学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

10/26 全校ダンス練習4

 13・14班、15・16班、17・18班の様子です。
画像1
画像2
画像3

10/26 全校ダンス練習3

 7・8班、9・10班、11・12班の様子です。
画像1
画像2
画像3

10/26 全校ダンス練習1

 3,4時間目は全校ダンス練習です。本番がいよいよ来週に迫ってきました。1・2班、3・4班、5・6班の様子です。
画像1
画像2
画像3

10/26 「光」の清書

 3年生の2時間目は書写の授業でした。「光」という字を清書し、名前を書いて1枚提出です。たて画の長さとよこ画の位置、そして曲がりがポイントです。
画像1
画像2

10/26 先生からの注文が

 2年生の1時間目は国語の授業でした。「動物のヒミツ」について、作ったスライドをもとに発表練習をしていました。そこで、先生から一つ注文が。「スライドの文章を読むだけでなく、そこに書いていないことを何か付け足して発表する」です。ただ読むだけの発表からグッとレベルが高くなりました。
画像1
画像2
画像3

10/26 小数第3位の数字を読む

 4年生の1時間目は算数の授業でした。数直線に目盛りと3,19、3.2、3.21と数値が入った図があります。間の数値が何かを考えていました。小数の単元は分数と同様につまずきやすいところになります。しっかり身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

10/26 図形の拡大と縮小

 6年生の1時間目は算数の授業でした。iPadを使って、図形の拡大と縮小の授業です。分度器で角度を測りながら、縮尺を変えても形が変わらないのは角度が同じ時だということを学びました。
画像1
画像2
画像3

10/26 小数点第3位まで読む

 にじいろ学級2組の算数の授業です。3.20と3.21の間の数字、つまり小数点第3位までの数字を読み取る問題に取り組んでいました。問題が解けて、思わず「やったー!」ろガッツポーズが出ていました。 
画像1
画像2
画像3

10/26 クイズに挑戦

 保健室前に掲示してある保健委員会作成の「目に関するクイズ」に5年生女子が挑戦していました。委員会の人たちも作ったかいがありますね。
画像1
画像2
画像3

10/26 おなじみの光景です

 朝会の前後で準備や後片付けをしてくれる4年生。もう、毎週おなじみの光景です。ありがとう!
画像1

10/26 話の聞き方

 先生の話を聞いているときの姿勢がよく、しっかり先生の方を向いてます。5,6年生の中には体を中央に向けて、まっすぐに先生を見て話を聞いている子が増えてきました。全校に広めたいですね。
画像1
画像2
画像3

10/26 生活朝会

 今日は生活朝会でした。担当の先生から10月の生活目標の振り返りと11月の生活目標について話がありました。11ガツン藻生活目標は「クラスのみんなで協力し合おう」です。今日の整列一番は3年生でした。
画像1
画像2
画像3

10/26 鼓笛衣装合わせ2

 試着して、先生に見てもらいました。
画像1
画像2
画像3

10/25 鼓笛衣装合わせ1

 5,6年生は6時間目に鼓笛の衣装合わせを行いました。サイズを確認したら、実際に試着してみます。
画像1
画像2
画像3

10/25 拡大図と縮図

 6年生の5時間目は算数の授業でした。拡大と縮小についての単元です。今日は他の学校の先生も来校しての公開授業でした。教室の張ってある三角やひし形など8種類の図形のうち1枚を写真のとります。その写真をコピーして、1枚は大きくして、もう1枚は小さくして同じ形になっているか、違う形になってしまったら、どこがどう違うのかなどを確かめ、角の大きさが大切だということを学びました。
画像1
画像2
画像3

10/25 昼休みダンス練習

 昼休みのダンス練習の様子です。今日はお休みにしているチームが多かったですが、下学年の子が「なんでダンスないの?」と6年生に言って、残念がっていました。
画像1
画像2
画像3

10/25 3年生のリクエスト

 今日の昼の放送では3年生のリクエスト曲が流されました。曲名がアナウンスされると歓声が。聞いてみたら、カップ麺のCMでおなじみの曲でした。(3枚目の写真がぶれてしまいました・・・)
画像1
画像2
画像3

10/25 いろいろな技に挑戦

 2年生の4時間目は体育の授業でした。縄跳びでいろいろな技に挑戦していました。前回し、後ろ回し、綾跳び、交差跳び、二重跳びなど自分で決めた技の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

10/25 日本の伝統文化

 5年生の4時間目は国語の授業でした。自分でテーマを決めて日本の文化について調べ、スライドを作ってまとめていましたが、今日はその発表をしました。1人の発表が終わると、聞いていた人たちはノートに感想を書いていきます。中には11ページにも及ぶ大作を作った子もいました。
画像1
画像2
画像3

10/25 アルファベットの大文字と小文字

 4年生の3時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生が言う単語の発音を聞いて、その単語にどんなアルファベットが入っているかを考えます。その後、アルファベットの小文字を復習した後、プリント学習で大文字と小文字を線で結んで確認しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより