学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/13 第2弾

 先週に続き、4年生からの「HPに載せてアピール」第2弾です。6時間目は図書室で読書でしたが、姿勢良く座って、担当の教頭先生を通じてのアピールです。
画像1
画像2

3/13 楽しくお絵かき

 3年生の6時間目は学活の授業でした。図工などの授業で作った作品を持ち帰るための作品バッグに名前と好きな絵を描いていました。花やネコなど楽しくお絵かきしていました。中には「どらアンパンマン」なんてものを描いていた子がいました。
画像1
画像2
画像3

3/13 ピリリと締まった雰囲気で

 6年生の6時間目は卒業式練習でした。今日は入退場、証書授与、卒業合唱の練習などを行いました。緊張感をもったよい雰囲気の中で練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 最後の授業は

 5年生の5時間目は理科の授業でした。今年度最後の授業でした。授業についてのアンケートを取った後、べっこう飴作りを行いました。どの班も、砂糖水がきつね色になるのを今か今かとうずうずしながら待ち構えていました。「先生にはこれあげる」とおすそ分けしてくれた班がありました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

3/13 感謝の気持ちを込めて

 6年生の5時間目は清掃活動を行いました。卒業プロジェクトで、担当の子どもたちの計画で活動しました。教室周辺、玄関、第2体育館の清掃を行いました。それぞれの場所を隅々まできれいにしてくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

3/13 明日のために

 昼休み、4,5,6年生は明日の移杖式のために練習をしていました。6年生は金管、太鼓、フラッグ、主指揮の人たちが音楽室で、4,5年生は全員、第2体育館で動きも含めて練習を行いました。(第2体育館の様子は写真に撮れませんでした。すいません)
 本日、安心でんしょばとでもお知らせしましたが、明日の8時30分から9時までの予定で第2体育館で移杖式を行います。30分間という短時間でもありますので、ヒーターや椅子等はご用意いたしません。ご来校の際は温かい服装でお越しください。
なお、体育館の玄関からお入りください。
画像1
画像2
画像3

3/13 走り回る

 1年生の3時間目は体育の授業でした。サッカーの試合をしていました。試合開始の先生の笛が鳴った途端に、体育館のまわりを走り回る子がいました。その他の子達も一生懸命にボールを追いかけていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 主人公はどう思う?

 4年生の3時間目は道徳の授業でした。「カマキリ」という資料を読んで、インターネットの使い方や危険性について考えました。クラスの新聞作りでカマキリについて、友達とインターネットで調べていた主人公。名前など個人情報を入力する画面が表れました。とまどったものの、友達にけしかけられ入力してしまいました、という内容です。主人公と友達の役割を演技することで、主人公はどんな気持ちだったのか考えました。演技する役に「やりたい!」と手を挙げる子が続出でした。
画像1
画像2
画像3

3/13 私の好きな場所

 2年生の3時間目は国語の授業でした。自分の好きな場所について、みんなの前で発表しました。県内外問わず、いろいろな場所について発表されました。「そこでどんなことができるのか」「何が楽しいのか」「おすすめポイント」などを堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

3/13 人と人との関わり

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。ペルーのバレーボール・ナショナルチームの監督を務めた加藤明さんについての「ペルーは泣いている」という資料を読んで、人と人との関わりについて考えました。厳しい練習に反発され、退部する選手が出た中でも、残った選手と家族のような交流を続け、心の壁を乗り越えた加藤さんの人との関わり方について友達と交流しながら考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

3/12 1年間の思い出

 3年生の2時間目は国語の授業でした。1年間の思い出を作文で書きました。この1年間で自分が成長したことやできるようになったこと、思い出に残っている出来事などについて原稿用紙に書いていました。これまで週に1回m毎週、日記を書いてきた作文ノートを見返しながら、何を書こうか考えていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 人と環境との関わり

 6年生の2時間目は理科の授業でした。「人と環境との関わり」について、自分でテーマを決めて調べ、分かったことをiPadでまとめていました。空気、大気汚染、地球温暖化、植物などについて調べていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 1年間で頑張ったこと

 にじいろ学級1組の1時間目は国語の授業でした。「1年間で頑張ったこと」について作文をしていました。算数の割り算やクロカンスキー、水泳などで頑張って、できるようになったことを書いていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 まとめの会プラス六送会

 にじいろ学級2組の前を通ると、子どもたちから呼び止められました。「今度、にじいろ学級で六送会をやるので、校長先生からお話をお願いします。」とのことでした。1人1人の「今年1年の頑張り発表」やクイズ大会もあるそうです。
画像1
画像2
画像3

3/13 10年後の自分へ

 4年生の1時間目は国語の授業でした。10年後の自分に向けて、手紙を書いていました。「きっと〜しているんだろうなと思います。」という予想、「今は〜を頑張っています。」という現在の自分、最後に10年後の自分へ激励のことばを書いて、手紙の完成です。「書くことがないよ〜。」と考え込んでいる子もいれば、もうスラスラ書き始めている子もいました。
画像1
画像2
画像3

3/13 「推しの人」紹介 第2弾

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。前回の授業で「推しの人」の紹介は全員終わりましたが、子どもたちから「まだ紹介したい人がいる!」という訴えがあったので、2回目の発表です。今回は原稿などを見ずに発表している子もいました。
画像1
画像2
画像3

3/13 1年間を振り返って

 1年生の1時間目は国語の授業でした。1年間を振り返って思い出に残った出来事を作文していましたが、今日はその清書です。先生に点検してもらってから、清書用の原稿用紙に丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 朝のあいさつ運動

 今日のあいさつ運動はきずな班の17,18班でした。元気なあいさつが飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 PTA運営委員会と新旧引継会を行いました

 本日、PTA運営委員会と新旧役員引継会を行いました。運営委員会は今年度最後の会になります。1年間の活動報告と来年度への申し送り事項を報告していただきました。令和5年度PTA役員の皆様、ありがとうございました。
その後の新旧役員引継ぎ会では学年部以外の専門委員会では委員長決め、そして令和6年度の活動を計画していただきました。令和6年度役員の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3/12 テニポンじゃなくてテニピン

 6年生の5時間目は体育の授業でした。「テニポンじゃなくてテニピンだよ。」と教えてくれました。(失礼しました)回数を重ねているだけあって、ドロップボールに挑戦して前に落としたり、滑り込みをしたりとレベルアップしてきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 生活朝会、卒業式練習
3/15 短縮5限授業
3/18 短縮5限授業、卒業式練習
3/19 短縮5限授業

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより