、こんぶのだし汁を作って飲み比べをしました。今回は、自分たちが気に入っただしを使ってみそ汁を作ります。ごはんはガスで炊くので、水加減や火加減が重要です。今日は、グループで協力して作り方や仕事の分担をしました。

説明書を見ながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習の様子です。説明書を見ながら、電流を通すものを調べる実験装置を作っています。説明書の内容を読み取りながら、真剣に作っていました。わからないところは、友達と協力しているところが3年生の素晴らしいところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371