学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/13 私の好きな場所

 2年生の3時間目は国語の授業でした。自分の好きな場所について、みんなの前で発表しました。県内外問わず、いろいろな場所について発表されました。「そこでどんなことができるのか」「何が楽しいのか」「おすすめポイント」などを堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

3/13 人と人との関わり

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。ペルーのバレーボール・ナショナルチームの監督を務めた加藤明さんについての「ペルーは泣いている」という資料を読んで、人と人との関わりについて考えました。厳しい練習に反発され、退部する選手が出た中でも、残った選手と家族のような交流を続け、心の壁を乗り越えた加藤さんの人との関わり方について友達と交流しながら考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

3/12 1年間の思い出

 3年生の2時間目は国語の授業でした。1年間の思い出を作文で書きました。この1年間で自分が成長したことやできるようになったこと、思い出に残っている出来事などについて原稿用紙に書いていました。これまで週に1回m毎週、日記を書いてきた作文ノートを見返しながら、何を書こうか考えていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 人と環境との関わり

 6年生の2時間目は理科の授業でした。「人と環境との関わり」について、自分でテーマを決めて調べ、分かったことをiPadでまとめていました。空気、大気汚染、地球温暖化、植物などについて調べていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 1年間で頑張ったこと

 にじいろ学級1組の1時間目は国語の授業でした。「1年間で頑張ったこと」について作文をしていました。算数の割り算やクロカンスキー、水泳などで頑張って、できるようになったことを書いていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 まとめの会プラス六送会

 にじいろ学級2組の前を通ると、子どもたちから呼び止められました。「今度、にじいろ学級で六送会をやるので、校長先生からお話をお願いします。」とのことでした。1人1人の「今年1年の頑張り発表」やクイズ大会もあるそうです。
画像1
画像2
画像3

3/13 10年後の自分へ

 4年生の1時間目は国語の授業でした。10年後の自分に向けて、手紙を書いていました。「きっと〜しているんだろうなと思います。」という予想、「今は〜を頑張っています。」という現在の自分、最後に10年後の自分へ激励のことばを書いて、手紙の完成です。「書くことがないよ〜。」と考え込んでいる子もいれば、もうスラスラ書き始めている子もいました。
画像1
画像2
画像3

3/13 「推しの人」紹介 第2弾

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。前回の授業で「推しの人」の紹介は全員終わりましたが、子どもたちから「まだ紹介したい人がいる!」という訴えがあったので、2回目の発表です。今回は原稿などを見ずに発表している子もいました。
画像1
画像2
画像3

3/13 1年間を振り返って

 1年生の1時間目は国語の授業でした。1年間を振り返って思い出に残った出来事を作文していましたが、今日はその清書です。先生に点検してもらってから、清書用の原稿用紙に丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

3/13 朝のあいさつ運動

 今日のあいさつ運動はきずな班の17,18班でした。元気なあいさつが飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3

3/12 PTA運営委員会と新旧引継会を行いました

 本日、PTA運営委員会と新旧役員引継会を行いました。運営委員会は今年度最後の会になります。1年間の活動報告と来年度への申し送り事項を報告していただきました。令和5年度PTA役員の皆様、ありがとうございました。
その後の新旧役員引継ぎ会では学年部以外の専門委員会では委員長決め、そして令和6年度の活動を計画していただきました。令和6年度役員の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3/12 テニポンじゃなくてテニピン

 6年生の5時間目は体育の授業でした。「テニポンじゃなくてテニピンだよ。」と教えてくれました。(失礼しました)回数を重ねているだけあって、ドロップボールに挑戦して前に落としたり、滑り込みをしたりとレベルアップしてきました。
画像1
画像2
画像3

3/12 思い出をねん土で

 2年生の5時間目は図工の授業でした。1年間の思い出の場面をねん土で表現していました。まち探検の思い出でしょうか、温泉のお風呂を作ったり、大きな球を作ってから中をくりぬいてビッグスワンにしたり、花壇の草を作ったりしている子がいました。
画像1
画像2
画像3

3/12 おもしろ段ボールボックス

 4年生の5,6時間目は図工の授業でした。段ボール箱に色画用紙を貼ったり、モールやマスキングテープで飾りをつけたりして「おもしろ段ボールボックス」を作っていました。中に仕切りをつけたり、ゴジラの口のように開いたりして工夫していました。
画像1
画像2
画像3

3/12 ナイスキャッチ!

 2年生の3時間目は体育の授業でした。4チームに分かれてドッヂボールをしていました。ナイスキャッチの連続でした。
画像1
画像2
画像3

3/12 あと何回?

 6年生は3時間目に図書室で本を借りました。図書室で本を借りられるのも、残りわずかとなってきました。
画像1
画像2
画像3

3/12 段落ごとの概要を読み取る

 3年s婦負の3時間目は国語の授業でした。「クマの風船」の学習の続きです。今日は書く段落ごとに読み、段落のおおまかな内容を読み取っていきました。話の要点をつかむことや長い文章の概要をつかむことが、6年生と中学3年生で行う全国学力学習状況調査や高校入試などでも求められています。
画像1
画像2
画像3

3/12 タイトルも自分で

 5年生の3時間目は国語の授業でした。これまで漫画家の手塚治虫についての物語を読んできましたが、今日はその感想文を書いていました。教科書やノートを見返して、今までの学習を思い出しながら書いていました。タイトルも自分で考えます。他の人の感想もぜひ読んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

3/12 小数の計算

 にじいろ学級2組の3時間目は算数の授業でした。そろばんの学習です。そろばんを使って、小数の計算問題に取り組んでいました。そろばんでも小数の計算ができるんですね。
画像1
画像2
画像3

3/12 いくつ分の長さ?

 1年生の3時間目は算数の授業でした。長さの学習です。マス目に沿ってジグザグに置かれている3つのひもの長さを「マス目いくつ分」なのか数えていました。一マス一マス一生懸命に数えていました。みんな、しっかり数えることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 第13回卒業証書授与式
3/25 離任式、学年末休業

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより