学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

1/15 六送会の準備

 5年生の3時間目は総合の授業でした。「6年生を送る会」の計画と準備をしていました。児童会だよりを作ったり、スローガンを考えたり、各学年にどうやって説明するか考えたり、当日の進行のシナリオを考えたりしていました。いよいよ5年生が全校のリーダーとして、五小を引っ張っていくことになります。5年生28名のパワーに期待しています。
画像1
画像2
画像3

1/15 自分を漢字1文字で

 6年生の3時間目は国語の授業でした。卒業文集の企画「自分を漢字1文字で表すと」に取り組んでいました。「仲」「心」「神」「球」「進」など、たくさんの漢字があげられていました。
画像1
画像2
画像3

1/15 グローブ届きました

画像1
 大谷翔平選手から全国の小学校へ3つずつ送られたグローブが本日届きました。子どもたちにどう紹介するか検討中です。

1/15 開脚跳びの練習

 3年s婦負の2時間目は体育の授業でした。跳び箱で開脚跳びの練習をしていました。高さや向きを変えた4つの跳び箱を自分で選んで、練習をします。一番高い6段でもしっかり跳べていました。
画像1
画像2
画像3

1/15 どんな風に溶けているか

 5年生の2時間目は理科の授業でした。食塩を入れた袋を水に浸して、解けていく様子を観察していました。また、解けていく様子をiPadで動画で撮影していました。食塩がゆっくり溶けていく様子を、目をこらして観察している表情がいいですね。
画像1
画像2
画像3

1/15 登場人物はどんな人?

 2年生の2時間目は国語の授業でした。「笠こ地蔵」の第1段落を読んで、登場人物のおじいさんとおばあさんはどんな人なのか考えを発表していました。書いてあることを基にして、人物を想像して発表していました。
画像1
画像2
画像3

1/15 花咲かじいさん

 1年生の2時間目は国語の授業でした。「昔話を楽しもう」という単元の学習です。まずは、電子黒板を使って、先生が「花咲かじいさん」の絵本の読み聞かせを行いました。その後、物語の一節をみんなで音読をみんなで音読しました。
画像1
画像2
画像3

1/15 カッターの使い方

 2年生の1時間目は図工の授業でした。「窓からこんんちは」という教材の工作です。カッターを使うので、まずは正しいカッターの使い方について学習しました。切る方向を変えるときは紙の角度を変えることがポイントです。隣の人とペアで、正しくカッターが使えているか確認しました。
画像1
画像2
画像3

1/15 にょきにょき飛び出せ

 1年s婦負の1時間目は図工の授業でした。班ごとになって、ハサミとポスカを使って「にょきにょき飛び出せ」作りをしていました。ロケットが飛び立つ様子や恐竜の首が持ち上がる様子を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1/15 教科書を読みながら

 3年生の1時間目は】国語の授業でした。先生が教科書を読むのを聞きながら、意味や読み方が分からないことば、文をどこで区切って読めばよいかなどについてを教科書に書き込んでいました。文の区切りを間違えると意味が通らなかったり、違う意味になってしまったりします。その後、意味が分からないことばを国語辞典で調べていました。本文の「たずねる」には「訪ねる」と「尋ねる」の2つの意味が隠されていることを学びました。
画像1
画像2
画像3

1/15 平均値を求める

 6年生の1時間目は算数の授業でした。教科書にある「6年1組と2組の反復横跳びの個人記録表」から、「どちらのクラスが成績がよいか」を割り出すにはどうしたらよいか学習しました。平均を求めると比較しやすいことから、各自がiPadの計算機アプリを使って平均値を求めました。
画像1
画像2
画像3

1/15 正六角形を描こう

 5年生の1時間目は算数の授業でした。コンパスを使って正六角形を描くにはどうすればよいか学習していました。まずは1人で実際にコンパスで円を描いてから考え、その後、近くの人と教え合いながら正六角形を描いていました。
画像1
画像2
画像3

1/15 3学期の当番と係決め

 4年生の1時間目は学活の授業でした。3学期の当番と係決めをしていました。当番は黒板消し係、電気係などの日常生活の中での分担で、係はクイズ係、おめでとう係、ギネス係、ほめほめ係など4年生で考えた係活動です。
画像1
画像2
画像3

1/12 月曜日は学習参観です

画像1
 15日(月)は学習参観です。5時間目に人権を扱った道徳の授業を参観していただきます。5限の授業は13時45分から始まります。多くの方からのご来校をお待ちしております。
なお、6年生は宇年PTA行事で給食試食会、14時50分からは中学校制服採寸会もありますので、よろしくお願いします。(写真は昨年度の制服採寸の様子です)

1/12 課外鼓笛3

 金管楽器の練習の様子です。外部講師をお招きして、構えやマウスピースの当て方などの基本から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

1/12 課外鼓笛2

 鍵盤ハーモニカ、主指揮と打楽器、フラッグの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

1/12 課外鼓笛1

 4,5年生は放課後に課外鼓笛練習でした。5年生は2つのパートを掛け持ちする人が多く大変ですが、頑張ってほしいです。キーボード、」ベルリラ、リコーダーの練習の様子です。5年生がリーダーシップを発揮して、パートをまとめてくれています。
画像1
画像2
画像3

1/12 鼓笛練習2

 第2体育館での練習の様子です。「銀河鉄道999」を中心に練習しました。
画像1
画像2
画像3

1/12 鼓笛練習1

 5,6年生は6時間目に鼓笛練習を行いました。リコーダーと鍵盤ハーモニカは第1体育館で、その他の人たちは第2体育館で練習をしました。途中からリコーダーの人たちも第2体育館へ移動し、合わせて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1/12 百人一首を楽しむ

 4年生の5時間目は国語の授業でした。小グループになって百人一首を楽しんでいました。今日で2回目ですので、だいぶ慣れてきたようです。中には、先生が上の句を言っただけで、下の句の札をとった子もいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより