最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:60
総数:191648
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと言える子ども

しりとりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習の様子です。今日はしりとりをしました。文字を書くことにも慣れてきた1年生は、先生と同じスピードでノートにめあてを書くことができるようになってきました。

アゲハチョウが成虫になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習で、アゲハを育て観察を続けていたところ先日、無事に成虫になり子ども達は喜びを爆発させていました。タブレットで撮影し記録を残したり、観察カードに羽の模様や大きさなどを書いたり一生懸命でした。

どきどきわくわくのリコーダー講習会。

 6月20日(火)に掛田小学校の3年生と小国小学校の3・4年生でリコーダー講習会に参加しました。
 講師に東京リコーダー協会の先生をお迎えし、いろいろなリコーダーの曲「ピタゴラスイッチのテーマ」などを聴かせていただきわくわくしたり、みんなが「シ」の音を出して「ちょっと待ってね」という曲を演奏してどきどきしたり、とても楽しい講習会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

塩分をひかえめに、バランスよくたべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じゃがいもって、八百屋さんに売っているけど、黄色のグループ(主に体を動かすエネルギー)なんだ!」いつも食べている食品が、どんな働きをしているのか、あらためて知ることができました。
 最後には、塩分を取り過ぎないよう減塩しょうゆさしと、野菜の種(野菜には塩分を体外に出す働きがあるとのこと)をいただきました。野菜を育てながら、家族で減塩を意識していくことができればいいですね。
 ちなみに、福島県は、全国で2番目に塩分摂取量の多い都道府県なのだそうです。

学級会ポストができました

 学級会での話し合いの仕方を学んだとき、「だれか、議題を考えたら入れることができる箱を家から持ってきてもらえませんか?」と投げかけたら、すぐに持ってきてくれました。「先生が穴を開けるから、きれいに画用紙を貼って。」とお願いしたら、あっという間に作ってくれました。この中に話し合いたい議題を入れ、みんなで話し合って、楽しい活動をしていきましょう。
画像1 画像1

理科の実験 水のしみこみ方

画像1 画像1
 理科で、砂や土の粒の大きさによって、水のしみこみ方はどのように違うのか、実験しました。実験用の粒が小さい砂と、普通の粒の大きさの砂では、予想以上に水のしみこみ方(しみこむ速さ)が違い、びっくり!みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像2 画像2

1年生と仲良くなろう会 パート2

 1年生と5年生は、2つのゲームを一緒に行い、楽しい時間を過ごしました。きっと今までよりも仲良くなれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と仲良くなろう会

 5年生が学級会で話し合った「1年生と仲良くなろう会」が本日開催されました。「たくさん交流ができるか」「1年生ができるか」「準備が簡単か」の3つの視点をもとに話し合い、決定した「手つなぎおに」と「ごちゃまぜドッジビー」をしました。5年生は会の司会や準備等を協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のよさ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳科の学習では、友達と話し合いながら自分のよさや友達のよさをたくさん見つけることができました。

自分のよさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳科の学習の様子です。ひび割れた水瓶からもれてしまった水。でも、それによって最終的に道ばたにきれいな花を咲かせたという話を読んで、自分の短所と向き合い、見方を考えることにより、短所をよさと捉えることができることがねらいの授業です。子どもたちは、教師が読む話を真剣に聞きました。

大きくなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が育てている蚕が少しずつ大きくなっています。子どもたちは、手に取って、細かいところの変化まで観察しています。

水泳学習 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は大内コーチと1年ぶりの再会です。コーチの大きな声に負けないぐらい元気いっぱいに学習しました。

水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も大内コーチによる水泳学習をします。今日は6年生と2年生です。まずはバタ足。大きな水しぶきがあがるようにたくさん足を動かしました。その後は、水中かけ足です。なるべく速く水の中を走ります。

読み聞かせ

 担任による読み聞かせの様子です。クイズを取り入れながら楽しく読み聞かせを行っています。この楽しい時間のおかげでよい1日をスタートさせることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の気候のちがい パート2

 子どもたちは、教科書をよく読んで、日本の気候のちがいについて考えました。宿泊学習後ですが、子どもたちは疲れも見せずに、集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の気候のちがい

 5年生の社会科の学習の様子です。同じ時期の各地の写真を見て気候の違いに気づいた子どもたちは、どうして同じ日本なのにこのような気候の違いがあるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体力テストがありました。
計測や記録記入のお手伝いを5年生が行いました。

【宿泊活動】おかえりなさい!

無事に帰校しました!
いい笑顔!楽しかったようですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこタイム【4年生】

4年生もドッジボール!(今日はドッジボールが大人気ですね。)

さすが、4年生は投げるボールの速さが違います。
男子対女子で、激しい争いが繰り広げられました!

画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム【3年生】

3年生は、王様ドッジボールです。

なにやら作戦会議中・・・王様を決めているのでしょうか!?
一生懸命、王様を守っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371