学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

9/7 紹介したい場所を話し合おう

 4年生の3時間目は国語の授業でした。話し合いの仕方やルールを学ぶ単元です。実際に司会者、記録者、提案者を決めて、話し合いを行っていました。議題は「総合支援学校の4年生に紹介する場所を決めよう」です。
画像1
画像2
画像3

9/7 サバイバルまる読み

 3年生の3時間目は国語の授業でした。「サーカスのライオン」をまる読みしていましたが、普通のまる読みと違います。読み間違えたり、つっかえたり、どこを読んでいるのか分からなかったりしたら、着席します。最後まで残った子たちは先生からシールをゲットしていました。
 その後、意味が分からない語句をあげていき、辞書で意味調べを行っていました。辞書には、今までに調べた印になる付箋がビッシリ貼られていました。
画像1
画像2
画像3

9/7 畑で取れたスイカ

 3時間目開始直後の2年生です。畑で育てていたスイカを担任の先生が冷蔵庫で冷やしていたようで、玄関先でみんなで食べていました。自分たちで育てたスイカだとおいしさも格別ですね。
画像1
画像2
画像3

9/7 初めてのランランタイムを終えて

 ランランタイムを終えて、1年生は「持久走チャレンジカード」に記入をしていました。ランランタイムで体育館を何周走ったか、その数の分だけマス目に色を塗ります。多い子で20周も走ったようです。
画像1
画像2
画像3

9/7 今日からランランタイム

 今日から火曜日と木曜日の15分休みはランランタイムです。ランランタイムには、1,2年生は第1体育館で、3年生以上は第2体育館で10分間走を行います。持久走記録会に向けて走力アップを目指してほしいです。
写真は第1体育館の1,2年生の様子です。残念ながら第2体育館は、行ったら終わってしまい、写真が撮れませんでした。
画像1
画像2
画像3

9/7 どんな本を借りたかな?

 1年生は1時間目に図書室へ行き、本を借りました。「この本を借りたよ。」と見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

9/7 話し合いを上手に進めよう

 2年生の1時間目は国語の授業でした。教科書に載っている話し合いの例を参考に、「言われてうれしかった一言」について話し合っていました。グループのうち、3人で話し合いを行い、残りの1人は話し合いがうまく進められているか聞き役です。
画像1
画像2
画像3

9/7 夏休みの思い出

 3年生の1時間目は図工の授業でした。夏休みの思い出で描いた絵に絵の具で色を塗っていました。人物が大きく描けていました。
画像1
画像2
画像3

9/7 係のポスターづくり

 5年生の1時間目は学活の授業でした。係ごとに分かれて係のポスターを作っていました。めあてを書いたり、メンバーの役割分担を書いたりします。
画像1
画像2
画像3

9/7 24000÷300=?

 4年生の1時間目は算数の授業でした。最初に8÷2と16÷4の答えが同じになることとその理由を確認しました。そして、先生から出された次の問題は24000÷300。子どもたちは「えっ?!」と戸惑いましたが、「こうすればいいんじゃないか」という意見を出し合い、話し合いながら問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

9/7 聴き方が素晴らしい

 発表する人の態度も素晴らしかったですが、聞いている子どもたちの聞き方も素晴らしかったです。顔を上げて、しっかり目を向けて聞いていました。
画像1
画像2
画像3

9/7 2学期に頑張ること

 発表朝会では、2人の児童が「夏休みの思い出と2学期に頑張ること」を発表してくれました。2人とも持久走を頑張ると力強く述べてくれました。
画像1
画像2
画像3

9/7 みんなのために

 今日は発表朝会でした。朝会が始まる前に、4年生が整列の基準になる三角コーンを率先して並べてくれました。「みんなのために自分ができることをやる」とても素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

9/6 陸上練習 ソフトボール投げ

 ソフトボール投げの練習は第2体育館で行いました。
画像1
画像2
画像3

9/6 陸上練習 高跳び

 走り高跳びの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

9/6 陸上練習 幅跳び

 5,6年生は6時間目に陸上練習を行いました。午後から雨が降ってきましたので幅跳び、高跳びは第1体育館で行いました。幅跳びの様子です。
画像1
画像2
画像3

9/6 シュート合戦

 2年生の4時間目は体育の授業でした。2つのグループに分け、そのグループの中で赤白対抗のシュート合戦を行っていました。シュートが決まると大きくガッツポーズをする子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

9/6 話し合いのやり方

 3年生の4時間目は国語の授業でした。話し合いのやり方についての学習です。教科書の載っている司会者のセリフを全員で音読してから、3人グループで司会者を決めて話し合いのスタートです。今日のテーマは「飼うとしたら、犬かネコか」です。グループで話し合って、どちらがいいか決定しますが、今日は「逆の意見」についても話し合いました。
画像1
画像2
画像3

9/6 漢字10問テスト

 1年生の4時間目は国語の授業でした。漢字ドリルをもとにした漢字の10問テストに取り組んでいました。授業や家庭学習で練習した成果が出ていたようです。
画像1
画像2
画像3

9/6 にいがた学びチャレンジ

 4年生の4時間目は算数の授業でした。「にいがた学びチャレンジ」に2回目のチャレンジです。県教委がオンラインで県内全ての学校に配信している学習プリントです。「時計の12時から2時の角度は何度になるか、やり方を説明する」問題に頭を悩ましていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより