学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/29 握力を測る

 2年生の4時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の1つ、握力を測っていました。子ども達は頑張って何度も挑戦していました。中には「腕に力をためる!」と言って、測る前に腕立て伏せをしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

5/29 コマ撮り動画をつくる

 5年生の4時間目は図工の授業でした。カメラで撮った写真をコマ撮りして1つの動画を作る活動をしていました。粘土を使う人、黒板に絵を描く人、体育館でボールや自分の動きを撮ってもらう人など、子ども達は自分で考えて撮影していました。
画像1
画像2
画像3

5/29 「あ」と「め」

 1年生の4時間目は国語の授業でした。ひらがなの「あ」と「め」の学習をしました。2つの違いは何かを考えたり、「あ」の下の部分は丸めるのではなく、「かくかく」で書くことを学んだりしました。指で「そら書き」をしてから、ノートに書く練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5/29 発芽の条件

 5年生の2時間目は理科の授業でした。「水あり」と「水なし」、「肥料あり」と「肥料なし」にように反する条件をつけた2つのカップに種を植えて、発芽の条件について考察していました。
画像1
画像2
画像3

5/29 難問にじっくり取り組む

 6年生の1時間目は算数の授業でした。「2と5/6×12」のような帯分数の計算はどうやったらよいか、教科書の問題に取り組んでいました。「難しい!」と言いながらも、各自がじっくりと考え取り組んでいました。解けた子から先生のところへノートを持って行きます。
画像1
画像2
画像3

5/29 どんなことがいじめなのか

 4年生の1時間目は道徳の授業でした。どんな行為がいじめにあたるのかを考え、出し合っていました。「こそこそ話」という意見が出てきたところで、担任の先生と子どもでロールプレイを行い、周りの子がどんな気持ちになるかも考えました。
画像1
画像2
画像3

5/29 個人で調べたことを班で共有

 5年生の1時間目は社会の授業でした。前の時間に野辺山原や嬬恋村の農業についての調べ学習を行いましたが、今日はその結果を班で共有していました。どんなことが分かったのか発表し合い、自分のプリントに書いていなかったことを付け加えていきます。
画像1
画像2
画像3

5/29 国語辞典の引き方

 3年生の1時間目は国語の授業でした。前回に引き続き、国語辞典の使い方についての学習です。「調子」「見失う」などの言葉を1分30秒以内で調べられるかという活動をしていました。調べたら、付せんを貼り、みんなで音読をして、意味を確認していました。難しい言葉も早く引けるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

5/29 正直であること

 1年生の1時間目は道徳の授業でした。「金のオノ 銀のオノ」を読んで、正直であることの大切さを学びました。教材を読んだ後、1人の子を神様役にして、ロールプレイで内容を確認しました。神様役を「やりたい!」と言う子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

5/29 いじめをしない 見逃さないの学級のめあて

 2年生の1時間目は道徳の授業でした。今月の生活目標「いじめをしない 見逃さない」に向けての学級のめあてを話し合っていました。まずは、各自で考えた、自分のめあてをiPadのオクリンクというアプリを使って読み合いました。その後、全部で6つ出た学級のめあての案を多数決で1つに絞りました。
画像1
画像2
画像3

5/26 2回目の調理実習

 5年生の4時間目は家庭科の授業でした。2回目の調理実習で、お茶を入れました。2回目なので、お茶っ葉を急須に入れたり、ガス台の火をつけたりなど、お茶の入れ方も慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

5/26 アサガオを植える

 1年生の4時間目は生活の授業でした。いよいよアサガオの種を1人1鉢で植えました。優しくお世話をして、きれいな花をたくさん咲かせてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5/26 野菜の育て方を調べる

 2年生の3時間目は生活の授業でした。いろいろな野菜の育て方をiPadで調べていました。キーワードを入力しての検索も慣れたものです。
画像1
画像2
画像3

5/26 いろいろな遊びの英語

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。鬼ごっこやドッヂボールなど、いろいろな遊びの英語での言い方を学習しました。最後はキーワードゲームという活動で大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

5/26 小さな約束

 5年生の3時間目は音楽の授業でした。「小さな約束」という曲をリコーダーで練習していました。合わせてみると、みんな揃ってよい音色が響いていました。
画像1
画像2
画像3

5/26 修学旅行の班決め

 6年生は3,4時間目に修学旅行の班決めを行っていました。宿泊班と活動班の2つです。どちらも班ごとで係分担も決めました。自分の役割をしっかり果たして、みんなが楽しい修学旅行にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5/26 くるくるランド

 3年生の3時間目は図工の授業でした。「くるくるランド」というキットを使って、4つの部屋を作っていました。ベッドを入れたり、ベランダを作ったりなど工夫していました。
画像1
画像2
画像3

5/26 花の丘活動3

 写真のように、子ども達は土の中からミミズやダンゴムシなどを見つけては大騒ぎしながら見せてくれました。そして、5年生が重そうに持っているバケツを6年生が声を掛けて代わりに持ってあげるというきずな班ならではの場面もありました。
画像1
画像2
画像3

5/26 花の丘活動2

 わずか1時間足らずでこんなにきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

5/26 花の丘活動1

 5,6年生は2時間目に花の丘活動を行いました。昨年10月以来でしたが、写真のように雑草が生い茂り、土も硬くなっていました。来週月曜日に全校で花の丘活動を行うための準備をしました。きずな班ごとで協力し合い、雑草を取って、土を耕しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより