学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

7/19 フルーツバスケットとかくれオニ

 2年生は4時間目にお楽しみ会を行いました。ゲームは2つ、フルーツバスケットとかくれオニです。会の進行も全部自分たちですることができました。頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

7/19 ドッヂボールで汗びっしょり

 3年生の3時間目は体育の授業でした。今学期最後の体育はドッヂボールをしていました。汗びっしょりになりながらもドッヂボールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

7/19 おいしいピザができました

 にじいろ学級2組のピザができあがりました。自分たちが育てた野菜を自分たちで調理したピザはおいしさが格別だったようです。今までトマトやナスが嫌いで食べられなかった子達も「初めて食べられた!」とうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

7/19 押し花づくり

 1年生の3時間目は生活の授業でした。自分の鉢からアサガオの花を採集してきて、押し花を作っていました。きれいな花が採集できました。
画像1
画像2
画像3

7/19 真の友情とは

 4年生の3時間目は道徳の授業でした。「泣いた赤鬼」を扱った授業です。赤鬼、青鬼の気持ちを考えたり、その後のストーリーを考えたりしながら、真の友情とはどんなものなのか考えました。
画像1
画像2
画像3

7/19 分数と小数の計算テスト

 6年生の3時間目は算数の授業でした。分数と小数の計算の単元のまとめテストをしていました。小数を分数に直すのがポイントでしたね。学期末はテストが多くなりますが、学習してきたことのまとめになります。どこが理解できて、どこが理解できていないのかしっかりと確認することが大切です。
画像1
画像2
画像3

7/19 教務室におすそ分け

 にじいろ学級2組の夏野菜ピザが完成しました。教務室へおすそ分けです。
画像1
画像2
画像3

7/19 自分たちで育てた野菜で

 にじいろ学級2組は2,3時間目に調理実習を行いました。メニューは夏野菜ピザとはちみつピザです。ナスやトマトなどの夏野菜は、自分たちで育てたものです。包丁を使って上手に切ることができました。
画像1
画像2
画像3

7/19 道のり、速さ、時間

 5年生の2時間目は算数の授業でした。「時速40kmで走る自動車が2時間走ったら?」のように速さと時間から距離(道のり)を割り出す問題に取り組んでいました。道のり、速さ、時間に関する問題は中学校でも学習しますし、実生活でもよく使います。しっかりと身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

7/19 お楽しみ会の準備

 2年生は2時間目にお楽しみ会の準備をしていました。司会進行のリハーサルをしたり、担当するゲームの最終打ち合わせをしたりしていました。今日の4時間目が本番です。先生に頼らずに全部、自分たちで考え、話し合って行っていました。
画像1
画像2
画像3

7/19 お互いの絵を鑑賞

 3年生の2時間目は図工の授業でした。梅雨をテーマにした「6月の絵」が完成したので、作品鑑賞をしていました。友達の作品を見て、工夫しているなと思ったところをプリントに書いていました。
画像1
画像2
画像3

7/19 1学期の振り返り

 1年生の1時間目は国語の授業でした。1学期を振り返っての作文を書いていました。1学期に自分が頑張ったこと、そしてどんなふうに頑張ったのかを原稿用紙に書いていました。初めて原稿用紙に文章を書きますが、きちんと書くことができました。
画像1
画像2
画像3

7/19 お楽しみ会の打ち合わせ

 4年生の1時間目は学活の授業でした。明日行うお楽しみ会の係ごとの打ち合わせをしていました。やる内容はもちろん約束事やチーム分けも係ごとに自分たちで考えて決めていました。
画像1
画像2
画像3

7/19 言葉の贈り物

 5年生の1時間目は道徳の授業でした。ちょっとしたことで険悪な雰囲気になってしまった友達同士が、あることをきっかけにして再び仲良くなったという「言葉の贈り物」という資料を読んで、人間関係を築く上で大切なことは何か考えました。
画像1
画像2
画像3

7/18 茶摘み

 3年生の5時間目は音楽の授業でした。2人ずつ「茶つみ」の歌のテストをしていました。他の生徒はどんどんペアを変えながら、なつかしい手遊びをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

7/18 2ケタの割り算

 4年生の5時間目は算数の授業でした。「80枚の色紙を1人20枚ずつ分けます。1人何枚になりますか。」という問題に取り組んでいました。初めて出てきた2ケタ÷2ケタの問題に最初は戸惑いましたが、10ずつのまとまりで図にしたりしながら考え、1ケタの8÷2と一緒だと気づきました。
画像1
画像2
画像3

7/18 5,6年生 着衣水泳

 5,6年生の5時間目は体育の授業でした。水泳授業の最後は着衣水泳です。体操着を着たままプールに入って、子ども達は水中での衣服の重さを実感していました。大の字になったり、体操着のおなか部分に空気を入れて即席の浮き袋にしたりして、30秒間浮く練習をしました。その後、ペットボトルを抱えて3分間浮く練習です。
 あってはならない水の事故ですが、万が一のためにしっかりと身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

7/18 アサガオの観察日記

 1年生の3時間目は生活の授業でした。アサガオの様子を写真に撮り、その写真を見ながら観察日記を書いていました。クーピーで色塗りしながらスケッチを描いたり、花の数など気づいたことを文章で書いていました。
画像1
画像2
画像3

7/18 1学期の振り返り

 2年生の3時間目は学活の授業でした。1学期の振り返りをしていました。係活動や勉強などについて自分が頑張ったことなどについて、一生懸命考えて、書いていました。
画像1
画像2
画像3

7/18 1学期のまとめ

 3年生の3時間目は算数の授業でした。1学期のまとめとして教科書の巻末にあるまとめの問題に取り組んでいました。シーンとした中で集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより