学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/21 最後の給食1

 令和6年度最後の給食風景です。ちょっと行くのが遅くなってしまったら、もう食べ終わっている子がいました。1,2,3年生です。
画像1
画像2
画像3

3/21 手作りの花

 給食時、6年生から先生方全員へメッセージが書かれた手作りの花がプレゼントされました。心のこもった温かいプレゼントです。6年生、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

3/21 1年間の成長を見る

 2年生は4時間目、最後の学活で「1年間のスナップ写真」をスライドにして見ていました。1年間で、自分たちがどれだけ成長したのかがよく分かりますね。
画像1
画像2

3/21 最終確認

 6年生は、いよいよ明日に迫った卒業式の最後の練習をしました。前を見て、胸を張って堂々と!そして、返事と合唱の声を体育館銃に響かせる。その2つを頑張ってほしいです。
画像1

3/21 下の学年のために

 また、学活の時間には、今年1年間使った教室や廊下の隅から隅まできれいにしたり、掲示物を剥いだりしました。普段の清掃ではできない、机椅子の脚のほこり取りや黒板の前の台の後ろなどもきれいにします。来年度、下の学年の子達が気持ちよく使えるように、丁寧に掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

3/21 お話をしながら2

 同じく担任の先生から通知票を受け取っている場面です。残念ながら5年生の受け取っている場面に間に合いませんでした。すいません。
画像1
画像2

3/21 お話をしながら

 学活の時間に通知表を受け取ります。担任の先生と「頑張ったこと」「できるようになったこと」「来年、力を入れてほしいこと」などについて話をしながら受け取ります。
画像1
画像2
画像3

3/21 2つのサプライズ

 「君が代」練習の後、2つのサプライズが!私の誕生日と職員の結婚について、全校児童と職員でお祝いしてもらいました。(個人的内容ですいません)
画像1
画像2

3/21 最後の最後で

 終業式の最後の最後で、明日の卒業式のために「君が代」を練習しました。明日の卒業式もいつも通りに歌ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

3/21 春休みの生活について

 終業式後、生活指導担当の先生が、春休みの過ごし方について話をしました。時間やお金、メディアの使い方に十分気をつけて過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

3/21 これも引き継ぐべき伝統

 終業式の最後は校歌斉唱です。歌声の大きさは、胸を張って自慢できる、五小の伝統です。
画像1
画像2
画像3

3/21 終業式では

 校長の話として「2番目の悪者」という絵本を読み聞かせながら、「自分で考えて行動し、行動の結果に責任をもつこと」、「正しいことは正しい、間違っていることは間違っていると堂々と言えること」などの大切さについて話しました。
 そして、ロボットコンテストとクロカンスキーで全国大会に出場した子に対しての教育委員会からの表彰状、県書き初め大会で準特選を受賞した子の表彰状を授与しました。
画像1
画像2
画像3

3/21 聞く態度がいいです

 3人の子達の発表を聞く姿勢、態度が素晴らしいです。顔を上げて、話す人を見て聞く。引き継いでいくべき五小の伝統です。
画像1
画像2
画像3

3/21 3学期を振り返って

 終業式では、1,3,6年生の代表の子が3学期の振り返りを発表してくれました。クロカンスキー、跳び箱、算数、下学年に優しく接することなど、それぞれの学年に応じて3学期に頑張ったことを発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

3/21 来年度もお願いします

 もうすっかりおなじみの姿ですが、4年生が終業式前に整列の基準になる三角コーンを並べてくれました。今年度はこれが最後ですが、来年度もお願いします。
画像1
画像2
画像3

3/19 思い出作文集

 放課後、3年生の担任の先生から「チャレンジ3年 思い出作文」集をいただきました。3年生が国語の授業で書いた、この1年間の思い出、自分が成長できた出来事などについて書かれています。全員が400字詰めの原稿用紙いっぱいに書いています。いろいろ成長できた1年だったことが分かります。
画像1
画像2
画像3

3/19 最後は先生から

 3年生のお楽しみ会、最後の遊びは、担任の先生提案の「ピラニア」という遊びです。体育館の中央のラインに陣取ったオニをすり抜けて、反対側まで走り抜けます。オニにタッチされたらオニに加わっていくので、オニがどんどん増えていきます。終わったときには、先生も子どもたちもゼーゼー言ってました。最後に先生からの「自分たちで考え、ルールを守って活動することで、みんなが楽しむことができる。4年生でも、そのことを心にとめて活動してほしい。」という話に、大きくうなづく子どもたちでした。3年生のこれからが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3/19 3年生のお楽しみ会2

 3年生のお楽しみ会の続きです。「花いちもんめ」と「だるまさんの1日」をしました。「だるまさんの1日」は初めて聞きますが、「だるまさんが〜した」と言われたとおりのことをするのだそうです。2枚目と3枚目の写真、何をしているのか分かりますか?
画像1
画像2
画像3

3/19 1年生のお楽しみ会 パート2

 1年生は5時間目にお楽しみ会パート2を行いました。フルーツバスケット、ハンカチ落とし、宝探しを行いました。フルーツバスケットとハンカチ落としで走りまくって、顔を真っ赤にしている子がいました。(写真はフルーツバスケットとハンカチ落としの写真です)
画像1
画像2
画像3

3/19 先生による企画

 2年生の5時間目です。お楽しみ会の企画の一つでしょうか。先生が考えた「お金持ちになろうゲーム」と「聞き取り名人になろうゲームです」。「お金持ちになろうゲーム」は1人に「1億円札」が4枚配られます。他の人とジャンケンをして、勝った人は負けた人から「1億円札」を1枚ゲットします。誰が一番、お金持ちになったのでしょう?続いては「聞きトリム英人になろうゲーム」です。3人の子が別々の単語を一斉に言うので、他の子達は正確に聞き分けなければなりません。ちなみに、私は全く分かりませんでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより