南魚沼市立城内小学校です!学習活動の充実、1学期後半です。

名水 雷電さまの水をたずねて

5月24日(水)
4年生は総合的な学習の時間に、雷電さまの水を見学に行きました。講師には大津政好様からお務めいただきました。”越後山脈に連なる桂山の巨岩から数条の滝となって流れている。古くから長寿の水、甘い水、雷電さまの水として人々に親しまれ大切に保全されてきた。湧水量は1日400トンで水道水源として利用されている”とのことです。お話をお聞きして歓声を上げたりがけを登って滝を近くで観察したり水筒に水を汲んだりサワガニを探してみたりして、城内の宝・名所の一つに触れてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

創立150周年記念大運動会 2

大運動会は開会セレモニー、応援合戦、徒競走、全員リレー、団体種目(お助けつなひき、大玉送り、エビカニ玉入れ)、閉会セレモニーと実施し、半日開催としました。競技の部は赤735得点・白571得点、応援の部は白121得点、赤100得点となって、競技・応援の優勝は赤白両軍で分け合いました。よくがんばり抜いた子どもたち、おつかれさまでした。岡村教育長をはじめご来賓の皆様、保護者・地域の皆様、早朝から応援に駆け付けてくださいまして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

創立150周年記念大運動会

5月20日(土)
八海山・巻機山、きぼうの山をのぞむ風光明媚な城内小グラウンドを会場に、創立150周年記念大運動会を開催しました。本気になって競技・応援に取り組む子どもたちは今日一日で大いに成長した姿を見せてくれましたし、周囲の応援する側も多くの感動をいただきました。皐月の陽気も子どもたちの活躍も、とてもさわやかなものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さあ明日は運動会

5月19日(金)
午後から6年生と教職員で前日準備をしました。用具や放送機器の点検、スローガンの取り付け、保護者観覧席のロープ張りのほか、子どもたちはリーダーとしてラジオ体操、得点、セレモニーの最終確認をしました。優勝旗も盾も、明日の競い合いを期待して、今晩は校内で待機しています。本気になって競技したり応援したりする子どもたちの活躍に、明日はどうぞご声援ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に向けた予行演習

5月17日(水)
運動会に向けて予行演習をしました。開会・閉会セレモニーと応援合戦を中心に、その動きを確かめることができました。当日と同じ形式で、1時間の中でコンパクトに行いました。1年生はもとより2・3・4年生も感染症対策のために経験してこなかったため新しい気付きもあったことでしょう。20日(土)当日に意欲を高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 並行して 畑へも

5月16日(火)
運動会の種目練習にも熱が入ってきました。3時間目は3・4年生が全員リレー練習をし、声援の中、バトンを受け渡して走り抜いていました。1年生はサツマイモの苗を植えていました。2年生は一人一人が思い思いの野菜の苗と対面し、名前を決めて観察していました。この時期、さまざまな学習が並行して進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援練習もたけなわに

5月15日(月)
朝に集合して、応援練習をしました。連休後の朝とは思えません。しっかりと声を出し、応援リーダーの指示に従い、てきぱきと行動していました。授業時間にも校舎から応援の声が聞こえてきます。20日(土)の運動会当日に向けて雰囲気は高まってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

税とは何でしょう 租税教室

5月12日(金)
6年生が租税教室(税金の学習)をしました。小千谷市と南魚沼市の法人会の方々から講師をお務めいただきました。税金の種類にはさまざまあり国税と地方税、直接税と間接税に分けられること、国の税金は約60兆円であること、税金によって社会が成り立っていることなどを学びました。1億円の重さ=約1キログラムであることを知り、ジュラルミンケースを持って実際の重さを体感することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援練習をグラウンドでも

5月12日(金)
朝は、グラウンドに集合して赤白ごとに応援練習をしました。青空と新緑の緑と、巻機山。これらをバックに声を出し、振り付けをしました。さわやかな空気の中、応援練習は進んでいます。応援リーダーのみなさんも全校のみなさんも、おつかれさまです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会へ 応援練習始まる

5月10日(水)に結団式をして、赤・白それぞれの応援団が結成されました。11日(木)の朝から赤・白に分かれて応援練習を開始しました。応援リーダーが工夫しながら進め、時折担当職員の助言が入ります。これから2週間教室や体育館、グラウンドのあちらこちらから元気な子どもたちらしい応援の声や歌が聞こえてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者と子どもと教職員と 環境整備

5月7日(日)早朝より校舎周りの環境整備作業をしました。春になりましたのでグラウンド、プール、遊具の準備を整えました。側溝の落ち葉や土砂もスコップで上げ、一輪車で片付けました。おかげさまですっきりしましたし、今後の教育活動が円滑に進めることができます。お力をお借りしました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教職員が学ぶ 救命救急法講習

5月1日(月)
子どもたちが下校した後、教職員の救命救急法講習を実施しました。講師には、南魚沼市消防署の中島様をお願いし、心肺蘇生法とAEDの使用手順を研修しました。6月からはプールの水泳指導も始まります。周囲の安全・反応の確認、傷病者の呼吸確認、「あなた、救急車の要請をお願いします」「あなた、AEDを持って来てください」の依頼、胸骨圧迫など大切なことをご講義いただきながら学びました。消防署への通報訓練も実際に行いました。安全第一で楽しい水泳学習にしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生もわかくさ児童会に仲間入り

4月27日(木)
1年生を迎える会。2年生は入場をエスコートし、3年生はプレゼントを贈り、4年生は会場を飾り付けし、5年生は全校クイズをしました。6年生はこれまでの計画から進行、準備と片付けをしました。1年生は名前と好きなものを一人一人発表しました。全校ビンゴゲームで縦割り班ごとに盛り上がりを見せました。こうして1年生は児童会に仲間入りを果たし、これから力を合わせて各行事を楽しくがんばっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観とPTA総会、学年・学級懇談会

4月21日(金)
入学・進級後はじめての学習参観。子どもたちの学習や活躍の様子はいかがだったでしょうか。PTA総会では、令和5年度の総務と各学年、専門部の事業計画が審議され承認されました。懇談会では、全体としての様子を話題としながら各ご家庭の子どもたちの生活やかかわりについて情報交換をしました。のべ100名以上の皆様からご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

銭淵公園へ春を探しに

4月14日(金)
3年生は銭淵公園へ校外学習に出掛けました。ソメイヨシノは満開を過ぎましたがシダレザクラはきれいに咲いています。思い思いの花を観察カードに描き込みました。バッタの赤ちゃんに出会い虫眼鏡で見ました。ミズバショウ、レンギョウ、ボケ、シャクナゲ、モクレン、ボケなどもきれいに咲き誇っています。南魚沼市の花と木(カタクリ、コブシ)を見付けられず、少し残念そうでした。学校の校舎周りでも自然の観察をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

空撮写真を紹介しますPART2

校長の許可した範囲で撮影された写真をお寄せいただきましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空撮写真を紹介しますPART1

校長の許可した範囲で撮影された写真をお寄せいただきましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に登下校しよう

4月13日(木)
5限は地域児童会と集団下校です。地域長や登校班長、班メンバーと集合時刻・集合場所などを確認しました。危険な箇所を出し合い、登下校のきまりを実際に行動しながら確認し合いました。保護者ふれ愛委員さんも来校され、自己紹介をしていただきました。担当職員が引率・同行して通学路を下校しました。途中、交差点を通過するたびに手を挙げて横断する、お手本となる1年生もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全への願い〜自転車教室〜

4月12日(水)
1年生は安全な歩き方を、2・3・4年生は自転車の安全な乗り方を学習しました。南魚沼警察署や交通センターの方々からお話を聞き、交通安全協会と交通指導員の皆様からご指導いただきました。信号機(赤・黄・青色)のきまりと右・左・右の確認を大切にすること、自転車は横断歩道の正しい渡り方と後方確認の練習を重ねました。安全な行動を身に付けるための復習と第一歩になりました。交通安全は家庭・地域・学校のみんなの願いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

桜も笑顔も満開の入学式

4月10日(月)
新1年生32名の晴れ姿。桜の花も咲きそろい、好天に恵まれた中で入学式を行いました。今年度は12名のご来賓がお祝いに駆け付けてくださいました。1年生は姿勢もよく、話もしっかりと聞き、整列の際も順序よく並んで歩きました。新入学の名前を呼ばれると32名全員が元気に返事をしました。城内小学校への入学を立派に果たしたことを確かに見届けました。翌日から学習が始まります。1年生のみなさん、交通安全に留意し、困ることがあればすぐにお話ししてください。一緒になかよくがんばりましょうん。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春休み
離任式
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み
3/29 春休み