学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

8/31 6年生陸上現地練習1 まずはアップから

 今日は6年生が親善陸上大会の会場である六日町小学校グラウンドで練習を行いました。まずは準備体操とアップから。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上8 走り高跳び

 走り高跳びは体育館で行いました。まずは低いところから助走と踏みきりの足をあわせます。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上7 ソフトボール投げ

 ソフトボール投げはキャッチボールから始めました。写真が遠くてすいません。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上6 幅跳び

 課外陸上の後半はフィールド競技です。幅跳びは踏み切りの足をあわせました。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上5 100m走

 6年生はスタート練習の後、5年生は20mジョグの後に100mを1本走りました。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上4 スタート練習

 6年生はスターティングブロックを使ってスタート練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上3 アップ走の最後はダッシュ

 アップの最後はダッシュです。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上2 アップ走

 準備運動の後はスキップやもも上げからのダッシュなどのアップ走を行いました。
画像1
画像2
画像3

8/30 課外陸上のスタート

 6時間目から5,6年生の課外陸上練習を行いました。今日から親善陸上大会に向けて練習スタートです。まずは正副部長のあいさつと準備運動です。
画像1
画像2
画像3

8/30 不審者対応避難訓練を行いました

 5時間目に、宮駐在さんと石打舞子駐在さんから来校いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。午前中から教室を回るたびに、不審者が来たと勘違いされるほど、子どもたちは緊張していましたが、本番でも緊張感をもって訓練に取り組むことができました。
 また、全体指導では駐在さんから、道を歩いているときには「いかのおすし」の大声を出す」「すぐ逃げる」が大切であると教えていただくとともに、不審者に腕を捕まれたときの逃げ方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

8/30 本当の友達

 4年生の3時間目は道徳の授業でした。新しい筆箱を買ってもらったばかりの主人公が、友達のしょうこからおそろいの筆箱にしようと誘われました。買ってもらおうか悩む主人公・・・という内容の「友達のしょうこ」という資料を読んで、本当の友情とはどういうことか考えました。「買ってもらう」か「買ってもらわない」のどちらかの立場を選んで、どうしてそう考えたのか発表していました。
画像1
画像2
画像3

8/30 復興への願い

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。長岡市民が中越地震からの復興を願い、様々な障害を乗り越えながらも実現させた花火「フェニックス」についての資料「復興絵の願い フェニックス」を読んで、フェニックスに携わった人たちがどんな思いでいたのか考えました。
画像1
画像2
画像3

8/30 折り紙で作って

 6年生の3時間目は算数の授業でした。「対称」についての学習です。折り紙でかぶとや舟、手裏剣などいろいろな形を作っていました。「左右や上下の形が同じ」「180度回すと同じ形」など気づいたことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

8/30 反対の意味の言葉

2年生の2時間目は国語の授業でした。反対の意味の言葉を考えて、発表していました。「開く」と「閉じる」、「消す」と「つける」、「天使」と「悪魔」など、反対の意味の言葉がたくさん出されました。
画像1
画像2
画像3

8/30 過去のことを表現するには

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。saw(見た)とenjoyed(楽しんだ)を使って、2文を英語で表現しながら、班ごとでゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

8/30 三角形の内角の和は何度?

 5年生の2時間目は算数の授業でした。どんな三角形でも内角の和は180度になるのか、7つの三角形すべての角を測って確かめていました。図形分野は五小の子どもたちの弱い単元になります。しっかりと定理などの大切なところは身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

8/30 神話について調べたことをまとめよう

 4年生の2時間目は理科の授業でした。自分の星座に関する神話についてインターネットで調べ、分かったことを自分の言葉でノートにまとめていました。まとめが終わった子はオクリンクというアプリで発表用のスライドを作っていました。
画像1
画像2
画像3

8/30 人物を大きく描こう

 3年生の2時間目は図工の授業でした。夏休みの思い出を絵で描きます。今日はその下絵を描いていました。「人物を大きく描く」ことが条件になっています。魚を捕っているところ、虫を捕まえたところ、旅行に行ったところ、プールでウォータースライダーに乗っているところなどを描いていました。
画像1
画像2
画像3

8/30 何人目と何人の違い

 1年生の2時間目は算数の授業でした。「右/左から〇人目」と「右/左から〇人」の意味の違いを、号車ごとに動きを入れながら確認していました。
画像1
画像2
画像3

8/30 九つはなんて読む?

 1年生の1時間目は国語の授業でした。昨日、配った漢字ドリルを使って漢数字の「一つ、二つ、・・・九つ、十」の学習をしました。1年間で覚えなければならない漢字はたくさんあります。こつこつ練習して身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより