学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/15 「私の1日」発表

 4年生の5時間目は国際科の授業でした。朝、起きてから、学校にいる間、夜、寝るまでの生活を英文で書いた原稿をみんなの前で発表していました。「起きる」「歯を磨く」「学校へ行く」などの内容をアクションでも表現していました。
画像1
画像2
画像3

3/15 iPadを引き継ぐために

 6年生は5時間目にiPadの初期化を行いました。この2年間使用してきて、iPad内やクラウド上に保存されてきたデーターを消去していきます。6年生が使っていたiPadは来年度、新1年生に引き継がれます。
画像1
画像2
画像3

3/15 「君が代」の練習

 5年生の5時間目は音楽の授業でした。まずは卒業式で歌う「君が代」の練習です。2人の子が指揮をして、「大きく息を吸う」ところを身体で表現します。それに合わせて、大きく息を吸っているところが分かりますね。その後、リコーダーの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3/15 ありがとうカードをありがとう

 3年生の5時間目です。まずは、先日絵を描いて飾り付けをした作品バッグに、これまで作ってきた図工の絵などの作品を入れ、持ち帰る準備をしていました。そして、その後、実は今週の学活でずっと書いていた授業を受け持っていた担任以外の先生方へ「ありがとうメッセージ」を渡していきました。感想や「できるようになったこと」のスピーチ付きでです。「ありがとうメッセージ」をありがとう!
画像1
画像2
画像3

3/15 1年間の思い出をねん土で

 2年生の5時間目は図工の授業でした。1年間で心に残った出来事をねん土で表していました。できあがったらiPadで写真に撮り、先生に送信します。最後にお互いの作品をiPad上で鑑賞し合いました。
画像1
画像2
画像3

3/15 私の成長記録

 1年生の5時間目は生活の授業でした。これまで「わたしの成長記録」として、この1年間で「できるようになったこと」をカードに書き出してきました。今日は、宿題としてお家の人にインタビューしてきた0〜2歳と保育園の時にできるようになったことを、カードに書き出していました。成長の過程と保護者の方の愛情が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

3/15 にじいろ学級の6年生ありがとう会4

 もらったプレゼントのカルタをうれしそうに1枚ずつ読んでいく6年生とまわりに集まって一緒に読む2〜5年生です。この後、みんなでカルタを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3/15 にじいろ学級の6年生ありがとう会3

 最後に2年生から6年生への感謝の手紙が読まれ、にじいろ学級2〜5年生のみんなで作った「にじいろ学級カルタ」をプレゼントとと共に手渡されました。
画像1
画像2
画像3

3/15 にじいろ学級の6年生ありがとう会2

 続いて、4年生2人からクイズが出されました。「ブリはブリでも、食卓に出てほしくないブリは?」さて、何でしょう?その後、5年生から6年生へのインタビュー・コーナーです。
画像1
画像2
画像3

3/15 にじいろ学級の6年生ありがとう会

 料理を食べている間に、黒板のタイトルを張り替え、6年生ありがとう会のスタートです。司会は引き続き、4年生の2人です。
画像1
画像2
画像3

3/15 にじいろまとめの会2

 にじいろまとめの会。続いては、5年生が作った料理をみんなでおいしくいただきました。私もいただきましたが、おいしかったです。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

3/15 にじいろまとめの会

 4時間目に、にじいろ学級はみんなで「にじいろまとめの会」を行いました。司会は4年生2人が立派に務めました。まずは1人ずつ、この1年間で頑張ったことについてスピーチをしました。1人1人の発表も、聞いている人たちの聴き方もとてもよかったです。「努力してよかった」「この経験を来年も活かしたい」ということばに胸がいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

3/15 和気あいあいと

 3時間目、にじいろ学級の5年生は4時間目に行う「1年間の疲れ様会」と「6年生ありがとう会」のために調理実習をしていました。お好み焼き、タマネギとベーコン炒め、スクランブルエッグを作りました。(残念ながら作っているところに間に合いませんでした)4年生と6年生はその間、ウノをしたりレゴブロックをしたりと和気あいあいとした雰囲気で過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

3/15 たくさん書けました

 1年生の2時間目は国語の授業でした。この1年間で頑張ったことについて作文を書いてきましたが、今日が最後のようです。原稿用紙いっぱいに書けていて、たくさんの文量が書けるようになってきました。終わった子は「たくさん文を書くことができたか」「詳しく書くことができたか」「丁寧な子t場で書けたか」について自己評価をしていました。
画像1
画像2
画像3

3/15 きれいに色が出ています

 5年生の作品の一部です。色がきれいに出ていて、素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

3/15 版画の鑑賞

 5年生の2時間目は図工の授業でした。全員、版画が完成したので、今日はその鑑賞です。まずは自分の作品を台紙に貼って、タイトルをつけます。何色の台紙に貼るか、タイトルをどうするかでかなり悩んでいました。鑑賞カードに、自分が頑張ったことや工夫したところを書いたら、他の人の作品を見て、よいと思うところを書いていきます。
画像1
画像2
画像3

3/15 一番の思い出作文

 2年生の2時間目は国語の授業でした。「1年間で一番の思い出」についての作文の続きです。書き終わった子は、先生に見せて点検してもらいます。たくさんの文量を書くことができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3/15 三角ベース

 4年生の1時間目は体育の授業でした。三角ベースをしていました。どうやら決勝戦のようで、チームごとに円陣を組んで「勝つぞーっ!」「オーッ!」と気合いを入れていました。試合をしている人もしていない人も、大興奮の1時間でした。
画像1
画像2
画像3

3/15 頑張ったこと、成長したこと

 3年生の1時間目は国語の授業でした。「1年間の振り返り」の作文を書く続きです。先生の点検を受け、返された下書きをもとに、清書をしていきました。
画像1
画像2
画像3

3/15 いろいろな楽器で

 2年生の1時間目は音楽の授業でした。「こぐまの2月」という曲をいろいろな楽器で演奏していました。キーボード、木琴、大太鼓、小太鼓、シンバルをローテションで順番に演奏していきます。残りの子達は鍵盤ハーモニカで演奏をしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 短縮5限授業
3/18 短縮5限授業、卒業式練習
3/19 短縮5限授業
3/20 春分の日
3/21 3学期終業式、卒業式前日準備

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより