学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

12/21 2学期に頑張ったこと

 1年生の5時間目は国語の授業でした。「2学期に頑張ったこと」という題で作文を書いていました。勉強、持久走やダンス大会などの行事、家でのお手伝いなどいろいろなことに頑張った2学期だったようです。
画像1
画像2
画像3

12/21 冬休み中の読書に

 6年生は4時間目に図書室へ行って本を借りました。冬休みの読書用の本なので、1人が3冊ずつ借ります。全部で17日間ある冬休みですので、借りた3冊だけでなく、たくさん読書に親しんでほしいで宇。
画像1
画像2
画像3

12/21 楽器ごとで練習

 4年生の4時間目は音楽の授業でした。「茶色の小びん」を楽器ごとで練習していました。楽器ごとに分かれ、先生がつかなくても、自分たちで練習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

12/21 版画の仕上げ

 1年生の4時間目は図工の授業でした。スタンプコロコロの続きです。大きく描いた動物の背景として、小さな動物をスタンプしたり、トイレットペーパーの芯などで模様を描いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

12/21 王様オニごっこ

 6年生の次の遊びは「王様オニごっこ」です。まずは作戦会議で、相手チームには内緒でチームの中で1人ずつ「王様」役を決めます。王様を捕まえたタイムが早い方が勝ちになります。赤がオニ、白がオニで2回戦行いましたが、どちらも10秒かからず王様が捕まってしまいました。
画像1
画像2
画像3

12/21 大縄飛び

 6年生は3時間目に学級レクを行っていました。赤白に分かれて3つの遊びをしました。まずは大縄飛びです。制限時間内で何回跳べるかを競っていました。苦手でなかなか縄の中に入っていけない子にも「今だ!」と声を掛けてやり、決して非難することがない6年生の雰囲気、いいですね。
画像1
画像2
画像3

12/21 スタンプコロコロ

 1年生の3時間目は図工の授業でした。スタンプコロコロという版画の教材の作成です。前の時間までに作った作品を見て、裏面にタイトルを書いていきました。このあと4時間目に仕上げに入ります。
画像1
画像2
画像3

12/21 カフートで2学期の総まとめ

 2年生の3時間目は国語と算数のまとめをしていました。iPadのアプリ「カフート」で、2学期に学習したことをまとめてクイズ形式にしたものを使っていました。学習参観で見たことがあるので、おなじみかもしれません。1問終わるごとに写真のようにたいへんな盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

12/21 1人5合ずつ

 5年生はの時間目です。自分たちで田植え・稲刈りをして収穫した米を隣の人と協力しながら1人5合ずつ袋に入れていました。自分たちで収穫した米は格別おいしいのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

12/21 年賀状の書き方

 4年生の3時間目は国語の授業でした。年賀状の書き方について学習していました。1人に1枚ずつ年賀はがきが配られ、担任の先生が電子黒板上で書く宛名を見ながら、実際に書いていました。冬休みには担任の先生と年賀状のやりとりをします。
画像1
画像2
画像3

12/21 2学期で学習したこと

 2年生の3時間目は算数の授業でした。2学期の総まとめです。最初に教科書の目次のページを見て、2学期に学習したことを確認しました。さらに、「自分が苦手だな」と思う単元に丸をつけていきました。その後、総復習でまとめのテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

12/20 3年生お疲れ様会3

 最後の遊びは「助けおに」です。担当の子がルールとオニ役の子を発表して行いました。5分ずつ2回戦を行いました。
画像1
画像2
画像3

12/20 3年生お疲れ様会2

 続いての遊びはドッヂボールです。遊びと遊びの間は司会役の子達が進行していました。自分たちで計画し、自分たちで運営する力がついてきています。
画像1
画像2
画像3

12/20 3年生お疲れ様会1

 3年生は5時間目にお疲れ様会を行いました。3つの遊びをしました。まずは「かごめかごめ」です。懐かしいですね。
画像1
画像2
画像3

12/20 課外スキー立ち上がり会

 5,6年生は5時間目に「課外スキー立ち上がり会」を行いました。まずは部長、副部長が自己紹介を行いました。校長の話の後、担当から課外スキーの練習について、期間や日程、練習内容などについて説明がありました。(今年度から日程を見直し、6時間目の授業時間内で練習を行いますので、厳密には『課外』ではありません)
画像1
画像2
画像3

12/20 2学期のまとめテスト

 1年生の4時間目は国語の授業でした。2学期に学習した漢字や述語、カタカナなどについてのテストを行っていました。「ついたち」「ふつか」などの日付を学習したのはかなり前のことですが、どうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

12/20 おいしそう頬ばってます

 にじいろ学級の子ども達が全員集合でクリスマス会を行いました。2,3組の子たちが作ったたこ焼きをおいしそうに頬張っていました。私もおすそ分けをいただきました。おいしかったです。
画像1
画像2
画像3

12/20 開脚跳びにも

 1年生の3時間目は体育の授業でした。跳び箱の練習です。今までは閉脚で跳び箱の上に乗るか、閉脚跳びをするかの練習をしていましたが、今日は開脚跳びも加わりました。自分で選択して、開脚跳びか閉脚跳びの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

12/20 もっと輝く自分に

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。「日本のマンガの神様」という手塚治虫さんについて書かれた資料を読んで、マンガの才能を周りから認められた手塚治虫の気持ちを考えました。そして、自分の長所は何か、さらに、それを伸ばすにはどうしたらよいか考えました。
画像1
画像2
画像3

12/20 仲間とは

 4年生の3時間目は道徳の授業でした。「涙と笑顔のなでしこジャパン」という資料を読んで、【仲間】について考えました。目標に向かって協力すること、励まし合うこと、心を一つにすることなど考えを深めていきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより