学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/12 PTA運営委員会と新旧引継会を行いました

 本日、PTA運営委員会と新旧役員引継会を行いました。運営委員会は今年度最後の会になります。1年間の活動報告と来年度への申し送り事項を報告していただきました。令和5年度PTA役員の皆様、ありがとうございました。
その後の新旧役員引継ぎ会では学年部以外の専門委員会では委員長決め、そして令和6年度の活動を計画していただきました。令和6年度役員の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3/12 テニポンじゃなくてテニピン

 6年生の5時間目は体育の授業でした。「テニポンじゃなくてテニピンだよ。」と教えてくれました。(失礼しました)回数を重ねているだけあって、ドロップボールに挑戦して前に落としたり、滑り込みをしたりとレベルアップしてきました。
画像1
画像2
画像3

3/12 思い出をねん土で

 2年生の5時間目は図工の授業でした。1年間の思い出の場面をねん土で表現していました。まち探検の思い出でしょうか、温泉のお風呂を作ったり、大きな球を作ってから中をくりぬいてビッグスワンにしたり、花壇の草を作ったりしている子がいました。
画像1
画像2
画像3

3/12 おもしろ段ボールボックス

 4年生の5,6時間目は図工の授業でした。段ボール箱に色画用紙を貼ったり、モールやマスキングテープで飾りをつけたりして「おもしろ段ボールボックス」を作っていました。中に仕切りをつけたり、ゴジラの口のように開いたりして工夫していました。
画像1
画像2
画像3

3/12 ナイスキャッチ!

 2年生の3時間目は体育の授業でした。4チームに分かれてドッヂボールをしていました。ナイスキャッチの連続でした。
画像1
画像2
画像3

3/12 あと何回?

 6年生は3時間目に図書室で本を借りました。図書室で本を借りられるのも、残りわずかとなってきました。
画像1
画像2
画像3

3/12 段落ごとの概要を読み取る

 3年s婦負の3時間目は国語の授業でした。「クマの風船」の学習の続きです。今日は書く段落ごとに読み、段落のおおまかな内容を読み取っていきました。話の要点をつかむことや長い文章の概要をつかむことが、6年生と中学3年生で行う全国学力学習状況調査や高校入試などでも求められています。
画像1
画像2
画像3

3/12 タイトルも自分で

 5年生の3時間目は国語の授業でした。これまで漫画家の手塚治虫についての物語を読んできましたが、今日はその感想文を書いていました。教科書やノートを見返して、今までの学習を思い出しながら書いていました。タイトルも自分で考えます。他の人の感想もぜひ読んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

3/12 小数の計算

 にじいろ学級2組の3時間目は算数の授業でした。そろばんの学習です。そろばんを使って、小数の計算問題に取り組んでいました。そろばんでも小数の計算ができるんですね。
画像1
画像2
画像3

3/12 いくつ分の長さ?

 1年生の3時間目は算数の授業でした。長さの学習です。マス目に沿ってジグザグに置かれている3つのひもの長さを「マス目いくつ分」なのか数えていました。一マス一マス一生懸命に数えていました。みんな、しっかり数えることができました。
画像1
画像2
画像3

3/12 糸の付け方

 5年生の2時間目は家庭科の授業でした。ミシンの使い方の学習で、糸をミシンにつけるやり方を学習していました。これまでは学習ボランティアの方につけていただいていましたが、これで自分たちでセッティングができますね。
画像1
画像2
画像3

3/12 南魚沼市についての学習のまとめ

 3年生の2時間目は社会の授業でした。南魚沼市についての学習の最後は五十沢地域についてです。ある子からお父さんの西五十沢小学校での卒業アルバムを持って来てもらい、みんなで見ていました。学校の行事や地域の年表などがあり、ジッと見ている子どもたちでした。1年生のときの担任の先生の姿もありました。
画像1
画像2
画像3

3/12 友達の絵本を見る

 2年生の2時間目は生活の授業でした。生まれてから今に至るまでの写真を入れながら作ってきた「わたしの絵本」が完成しましたので、友達の絵本を見て回っていました。友達の小さい頃に写真を興味深そうに見ていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 体育館を広く使って

 1年生の2時間目は体育の授業でした。サッカーの試合をしていました。今までは体育館を2つに分けて、半分の広さで試合をしていましたが、今日は一面全部を使っての試合です。
画像1
画像2
画像3

3/12 考え方を説明する

 5年生の1時間目は算数の授業でした。「図書館の本の貸し出し冊数」について、「全体数」と「インターネットによる貸し出し冊数」を表した棒グラフが示され、各年代の冊数の大小を考えていました。近くの人と話し合ったりしながら考え、2通りの意見が発表されました。自分の考えを、みんなが分かるように発表することが大切です。
画像1
画像2
画像3

3/12 みんなの前で

 4年生の1時間目は音楽の授業でした。自分で選んだ歌を、どんな風に歌うか考え、実際にみんなの前で歌っていました。歌うときに、先生から「愉快な仲間達は?」と時掛けられると、ボランティアでたくさんの協力者が一緒に前に出て歌っていました。今日は「世界はひとつ」「おさるのジョージ」「君が代」が歌われていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 レベルの高い文で

 1年生の1時間目は国語の授業でした。1年間を振り返って、思い出に残る出来事についての作文書きです。プール、クロカンスキー、ダンス大会など、それぞれの思い出を原稿用紙に書いていました。黒板には「レベルの高い文で書こう」として、「詳しくわかりやすい文で、丁寧なことばで書く」と書かれていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 まとめの問題に取り組む

 2年生の1時間目は算数の授業でした。単元のまとめの問題に取り組んでいました。1人1人が自分のペースで取り組み、終わったら自分で丸付けをします。解答は、先生からiPadを通して、各自のiPadに送信されているので、それを開いて丸付けをします。
画像1
画像2
画像3

3/12 初めてのそろばん

 3年生の1時間目は算数の授業でした。初めてのそろばんの授業です。動画を見ながら、5の駒や1の駒を何指で動かすのかなどの基本を学習しました。
画像1
画像2
画像3

3/12 胸を張って前を向いて

 6年生は1時間目に卒業式練習を行いました。今日は入退場での歩き方の練習です。瀬炊事を伸ばして胸を張り、前を向いて歩く練習をしていました。2つに分けて半分ずつ練習をしていましたが、終わると自然に拍手が。よいところを素直に褒め合える雰囲気がいいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 PTA新旧役員会
3/14 生活朝会、卒業式練習
3/15 短縮5限授業
3/18 短縮5限授業、卒業式練習

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより