1年 運動会リハーサル!

 本日、運動会のリハーサルを行いました。
 本番と同様、かけっこ、リレー、大玉ころがし、ダンスをし、一生懸命頑張りました!

 リハーサルが終わってから写真を撮りましたが、子供たちはとてもすてきな笑顔でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル、頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校で運動会のリハーサルでした。
晴天のもと、5年生は笑顔いっぱいで取り組みました。

運動会当日も精一杯、力を発揮してくれると信じています。

1018運動会リハーサル

本日運動会リハーサルがありました。
法被を着用して表現を行いました。

9月から始めた運動会練習もあと3日後に本番を迎えます。
3日間でさらに磨きをかけていきます。
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1018 運動会リハーサル

 18日(水)、運動会のプログラム順に練習を行いました。いわゆる「リハーサル」です。
 かけっこ・短距離走の様子を紹介します。
 本番は三日後です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「粒すけ」が届きました!

画像1 画像1
鋸南自然教室で行った田植え体験の稲が生長し、お米が収穫されました。
農家さんから収穫されたお米が送られてきました。
その名も「粒すけ」

家庭科の授業で、そのお米を使って調理実習を行う予定です。
どんな味がするのか、楽しみですね。


運動会リハーサル準備

子供たちが下校した後、明日の運動会リハーサルの準備をしました。

PTAで準備してくださったテントも実際に置いてみました。子供たちが観覧しやすいように、ご準備いただきありがとうございます。

テントの位置などは、リハーサルを経て、変更もあるかと思いますが、テントを準備すると「いよいよ、全学年での運動会。」と私たち教職員も気分が高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から元気アップでした。
自分たちで選んだ遊び場所に移動して、異学年で交流をしました。

今年度に新しく購入された「めんこ」は、大盛り上がりでした。

3年 算数「かけ算」

302×8の計算の仕方を考えました。自分なりの考えをもち、表現することができるようになってきています。

2416が答えになります。
しかし、100の位の8×3を10の位に書いてまって、256というミスになってしまうことも。

何の位のかけ算かをしっかり押さえていくことが大切ですね。

また、670×8のような計算の時、1の位は0になるのですが、8としてしまう児童も多くいました。たし算や1のかけ算のようになってしまうことがあるので、0×8=0としっかり計算できるように繰り返して練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学年で運動会のリハーサルを行いました。
明日は、本番に向けて全校でリハーサルをします。
出番になったら準備をして校庭に出ます。学習、運動会リハーサルとバタバタしそうですが、5年生のやる気で頑張りましょう。

明日、体育着を持ち帰ります。
お洗濯をお願いいたします。
木曜日、金曜日は動きやすい服装で登校するか、動きやすい着替えを持たせてください。

本番まであとわずか!
三色団5!!頑張ろう!!!「オー!」

2年 作品展に向けて

運動会練習の真っ只中ですが・・・
12月の作品展に向けての作品づくりも始まっています。
今日は、平面作品の仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「平均」

「校舎の長さを測るには、どうしたらいい?」と聞くと、長さを測る道具を使って測る方法の他に、歩幅で測る案が出ました。

一歩の長さがどれだけで測ることもできますが、十歩歩いて長さを測り、一歩の平均を打数法がより正確な長さが測れます。

実際にやってみました。ある児童の一歩は、60cm。しかし、十歩歩くと7.5mでした。一歩あたりは、7.5÷10で0.75m(75cm)。違うものですね。

5年生は平均のまとめです。教科書のまとめページをしっかり取り組み、ワークブックのテスト前を100%になるまで何回も繰り返し学習してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数「角柱と円柱の体積」

角柱と円柱の体積の学習に入りました。

まず、校舎内や、児童玄関、算数ルーム等から様々な形を探してきました。
身近に角柱・円柱の形が多くあることに気付きました。たくさんあることに驚くだけでなく、角柱が組み合わせてある形などもあることに気付く児童もいました。

実物を持ち寄って、比べ合ったり、クロームブックで「パドレット」というアプリを使って、それぞれが見つけてきた写真を比べ合ったりしました。

四角柱の体積は、底面積×高さであることも押さえ、5年生で学んだ「縦×横×高さ」の体積の求め方から一歩進んだ求め方を学んでいます。今後の円柱や三角柱の体積の求め方につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「かけ算のひっ算」

繰り上がりのあるかけ算のひっ算を学習しました。

今までの2けた×1けたの繰り上がりの方法と、3けた×1けたの計算の方法を使って、千の位に繰り上がる計算を考えました。

友達と考えを伝えあったり、ホワイトボードで考えを表して説明したり。表現の仕方が違っていても、同じ考え方だと気付きました。

練習問題をワークブックで出しています。正しい計算には、正しく九九を覚えているかがポイントなので、間違えに気付いたら、その九九の段をもう一度復習してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「面積」

長方形の面積の求め方をもとに、正方形の面積の求め方を考えました。

正方形の面積=一辺×一辺

「簡単だよ!」と自信満々に計算していました。さらに、「一辺が1mの場合だとどうなる?」と問いかけると、「単位が変わる。cmのところをmにすればいい。」と考えてくれました。

1立方メートルの大きさを1m定規を使って、広さを確かめました。
「フォトスポットにちょうどいい。」などと感想をもちながら、1平方メートルの大きさを確かめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「面積(1平方メートル)」

1平方メートルの広さを確かめている様子(続き)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「平均」

サッカーの5試合の結果から、1試合の得点は、平均何点かを求める方法を考えました。

得点には、0点の日もありました。

「0は平均を求める時どうする?」と疑問が。0を含めるか、含めないかを話し合いました。「問題文に『5試合の』とあるから、0を含めて5でわるのが正しい。」という結論になりました。

でも、答えは、3.6点。本来、得点は整数。しかし、平均では、小数で表すことがあることも押さえました。

学び合いでは、0を含むときと含めないときの両方を出して考えたり、文章問題に立ち返って考えたりでき、友達の考えから学びが深まったと学習感想を書いてくれた児童もいました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

さわやかな秋晴れの朝でした。

地域の方、生活委員会の児童が元気に挨拶をすると、子供たちも元気な挨拶を返してくれました。児童朝会で「挨拶を元気よくしよう。」と伝えたことを意識してくれているように感じます。

気候がよくなっていますが、体調を崩している子も見られます。手洗い・うがいをしっかりして、早寝・早起き・朝ごはんで、体調を整えて運動会に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 リレーの練習

 いよいよ今週末に迫った運動会。

 1年生は2年生と一緒にリレーを頑張ります!

 今日は補習の時間を使い、リレーの練習をしました。

 各クラス、学年の代表らしく、一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と協力をして!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会のリレーに出場する選手の練習風景です。

放課後に6年生と協力をして練習をしています。
バトンパスも上手になってきました。

白熱した接戦になりそうです。

当日までけがのないように…と祈るばかりです。

頑張れ!リレー選手!!

頑張って練習しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、フラッグの練習を頑張っています。

運動会当日、元気な5年生の姿が見られることを願っています。
体調を崩さないよう、気を付けていきましょう。

キラキラに輝く「三色団5」の表現をお楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会