学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

10/13 分母が違う分数の足し算は?

 5年生の1時間目は算数の授業でした。市学習指導センターの指導主事が参観しての公開授業でした。「1/3+1/2」のように分母が違う分数の足し算をどうやって計算するのか教え合いながら学びました。通分、約分の理解はもちろんですが、前に学習した最大公倍数の理解も必要です。
画像1
画像2
画像3

10/13 お楽しみ会の準備

 2年生の1時間目は学活の授業でした。お楽しみ会の準備をしていました。司会進行や初めのあいさつ、ゲーム担当などの役割分担までは先生が進めますが、その後からは子どもたちだけで意見を出し合い、協力して進めて行きます。
画像1
画像2
画像3

10/13 iPadで物語を創作

 3年生の1時間目は国語の授業でした。これまで4コママンガの4つの場面の登場人物の細かな設定をしたりあらすじを考えたりしてきました。今日はいよいよ物語文を書いていきます。iPadを使って、教科書に載っている場面の絵を入れ、ローマ字入力で自分の物語を打ち込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

10/13 単元のまとめ

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。まずはアルファベットの発音の学習です。今日はpayなどの、「最後がy」になる語の発音について学習しました。その後、単元のまとめのテストを行いました。単元の内容は「行ってみたい外国について表現する」でした。
画像1
画像2
画像3

10/13 坂戸山と銭渕公園へ出発

 1年生は校外学習で坂戸山と銭渕公園に秋を探しに行ってきます。学習ボランティアとして地域の方4名の方のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10/13 小千谷 そなえ館へ出発

 4年生は今日、小千谷のそなえ館で防災についての校外学習です。出発前に元気よく「行ってきます!」とあいさつしてくれました。
画像1
画像2
画像3

10/12 委員会活動2

 わくわく委員会は体育館のボールに空気を入れたり、ハロウィン集会に向けて飾り付けを作ったりしていました。生活委員会は今度の児童朝会で発表する劇の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

10/12 委員会活動1

 今日は委員会の日でした。環境リサイクル委員会は水槽の清掃をしたり、廊下の掲示物を張り替えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

10/12 ビーバーってどんな動物?

 2年生の5時間目は国語の授業でした。「ビーバーの大工事」という説明文の学習です。まず、先生が読むのを聞きながら黙読して、「初めて知ったこと」をノートに書きました。そして「ビーバーってどんな動物か知りたい!」という子どもたちの声から、ビーバーの生態について紹介しているビデオを視聴していました。
画像1
画像2
画像3

10/12 具体的に読み取る

 1年生の5時間目は国語の授業でした。「サラダで元気」という物語を読んで、どんなことが書かれているのか内容を読み取っていました。「どんな野菜をどんなふうに切っているのか」や「動物たちがおすすめした野菜とそれを入れるとどんなよいことがあるのか」などについて読み取ることができました。1年生なので教科書を読むときには、読み飛ばしがないように、指で字を追いながら読んでいます。
画像1
画像2
画像3

10/12 糸のこスイスイ

 5年生の5時間目は図工の授業でした。「糸のこスイスイ」という教材で自分がデザインしたミニ掲示板を作っています。今日は、下書きをした板を糸のこの機械で切ったり、下絵に絵の具で色を塗ったりしました。
画像1
画像2
画像3

10/12 席替え

 1年生は4時間目に席替えをしていました。席を移動するときに、号車と号車の間がなかなか通れなくて困っている子を手伝ってあげる、とても優しい子がいました。
画像1
画像2
画像3

10/12 ピンヨロー ピンヨロー

 4年生の4時間目は音楽の授業でした。「とんび」という曲の「ピンヨロー」「ピンヨロー」という掛け合いの部分をどういう調子で歌ったらよいか意見を出し合い、歌ってみていました。大きな声で歌ったり、小さな声で歌ったりするだけでだいぶ違って聞こえました。
画像1
画像2
画像3

10/12 約分と通分

 5年生の4時間目は算数の授業でした。分数の約分と通分について学習プリントの問題に取り組んでいました。なかなかの問題数でしたが、頑張って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10/12 長さ3cmのテープが

 2年生の4時間目は算数の授業でした。「長さが3cmのテープがあります。このテープの1個分、2個分、3個分の長さは何cmですか」という問題に取り組んでいました。かけ算の3の段の学習です。かけ算のどういう式になるかを発表したり、3つの式で気づいたことを出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

10/12 トートバッグづくり

 6年生の2時間目は家庭科の授業でした。トートバッグや巾着袋づくりの続きです。手縫いをしている子、ミシン縫いをしている子、アイロンがけをしている子など、作業の進み具合によって一人一人が取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

10/12 全校ダンス練習3 素敵な姿がたくさん

 ダンス練習では写真のような姿がたくさん見られます。高学年の子どもたちが下学年の子どもたちに優しく教えています。まさに「手とり足とり」です。
画像1
画像2
画像3

10/12 全校ダンス練習2 第2体育館の様子

 全校ダンス練習、第2体育館の様子です。
画像1
画像2
画像3

10/12 全校ダンス練習1 第1体育館の様子

 第1体育館の様子です。まずは曲を聴いて、5,6年生が1〜4年生にダンスを披露しました。その後、チーム内で、さらに小グループに分かれてダンス練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

10/12 全校ダンス練習1 まずは順番決め

 3時間目は全校ダンス練習でした。運営委員会の進行で行いました。まずは全校で集まり、各学年のめあてや審査基準が発表されました。そして、いよいよ、発表の順番決めです。各チームのリーダーが厳正なるくじを引きます。順番とダンスで使用する曲名は後日お伝えします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより