学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

12/18 げんキッズ選手権表彰

 八海健康Weekの取組『げんキッズ選手権』の表彰をオンラインで行いました。「就寝時刻」と「メディア使用時間」の目標達成者数を集計し、中学校区4校全クラス中、3位までが表彰されます。五小では3年生が「就寝時刻」で3位になり、表彰されました。また、表彰はされませんでしたが、1年生が「メディア使用時間」で10位となりました。
 メディア使用時間が長いと就寝時刻が遅くなってしまう傾向が強いです。さらには早寝と朝食摂取にも大きな影響があります。八海健康Weekは今年度はこれで終わってしまいましたが、子どもたちの規則正しい生活のため、そして子どもたちが心身ともに健康でいられるよう、引き続き各ご家庭でのルールの徹底と声掛けをお願いします。
画像1
画像2
画像3

12/18 療養解除届について

 今年度5月に新型コロナとインフルエンザの療養解除届が変更となり、保護者の方で記入し、学校へ提出していただくようになりました。医療機関は記入しませんので、お間違えのないようお願いします。
 なお、療養解除届は学校HPのトップページ右下にあります。(スマホ等から「学校日記」をご覧いただいている方は、「学校日記」のページを下へスクロールした一番下に「PC用ページを表示」とありますので、そちらをクリックしてください)

12/15 クロカンスキーの準備

 5,6年生は5,6時間目にクロカンスキーの準備をしました。自分に合ったサイズのストックを選んだり、スキーのグリップゾーンを決めたりしました。グリップゾーン決めは、業者の人から来てもらい、専門の機械を使って測ります。いよいよスキーシーズン到来です。
画像1
画像2
画像3

12/15 単元のまとめテスト

 5年生の3時間目は国語の授業でした。「反対の立場を考えて意見文を書こう」の単元のまとめテストをしていました。
画像1
画像2
画像3

12/15 冬の空

 3年生の2時間目は書写の授業でした。書き初めの練習で「冬の空」という字を書きました。昨日は体育館で行いましたが、今日は教室で行いました。これまで学習してきた止め、ハネ、はらいが全て入っています。「始筆45度」「折れで止める」がポイントです。
画像1
画像2
画像3

12/15 どんな苦労があっただろう

 4年生の3時間目は社会の授業でした。南魚沼市にどうやって電車を通したのか、そしてどんな苦労があったのか予想して、考えを発表していました。「土地の準備」「機械やレールの準備」「駅の建設」「そのためのお金」「人手」などいろいろな意見が出されました。その後、資料集を読んで実際はどうだったのか確認しました。
画像1
画像2
画像3

12/15 寒さ対策 どっちが温かい?

 6年生の3時間目は家庭科の授業でした。冬の寒い季節に「薄い服を重ね着、厚い服を1枚」、「ピッタリした服、ゆったりした服」のどっちが温かいか学習していました。班ごとに実験でビニール袋の中に手をいて、ゆったりさせたり、ピッタリフィットさせたりして違いを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

12/15 竹ひごで彫る

 1年生の3時間目は図工の授業でした。「スタンプコロコロ」という版画の作品づくりです。画用紙に下書きした絵をもとに、発泡スチロールのような柔らかいの板を竹ひごで彫っていきます。魚の細かい模様まで丁寧に彫っている子がいました。
画像1
画像2
画像3

12/15 2学期の振り返り

 2年生の3時間目は2学期の振り返りを行っていました。早いもので来週はもう終業式です。あいさうや当番活動などの生活面や「頑張った勉強ベスト3」や「行事で頑張ったこと」などについて振り返り、一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
画像3

12/15 みんなで一緒に

 2年生の1時間目は学活の授業でした。ダンス大会の練習をステージで行っていました。ご覧のように、あるチームがステージで踊っているときに、他のみんなもフロアで同じダンスをしていました。しかも楽しそうに。みんなで一緒に楽しめる雰囲気がいいですね。
画像1
画像2
画像3

12/15 友達の成功も

 4年生の1時間目は体育の授業でした。マット運動で後ろ回りの練習をしていました。「先生、見て見て!」と自分だけではなく、友達が後ろ回りができたことをうれしそうに報告する子、その横で「よーし!」と張り切って後ろ回りを披露してくれる子。友達の成功も一緒に喜べるって素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

12/15 マイ・ベスト・メモリー

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。まずは学校行事の英語での表現を復習しました。その後、「一番の思い出」についてお互いに聞き合う活動をしていました。お子さんの一番の思い出は何でしょうか。質問は「ワッツ ユア ベスト メモリー?」です。
画像1
画像2
画像3

12/15 どうやって数える?

 1年生の1時間目は算数の授業でした。2ケタの引き算についての学習です。「イチゴが50個あります。そのうち20個食べました。残りはいくつですか。」という問題に取り組んでいました。まずは「20以上の数」でやった数え方の復習です。10個を1まとまりしして数えていきました。
画像1
画像2
画像3

12/15 変わった形の面積の求め方

 5年生の1時間目は算数の授業でした。黒板に貼ってあるような図形の面積をどうやって求めたらいいか考え、問題を解いていました。考え方は2つ。半分に切って、2つの三角形の面積を足すやり方と大きな三角形の面積から小さい三角形の面積を引くやり方です。
画像1
画像2
画像3

12/15 コンパスの進化

 3年生の1時間目は算数の授業でした。円と三角形の復習をしていました。教師用のコンパスの先端が磁石になっていて「これ、すごいんだよ。」と先生が紹介すると、「やってみたい!」の声が続出。希望者が次々と前に出てきて試してみました。使った感想は「スゲー!」
画像1
画像2
画像3

12/14 委員会は2学期の振り返り3

 環境リサイクル委員会と保健委員会の様子です。環境リサイクル委員会は水槽の掃除と掲示物の張り替えを行っていました。
画像1
画像2

12/14 委員会は2学期の振り返り2

 生活委員会と運営委員会の様子です。
画像1
画像2

12/14 委員会は2学期の振り返り1

 5,6年生は6時間目に委員会活動を行いました。今学期最後の委員会ですので、振り返りを行っていました。わくわく委員会、放送委員会、図書委員会です。わくわく委員会は体育館のボールに空気を入れて、きれいに磨いていました。
画像1
画像2
画像3

12/14 卒業文集の原稿書き

 6年生の5時間目は国語の授業でした。卒業文集の原稿を書いていました。「将来の夢」「6年間の思い出」「自分の成長」の3つのテーマから1つ選んで、書いていきます。指定された行数にビッシリ書いている子がいて、驚きました。
画像1
画像2
画像3

12/14 バスケットボール

 6年生の4時間目は体育の授業でした。バスケットボールでゲームを楽しんでいました。片面ではハーフ・コートで3on3を行っていました。もう片面ではオール・コートで試合です。得点係も自分たちで行っていました。笑顔で声を掛け合いながら楽しむ姿がとてもいいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより