学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/19 思い出作文集

 放課後、3年生の担任の先生から「チャレンジ3年 思い出作文」集をいただきました。3年生が国語の授業で書いた、この1年間の思い出、自分が成長できた出来事などについて書かれています。全員が400字詰めの原稿用紙いっぱいに書いています。いろいろ成長できた1年だったことが分かります。
画像1
画像2
画像3

3/19 最後は先生から

 3年生のお楽しみ会、最後の遊びは、担任の先生提案の「ピラニア」という遊びです。体育館の中央のラインに陣取ったオニをすり抜けて、反対側まで走り抜けます。オニにタッチされたらオニに加わっていくので、オニがどんどん増えていきます。終わったときには、先生も子どもたちもゼーゼー言ってました。最後に先生からの「自分たちで考え、ルールを守って活動することで、みんなが楽しむことができる。4年生でも、そのことを心にとめて活動してほしい。」という話に、大きくうなづく子どもたちでした。3年生のこれからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3/19 3年生のお楽しみ会2

 3年生のお楽しみ会の続きです。「花いちもんめ」と「だるまさんの1日」をしました。「だるまさんの1日」は初めて聞きますが、「だるまさんが〜した」と言われたとおりのことをするのだそうです。2枚目と3枚目の写真、何をしているのか分かりますか?
画像1
画像2
画像3

3/19 1年生のお楽しみ会 パート2

 1年生は5時間目にお楽しみ会パート2を行いました。フルーツバスケット、ハンカチ落とし、宝探しを行いました。フルーツバスケットとハンカチ落としで走りまくって、顔を真っ赤にしている子がいました。(写真はフルーツバスケットとハンカチ落としの写真です)
画像1
画像2
画像3

3/19 先生による企画

 2年生の5時間目です。お楽しみ会の企画の一つでしょうか。先生が考えた「お金持ちになろうゲーム」と「聞き取り名人になろうゲームです」。「お金持ちになろうゲーム」は1人に「1億円札」が4枚配られます。他の人とジャンケンをして、勝った人は負けた人から「1億円札」を1枚ゲットします。誰が一番、お金持ちになったのでしょう?続いては「聞きトリム英人になろうゲーム」です。3人の子が別々の単語を一斉に言うので、他の子達は正確に聞き分けなければなりません。ちなみに、私は全く分かりませんでした。
画像1
画像2
画像3

3/19 3年生のお楽しみ会1

 3年生は5時間目に体育案でお楽しみ会を行いました。全体司会、遊びの担当も子どもたちで分担し、自分たちでルールや遊び方を決めて説明するなど、運営も自分たちで行います。まずは助けオニを行いました。オニに捕まった人は、担任の先生と手をつないで伸びていきます。
画像1
画像2
画像3

3/19 べっこう飴作り2

 3年生のべっこう飴作り。できあがったアメを口に入れて「うまい!」と満足そうな顔です。
画像1
画像2
画像3

3/19 べっこう飴作り1

 3年生は4時間目にお楽しみ会の催しの一つとして「べっこう飴」づくりを行いました。砂糖を水に溶かして、かき混ぜながらコンロで熱していきます。「まだか、まだか」と言わんばかりの待ち遠しそうな顔をしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

3/19 卒業式の準備分担

 5年生は4時間目に卒業式の準備分担を決めていました。卒業式や入学式では5年生が準備や片付け、当日の受付を担当します。最高学年として、五小の顔としての1年を迎える第一歩です。5年生の皆さん、よろしくお願いします!
画像1
画像2

3/19 互いの成長を確かめる

 1年生の4時間目は生活の授業でした。これまで「私の成長日記」と題して、1年間でできるようになったことやお家の人に小さい頃についてインタビューしたことをまとめてきました。今日は、みんなで輪になって座って、お互いの「成長日記」を読み合いました。
画像1
画像2
画像3

3/19 1年間の汚れ落とし

 4年生は3時間目に教室などの大清掃を行いました。机の上、教室や廊下の床、水飲み場などをぞうきんやスポンジを使って汚れを落とします。ある男の子は「先生、見て!」とピカピカになった配膳台を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

3/19 2年生 大お楽しみ会2

 2年生は2時間目に引き続いて3時間目もお楽しみ会を行いました。いつものように、全体司会や遊びの担当を決めて、自分たちで運営します。3時間目は第2体育館で「しっぽ取り」と「かくれんぼ」です。「しっぽ取り」で走りまくって、半袖になっている子がいました。
画像1
画像2
画像3

3/19 ほぼ完了!

 朝から校務員さんが体育館に紅白幕を張ったり、横看板や国旗・市旗を設置したりと、卒業式の会場準備をしていましたが、2時間目が終わる頃にはほぼ完了!ありがとうございます!
画像1
画像2

3/19 iPadで検索して

 4年生は2時間目に、図工の作品や書写の作品、1年間分が返され、それを持ち帰るための作品バッグに絵を描いていました。iPadで画像検索し、それを見て描いたり、写し描きしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

3/19 1年生のお楽しみ会2

 1年生のお楽しみ会、続いては「かくれんぼ」です。オニを希望する子がたくさんいましたが、2人の子が選ばれ、オニになりました。ステージも武道場も隠れてOKと聞いて、「ヤッターッ!」と大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

3/19 1年生のお楽しみ会

1年生は2時間目にお楽しみ会を行いました。司会担当個々達が進行します。まずは「フラフープオニ」をしました。オニ2人が指定した色のフラフープに入らなければなりません。入る前にタッチされたらアウトです。
画像1
画像2
画像3

3/19 さすが高学年です

 5年生は2時間目に、これまでの図工や書写の作品を返した後、それらの作品を持ち帰るための作品バッグに好きな絵を描いていました。今まで自由帳などに描いた自分の絵を見ながら描いたりiPadで画像検索して描いたりしていました。さすが高学年!という漢字で凝った絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

3/19 2年生は大お楽しみ会

 2年生は2,3時間目の2時間を使ってお楽しみ会を行いました。まずはiPadのアプリ、カフート大会です。授業でたくさん使っている2年生らしいアイデアですね。お楽しみ会ですので、アンパ〇マンとポケ〇ンのキャラクターについての問題でした。2チームに分かれての陣取り合戦で、勝ったチームは大喜びでした。続いて、花いちもんめです。元気いっぱい笑顔満開の時間でした。
画像1
画像2
画像3

3/19 数字をかぶらせないで

 2年生の1時間目は算数の授業でした。2年生で学習した内容の復習です。九九の式を4つ書いて、答えになる数字には0から9までの数字を1つもかぶらせないで当てはめるという問題に取り組んでいました。「教えてください!」と言われたので、一緒に考えてみましたが、これが難問!すぐに答えが出てきませんでした。皆さんはどうでしょう?
画像1
画像2
画像3

3/19 後ろまで

 6年生は1時間目に卒業式練習を行いました。卒業合唱と呼びかけの練習を行っていました。だいぶ、体育館の後ろの方まで声が届くようになってきました。でも、まだまだ!6年生ならできる!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 3学期終業式、卒業式前日準備
3/22 第13回卒業証書授与式
3/25 離任式、学年末休業

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより