学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/8 鼓笛隊移杖式リハーサル3

 最後に、4,5年生の演奏練習です。「ドラムマーチ」と「校歌」です。6年生がしっかりと見守っていました。ときどき「もっと上に上げて!」のようなジェスチャーをしている子もいました。こうやって伝統がつながっていくんですね。
画像1
画像2
画像3

3/8 鼓笛隊移杖式リハーサル2

 続いて、演奏の練習を行いました。まずは、5,6年生の演奏で、「ドラムマーチ」「校歌」「999」です。
画像1
画像2
画像3

3/8 鼓笛隊移杖式リハーサル1

 4,5,6年生は6時間目に鼓笛隊移杖式を行いました。まずは全体の動きの確認です。6年生の主指揮あいさつ、6年生から5年生への移杖、5年生主指揮のあいさつです。
画像1
画像2
画像3

3/8 九九をカフートで

 2年生の5時間目は算数の授業でした。おなじみのiPadのクイズアプリ「カフート」で九九の問題に挑戦していました。どの学年の子どもたちも、もう手慣れたもので感心します。
画像1
画像2
画像3

3/8 6年間の成長

 6年生は5時間目に保健の授業を行いました。保健の先生から、6年間の発育測定の記録が返却され、1年生の頃からどれだけ自分が成長したのか計算をしたり、自分の手形をとって表紙に貼り付けたりしていました。1年の時からどれだけ身長が伸びたのか教えてくれる子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

3/8 私の1日

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。「私の1日」というテーマで、朝起きてから夜、寝るまでの間に何をするか英文を書いて、練習してきましたが、今日はみんなの前で発表です。担任の先生が「名簿順にする?席順にする?」と聞くと「やりたい人順がいい!」と言う声が多発。そして、そう言っていた子達が率先して手を挙げて、次々に発表していました。写真のようにジェスチャーもつけて分かりやすく工夫もしていました。
画像1
画像2
画像3

3/8 疲れた〜

 全校式練習終了直後の6年生です。緊張感をもって、姿勢を保っていた証拠ですね。本番まで頑張れ!
画像1
画像2

3/8 高学年も負けません

 校歌を歌っている口の開き具合は高学年の子どもたちも負けていません。
画像1
画像2
画像3

3/8 うって変わって

 全校式練習の後半は式歌練習です。校歌を大きな声で歌いました。子どもたちの口の開き具合、ぜひご覧ください。(1枚目の写真がピンボケですいません)
画像1
画像2
画像3

3/8 まずは礼法指導

 全校式練習では、前半に礼法について指導しました。座り方、気をつけの姿勢、礼の仕方などについて指導しました。6年生2人の「姿勢名人」からモデルになってもらいました。さすが、名人!姿勢がいいですね。
画像1
画像2
画像3

3/8 微動だにせず

 3時間目は全校で卒業式練習を行いました。最初に体育館にやってきた6年生はいち早く指揮の隊形で整列し、1〜5年生が体育館に来て、並んでいる間もジッと前を向いたまま動きません。卒業式に向けて、しっかり心構えができていますね。1〜5年生のよき見本です。
画像1
画像2
画像3

3/8 この人を紹介するよ!

 廊下を歩いていると、5年生の子が国際科の授業でスピーチする、自分の「推しの人」の画像をiPadに表示してアピールしていました。
画像1

3/8 先生、これ、おもしろいんだよ

 4年生の2時間目は国語の授業でした。iPadのクイズアプリ「カフート」で、漢字やローマ字の学習をしていました。1枚目の写真のように電子黒板に表示されたQRコードをiPadで読み込むと、1人1人が自分のiPadで解答できるようになります。電子黒板には、大きなサメが潜水艦を追っているアニメーションが動いており、子どもたちの正解数によって潜水艦は速度を上げたり下げたりします。「先生、これ、おもしろいんだよ。」と教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

3/8 「推しの人」スピーチ

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。みんなの前で「推しの人」を紹介するスピーチをしました。自分の「推しメン」が外画面で表示されてテンション上がりまくりの子がいました。みんな、大きく分かりやすいジェスチャーを入れながら、堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

3/8 市制20周年事業に協力

 6年生はの時間目の様子です。南魚沼市役所から依頼があり、市制20周年を記念してデザインされたマスコットキャラクターとロゴデザインの投票をしていました。どちらも7候補ずつ上がっており、その中から1つずつ選んで投票しました。この後、他の学年でも投票を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

3/8 先生からの鬼チェック

 2年生の2時間目は国語の授業でした。自分が好きな場所を紹介する文章を書きました。これまでの授業で書いた構想メモなどをもとにして、「はじめ」「中」「終わり」を意識して書きます。さらに、「2年生なので、「初めに」「次に」「最後に」ということばは使わないようにしましょう。」と話がありました。さらに「今回は漢字間違いや文章などは厳しくチェックしますよ。」と言うと、子どもたちから「鬼チェックだ!」と声が上がっていまいs田。
画像1
画像2
画像3

3/8 中学校の先生にスピーチ

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。八海中学校で英語を担当している先生に来ていただき、1人ずつ「中学校で頑張りたいこと」についてスピーチをしました。中学校の先生からの英語の質問にも、しっかりと英語で答えることができました。
画像1
画像2
画像3

3/7 テニポン

 6年生の6時間目は体育の授業でした。前回に引き続き、テニスと卓球を混ぜたような「テニポン」を行っていました。だいぶラリーが続くようになってきました。ダブルスなので、ペアの人との声の掛け合いがポイントのようです。
画像1
画像2
画像3

3/7 委員会3

 運営委員会と図書委員会の様子です。
画像1
画像2

3/7 委員会2

 保健委員会と生活委員会の様子です。2月の振り返りを行っていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 PTA新旧役員会
3/14 生活朝会、卒業式練習

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより