1003 一日の始まり

画像1 画像1
 3日(火)の登校時間の様子です。
 「服プロ」もスタートしています。ご協力よろしくお願いします。(校長)
画像2 画像2

1002 個別登校初日

 集団登校期間が終わり、今日から個別登校を再開しました。安全に気を付けて、登校してください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1001 五反野コミセン祭り1

 今日から10月です。1日(日)、五反野コミュニティセンターを会場に、第39回五反野コミセン祭りが行われました。
 地域行事を楽しむ子供たち、実行委員として地域で活躍する子供たちの姿を見ることができ、うれしく思いました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1001 五反野コミセン祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ以前に当たり前のようにあった「日常」が戻ってきたことを実感する日々です。地域の皆様、子供たちがお世話になり、ありがとうございます。
  
 9・10月の土曜、日曜は、本校の体育館や校庭を会場として保育園・幼稚園の運動会も毎週行われます。よろしくお願いします。(校長)

9月30日 保護者懇談会

 9月30日(土)、ACR保護者懇談会を行いました。今回は、全員が対面で実施しました。
 担任紹介、ACRについての説明や前期に行った小集団指導の内容紹介を行いました。保護者の方々にも小集団活動の体験として、実際に前期で活動した「サイコロトーク」を行いました。サイコロトークでは、サイコロを振っていただき、出た目に応じて決められたテーマで話していただきました。「今はまっていること」や「困っていること」「子どもの好きなこと」など様々なテーマでのお話があり、児童の話やご自分が今行っているリフレッシュ方法などお話ししていただき、楽しく交流することができました。
 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今日の学校公開、土曜授業日は

 2時間目にPTA親子活動を行いました。
 お忙しい中お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 親子で活動するということ、クラスの枠を超えて活動するという初めてのことに対して、子供たちはキラキラした笑顔で取り組んでいました。

 玉入れとじゃんけん列車をしましたが、我々も楽しむことができました。
 今日のために計画を立てたり準備をしてくださったPTAみなさま、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0930 学校公開初日 1

 今年度2回目の学校公開が今日からスタートしました。
 土曜授業日でもあり、多くの保護者の方々、地域の方々、未就学児保護者の方々が来校されました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0930 学校公開初日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開は来週木曜日、5日まで行っています。
 最終日の5日(木)には、新入学児童の保護者を対象とした学校説明会も開催します。多くの皆様のご来校をお待ちしております。(校長)

1年 ながーい かみから・・・

 秋といえば、「芸術の秋」ですよね!

 作品展に向けて、1年生は作品を作り始めています。

 今週は、絵の具を使って作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ミズノ投げ方教室

 総合スポーツメーカーミズノの方々に起こしいただき、投げ方教室を開きました。
 親指の仕組みや指先の感覚など、理論的なことも教わりながら、遠くへ投げる、狙ったところに投げるという実践も行いました。
 今日だけで、「遠くに投げられるようになった!」という声もたくさん聞こえました。教わった練習をこまめに繰り返し、より投げる力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0929 投げ方教室1

 9月29日(金)、ミズノ株式会社と連携し、3年生対象の「投げ方教室」を実施しました。群馬大学准教授、硬式野球部監督の小山啓太先生によるご指導です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0929 投げ方教室2

 「エリプスセンス」という楕円のボールを使用し、遠投練習(助走投げ、真上投げ等)や巧緻性運動(的当てゲーム等)に取り組みました。楽しく活動する中で、よりよい投げ方を身に付けることをねらいとしています。
 本校児童の課題である投力の向上を目指し、日常的にボール遊びに親しませていきたいと考えています。ご指導をいただきました、群馬大学の小林先生、ミズノの吉村様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0928 土手探検1

 28日(木)、1・2年生の子供たちが秋の土手探検に出かけました。毎年恒例のイベントですが、秋の土手探検は「虫探し」がメインとなる活動です。
 ようやく秋の訪れが感じられるようになりました。虫たちを思うように捕まえることができたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0928 土手探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生でグループをつくり、仲良く楽しく活動することができていました。
 お時間があれば、休日にご家族で出かけられてはいかがでしょうか。
 お世話になりました保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)

登校の様子

ようやく登校時の気温が過ごしやすくなってきました。

今日は、1・2年生が土手探検のため、朝から虫かごと虫取り網を持って、楽しそうに登校してくる様子が見られました。

下校時も、採ってきた虫を嬉しそうに見せてくれました。採った虫は、大切に育ててあげられるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 秋の土手探検

1・2年合同で、秋の土手探検に出かけました。
1年生は春の土手探検、2年生は6月にカニとりで荒川土手に行っていますが、季節が変わり、春や夏とは違った土手の様子を探検してきました。
ハロハロ班のグループに分かれて虫とりをし、コオロギやバッタなどの生き物をつかまえました。また、グループごとの遊びも楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 めざせ!生きものはかせ

1年生と一緒に秋の土手探検に出かけました。
学校に戻ると、早速つかまえたコオロギやバッタの観察です。
特徴や気がついたことを、観察カードに記録しました。また、タブレットを使って、自分がつかまえた虫について詳しく調べました。タブレットで写真を撮って絵を描く人もいました。
観察カードは「わたしの生きものミニずかん」として、荒川ビジターセンター主催の「荒川文化祭」にて展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数「きれいなもようを作ろう!」

算数では、「三角形と四角形」の学習をしています。今日は、同じ形を並べて模様を作りました。
折り紙を直角三角形や長方形に切り、隙間なくきれいに並べて模様を作っていきます。色を交互にしたり、マークに見えるように並べたり、みんないろいろと工夫していました。
職場体験で来ていた中学生にも手伝ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「球」

球の学習をしました。

球は、どこを切っても円の形になることや、真ん中を切るときが一番大きい円になることなどを発見しました。

球の大きさを測るのも、どのようにするとよいか考え、窓やドアにボールをはさんで、その幅を測って大きさを求めてみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「計算のきまり」

四則計算のきまりについて学びました。

一つの式にしたとき、( )がなくても、「×」「÷」を先に計算できることを押さえ、練習問題も「簡単!」と言って、たくさん取り組む子供たちが多くいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会