学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

3/7 初めての箏

 4年生の城内小学校での箏演奏体験の様子です。うまく弾けたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3/7 感謝のメッセージを添えて

 6年生が調理実習で作った料理を教務室の先生達全員におすそ分けしてくれました。しかも、1人が1枚ずつ書いた「感謝のメッセージ」が添えてありました。6年生、ありがとう!
画像1

3/7 おいしい料理ができました

 3時間目に6年生が調理実習で作った料理を試食していました。最後の調理実習、どうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3/7 思い出の出来事

 1年生の3時間目は国語の授業でした。前回の授業では春夏秋冬、季節ごとの思い出に残っている出来事について書き出しましたが、今日はその中から1つ選んで詳しく書いていきました。プールやクロスカントリースキーが多かったようです。タイトルを文章で考え、それぞれの思い出について、どんなことがあったのか思い出しながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

3/7 成長の跡を見つける

 3年生の3時間目は国語の授業でした。好きな食べ物について「〇〇と私」というタイトルで作文を書きましたが、今日は清書です。キムチ、チーズ牛丼、食パン、パイナップルといろいろな食べ物について書かれていました。書き終わったら、写真に撮ってオンラインで先生に提出します。iPadや電子黒板で「一番最初に書いた文」、「先生から手直しを受けて書き直した文」、「清書」の3つを比較して読み比べることができます。自分と友達の作文を読んで、よくなっているところを見つけ合いました。
画像1
画像2
画像3

3/7 みんなで拍手

 2年生の3時間目は生活の授業でした。「1年間の振り返りを行った後、書き初め大会の表彰状が担任の先生から手渡されました。金・銀・銅の賞ごとで1人ずつ手渡されますが、受け取るときにきちんと姿勢を正して両手を出していて素晴らしいです。中には「ありがとうございます」と一言付け加える子もいました。みんなで拍手を送っているところもいいですね。
画像1
画像2
画像3

3/7 最後の席替え?

 5年生の3時間目は社会の授業でした。どうやら席替えをしたようです。これが最後の席替えになるのでしょうか。前回の授業では「森林を大切にしている地域」について調べていましたが、今日は「森林を守るため取組」や「自分たちができること」について調べていました。
画像1
画像2
画像3

3/7 最後の調理実習

 6年生は2,3時間目に家庭科で調理実習を行いました。ジャガイモを使った料理を班ごとで創作しての調理です。手際のいい子がたくさんいて、ビックリしました。どんな料理ができるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3/5 4年生は城内小へ

 4年生は1時間目にバスに乗って城内小学校へ向かいました。今日はおおまき症、城内小の4年生と合同で音楽の授業を行います。和楽器 箏(そう)の体験授業です。鑑賞の授業で見た和楽器に実際に触れることができる貴重な体験です。
画像1
画像2
画像3

3/7 自分が好きな場所

 2年生の1時間目は国語の授業でした。自分が「好きな場所」について、「なぜ好きなのか」や「そこで何をするのか」について作文をしていました。「なぜ?」の答えには「〜から」が必要だということも確認しました。「何をするのか」については、最低3つと先生から指示がありましたが、多い子で8つお書きあげている子がいました。
画像1
画像2
画像3

3/7 誕生月を当てる

 6年生の1時間目は算数の授業でした。教室へ行くと、担任の先生が「校長先生の誕生月を当ててみましょう。」と子どもたちに投げかけました。「???」と思っていると、子どもたちから、誕生月をもとにした計算問題が。それに答えていると、誕生月が分かるという計算問題でした。ぜひ、お子さんに「当ててみて。」とお願いしてみてください。
画像1
画像2
画像3

3/7 語彙を広げる

 5年生の1時間目は国語の授業でした。手塚治虫さんを扱った教材を読んで、意味が分からなかった語句を書き出し、その意味調べをしていました。「読む力」を高めるためには、語彙力を高めることがやはり必要です。
画像1
画像2
画像3

3/7 年表を縦に見る

 3年生の1時間目は社会の授業でした。昭和から令和までの「土地の使われ方」「交通機関」「人口」「公共施設」についての年表が電子黒板に提示され、「駅、市役所、新しいビルが建った」、「路面電車が走り、田んぼや山林が広い」時代はいつなのか考えていまいs田。年表を横に見るのではなく、縦に見る見方が必要になってきます。それをふまえた上で、単元のまとめテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

3/6 姿勢がいいね!

 4年生の6時間目は読書の時間でした。担当していた教頭先生から「あいさつの時の姿勢がいいので写真を撮りました。」とのことで。確かに、みんなピッと背筋が伸びてますね。
画像1

3/6 旅立ちの日に

 6年生の6時間目は音楽の授業でした。卒業合唱「旅立ちの日に」の練習をしていました。午後は卒業式一色でしたね。2番の歌詞の出だしを合わせようと、何回も練習していました。
画像1
画像2
画像3

3/6 学校生活についてのカルタ

 にじいろ学級2組は5時間目にカルタ取りをしていました。カルタは、学校での生活について一人一人が考えて作った自作のカルタです。なかなか面白いカルタができました。
画像1
画像2
画像3

3/6 好きな場所を教えよう

 2年生の5時間目は国語の授業でした。「好きな場所を教えよう」という学習です。まずは、自分の家以外で好きな場所を発表していました。キャンプ場、温泉、ディスポートなどなど。その後、好きな場所を4カ所あげ、そこで何をするのか、どんな思い出があるのかなどを書いていきました。ビッグスワンやアオーレ長岡、群馬の公園などを書いた子もいました。
画像1
画像2
画像3

3/6 卒業証書授与

 6年生は5時間目に卒業式練習を行いました。今日から本格的に体育館での練習になります。今日は一番の見せ場である「卒業証書授与」の練習をして、動きの確認をしました。主役として、堂々と胸を張って、大きな声で返事をして、証書を受け取ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

3/6 1年間の振り返り

 1年生の4時間目は学活の授業でした。1年間の振り返りを行っていました。学習面や生活面、行事、係・当番活動などについての振り返りです。4月当初に書いた「1年生になって」とともに、「キャリアパスポート」というファイルに綴じ、小学校6年間の振り返りを蓄積し、中学校、高校へと引き継いでいきます。
画像1
画像2
画像3

3/6 1年間の振り返り

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。1年間の振り返りを行っていました。1年生からの振り返りが綴じてある「キャリアパスポート」を見返し、低学年の頃に書いた自分の文章を懐かしそうに読んでいたり、「こんなこと書いてたの?」と恥ずかしがったりしながら、今年1年の振り返りを行っていました。この「キャリアパスポート」は中学校、高校へ行っても引き継いでいくファイルです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより