今日の桜小【6/22】水泳学習2回目!(3年生)

3年生も今日が2回目の水泳学習です。
チャレンジ精神旺盛な3年生。
ゴーグルが派手にずれようとも、水中にもぐろうとも、笑顔が絶えません。

画像1
画像2
画像3

今日の桜小【6/22】水泳学習2回目!(2年生)

2年生の水泳学習は今日が2回目。水にも随分慣れてできることが増えてきました。
コーチの話を聞く態度もとってもよくて、コーチにたくさんほめられて得意顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆水泳学習2

 一生懸命に練習したので、3年生は全員顔をつけて、水に浮くことができました。最後は、練習前の気合の入った(?)1枚です。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 水泳学習1

 今日は2回目の水泳学習でした。それぞれのコースに分かれて一生懸命に練習していました。
画像1
画像2
画像3

あつまれ くぼまちの森

第2回目の水泳学習が行われました。
画像1
画像2
画像3

あつまれ くぼまちの森

画像1
画像2
音楽では「ラバースコンチェルト」の合奏に取り組みます。
4つのグループに分かれて、使う楽器を決めました。

はじめのいっぽ1年生「なかよし!」

休み時間に仲良し。
画像1
画像2

はじめのいっぽ1年生「なが〜い紙から」

長い長い紙。イメージを膨らませて、長〜いアイス。長〜い首。長〜い車。
思い思いに描きました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 今日の図工は・・・

 今日の図工は白クレヨンで描いた枠の中に水をたっぷりたらし、その中に絵の具を・・・。するとじわ〜っと広がり不思議な模様になりました。どんな世界ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「感謝の気持ちを込めて」

 今日の学活では、社会科見学でお世話になった常総環境センターの方に向けて手紙を書きました。見学した時のことを思い出しながら、詳しく書くことができました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 今日の外国語は・・・

 外国語の時間には好きな色を使って虹を描きいたり、みんなの前で英語で紹介したりしました。最後の1枚は・・・のりのりでチャンツを歌っている様子です。突然登場したダンサーたちは、アンコールにもこたえていました。
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜水泳学習 その3〜

画像1
画像2
画像3
 こちらもまたまた水泳学習の時の様子です。
 友達と楽しく泳ぐことができました!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜水泳学習 その2〜

画像1
画像2
画像3
 こちらも水泳学習の様子です。

 コーチの話をよく聞いて練習することができました!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜2回目の水泳学習〜

画像1
画像2
画像3
 今日は二回目の水泳学習がありました。プールの底まで潜ったり、水中の梯子を頼りに泳いだり、色々な活動をしました。

 準備体操もばっちりでした☆

今日の桜小【6/19】なにこれ?すごい!!

職員玄関から入って正面の棚には現在、風神雷神図屏風を模したミニ屏風が飾られています。このミニ屏風、かがやき学級の卒業生が過去に作成したものなのですが、あまりに素晴らしい出来なので、この度、お披露目されることになりました。早速、子どもたちが興味津々で集まります。「なにこれ?すごい!」と驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2

今日の桜小【6/19】タブレットから本が予約できるって?

2年生の教室をのぞいてみると、タブレットと本を交互ににらめっこ。何をしてるの?と尋ねてみると、「本の予約をしているんだよ。」だそうです。学校の図書室だけでなく、市内の図書館の本も借りることができます。たくさん読んでくださいね!!
画像1
画像2

今日の桜小【6/19】英語もパソコンも。

5年生に怖いものなし!英語もパソコンも積極的に習得しようとしています。
2組ではALTの先生に果敢に質問していました。1組では担任によるプレゼンテーションソフトのスキルアップ講座。試行錯誤しながら、作成の方法を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【6/19】完成間近?!

4年生の国語の学習では、グループで協力しながら新聞を作成中です。読む人に分かりやすい記事を書くにはどうしたらいいのかな?グループのメンバーと相談しながら作成してきました。いよいよ完成間近。どんな新聞になるのでしょうか。
画像1
画像2

今日の桜小【6/19】担任の先生がいなくても頑張るもん。

本日、1年1組は担任の先生が出張のため不在でしたが、一日、楽しく過ごすことができました。真剣にひらがな帳や計算プリントに取り組んだり、図書室で司書の先生の読み聞かせに夢中になったり、代わりの先生にお花を摘んできたり。4月の頃からは見違えるほど成長した姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【6/19】「咲いた!咲いた!!」

朝、1年生の教室を訪ねてみると、ベランダが何やらにぎやかな様子。どうやらアサガオがいくつか開花したようです。自分のアサガオが咲いて嬉しそうな顔や、まだ咲かないアサガオを真剣に見つめる顔、様々な表情を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31