学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/30 シャトルランに挑戦

 2年生の3時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の1つ、シャトルランに初挑戦です。体力の続く限り、体育館を走って往復するという苦しい種目ですが、苦しさに耐えて頑張ってやり抜くことが大切です。
画像1
画像2
画像3

5/30 おいしくできました

 3時間目、5年生の調理ができあがりました。自分たちで作った物なので、おいしさ倍増ですね。食べているときの笑顔が最高です。
画像1
画像2
画像3

5/30 遊具解禁

 子ども達が待ちに待った遊具の使用がようやくできるようになりました。天気もよく、子ども達はさっそく外に出て思いっきり遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/30 初めてのソフトボール投げ

 1年生の2時間目は体育の授業でした。グラウンドで体力テストの種目の1つソフトボール投げをしていました。1人ずつ順番に投げていきます。初めてのソフトボール投げでしたが、上手に投げられたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/30 班で協力して

 5年生は2,3時間目に調理実習を行いました。ほうれん草のおひたしとゆでたジャガイモとお茶がメニューです。野菜を洗ったり、切ったりするのを班で協力して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/30 分数の割り算

 6年生の2時間目は算数の授業でした。4/5÷2の計算のやり方を1人1人がホワイトボードで考えていました。式を作る子、図に描いて考える子と様々でした。書いたことを自分の言葉で説明できることが大切です。
画像1
画像2
画像3

5/30 気になる都道府県は?

 4年生の2時間目は社会の授業でした。日本の白地図を地域ごとに色塗りをしたり、自分が気になる都道府県をiPadで調べたりしていました。
画像1
画像2
画像3

5/30 いじめ見逃しゼロスクール集会に向けて

 2年生の2時間目は学活の授業でした。いじめ見逃しゼロスクール集会に向けての準備です。当日の発表で誰がどのセリフを言うのかを決めたり、学級のめあての言葉を1人1文字ずつ担当して色を塗ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

5/30 わたしたちの市 南魚沼

 3年生の2時間目は社会の授業でした。資料集に載っている南魚沼市の地図と上越線の線路を白い紙に写し取っていました。なかなか根気がいる活動でしたが、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/30 繰り下がりの筆算

 2年生の1時間目は算数の授業でした。41−19や35−7のような繰り下がりの筆算の問題に取り組んでいました。写真のように「あてて!」と積極的に手を挙げている子がたくさん。アピールがすごいです。
画像1
画像2
画像3

5/30 いじめ見逃しゼロスクール集会の練習

 1年生の1時間目は学活の授業でした。6月6日に実施するいじめ見逃しゼロスクール集会の練習をしていました。学級のめあてを決めたり、誰がどのセリフを言うかも決めたりしたあと、みんなで本番どおりに並んで練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5/30 代かきの見学

 5年生の1時間目は総合の授業でした。来週月曜日に田植えを行う田んぼの代かきの見学を行いました。ご協力いただく地域の方のお話を聞いたり、作業の様子を見たりしながら、しっかりとメモを取っている子が何人もいて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5/29 チーム対抗シャトルラン大会

 4年生の5時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の1つであるシャトルランの練習をしていました。実際には1人で行う種目ですが、今日は班ごとで交代しながら、何回まで走りきれるか行っていました。チーム対抗なので、応援にも熱が入っていました。
画像1
画像2
画像3

5/29 どんな質問をする?

 1年生の5時間目は生活の授業でした。「先生と仲良し大作戦」と題して、校内の先生全員に自己紹介とインタビューをする計画を立てていました。今日は「どんな内容で自己紹介をして、どんな内容のことを質問するか」考えを出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5/29 問題の解き方をお互いに説明

 2年生の5時間目は算数の授業でした。45−27という「1の位がひけない数の筆算」について、問題を解き、「どうやって解いたか」の説明をいろいろな人と話し合っていました。誰とでも交流して話し合える姿がいいです。
画像1
画像2
画像3

5/29 ペアでの話し合い

 同じく3年生の授業の様子です。担任の先生が「隣の人と話し合って」と言うと、すぐに写真のようにお互い向き合って意見交換が始まります。素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

5/29 人の心や身体に傷をつける行為

 3年生の5時間目は道徳の授業でした。いじめについての授業で、「いじめとは人の心や身体に傷をつける行為」であることを確認し、どんなことがあるか考えを出し合っていました。たくさんの意見が出て、全員が1つ以上の考えを発表できました。
画像1
画像2
画像3

5/29 単元のまとめ

 6年生の5時間目は理科の授業でした。「ものの燃え方と空気」の単元のまとめのプリントに取り組んでいました。実際に授業で行った実験をもとにした穴埋め問題です。実物を操作して観察したことですので、子ども達の理解度が高いようです。
 席替えをしたので、新しい座席での授業です。
画像1
画像2
画像3

5/29 市子ども家庭サポートセンターより

画像1
 南魚沼市子ども家庭サポートセンターの訪問がありました。写真は、その際にいただいたリーフレットです。2020年4月に「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律」が施工され、保護者による子どもへの体罰も法律によって禁止されました。その際に厚生労働省が作成したリーフレットです。
 また、同法によると、虐待の疑いがある場合には地域・近隣住民の通告を促しています。そして、学校には疑いがある場合は通告することが義務づけられました。
 学校でも、家庭でも「体罰によらない子育て」をしていきたいと思います。

5/29 カップからポットへ植え替え

 3年生の4時間目は理科の授業でした。プラスチックカップに種を植え、育ててきたアサガオとホウセンカが大きくなってきたので、ポットに植え替えていました。子ども達は自分が植えた種が生長しているのを見て、うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより