学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

10/25 風車はどんなときに回る?

 3年生の3時間目は理科の授業でした。風車を回して、どんなときに回ったり回らなかったりするのかや風車が早く回るときとゆっくり回るときの違いを観察していました。手やノートで仰いだり、口で拭いたり、扇風機にあててみたりしていました。
画像1
画像2
画像3

10/25 好きな動物のヒミツ

 2年生の3時間目は国語の授業でした。自分が好きな動物のヒミツを紹介するスライドづくりの続きです。早くも完成した人がいて、先生にオンラインで提出していました。
画像1
画像2
画像3

10/25 いろいろな技に挑戦

 1年生の3時間目は体育の授業でした。縄跳びでいろいろな技に挑戦していました。前回し、後ろ回し、綾飛び、中には二重跳びに挑戦している子もいました。
画像1
画像2
画像3

10/25 高学年ダンス練習

 5,6年生の3時間目はダンス練習でした。ダンスもいよいよ大詰めとなってきました。高学年を中心にチームで一致団結して頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

10/25 誰でしょうクイズ

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。まずは先生が「誰でしょうクイズ」を出題します。出身地や得意なスポーツ、できることなどの情報を出して、それが誰なのかを考えます。そして、それを参考に自分の好きなスポーツ選手についての「誰でしょうクイズ」を作ります。まずはiPadで情報集めです。
画像1
画像2
画像3

10/25 1人で8ページも

 3年生の2時間目は社会の授業でした。「消防署のヒミツ」についてのスライドづくりの続きです。「消防車」「防火服」「通信指令室」などいろいろなヒミツについてまとめていました。1人で8ページもスライドを作った子がいました。
画像1
画像2
画像3

10/25 単元テストの前に

 6年生の1時間目は社会の授業でした。安土桃山時代から江戸時代に掛けての単元テストを行いますが、テストをやる前に電子黒板で「基礎基本チェック」というページを表示して復習をしました。
画像1
画像2
画像3

10/25 いろいろなゲームで

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。「野球をする」などの「〜できる」の後ろに来るフレーズの練習をいろいろなゲームを通して行いました。まずは隣の人とカルタ取り。ALTの先生が言うフレーズを素早くとります。その後、班ごとで「Get the moneyゲーム」というゲームを行っていました。
画像1
画像2
画像3

10/25 何に見える?

 1年生の1時間目は国語の授業でした。教科書に木の葉でいろいろな形を作った写真があります。自分が気になる写真を丸で囲み、それが何に見えるのか発表していました。ふぐ、カメ、カニなどいろいろ出てきました。
画像1
画像2
画像3

10/25 1ケタと3ケタの小数の筆算

 4年生の1時間目は算数の授業でした。4−2.14のような1ケタと3ケタの小数の計算をどうやったらよいか考えました。まずは先生が間違ったやり方を黒板に書き、なぜそれだと間違いなのか、正しく計算するにはどうしたらよいか考えを発表しました。「繰り下がり」を確認し、電子黒板で練習問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

10/25 半径と直径

 3年生の1時間目は算数の授業でした。円の学習の続きです。まずは復習で、円の真ん中を何というか確認しました。その後、半径と直径について学習し、先生が半径や直径の長さを指定し、円を描きました。コンパスと定規を使って正確に描けました。
画像1
画像2
画像3

10/25 4の段言えるかな?

 2年生の1時間目は算数の授業でした。まずは、昨日、自分で考えてノートに書いた「3の段のきまり」をiPadで撮影し、先生に送信しました。そして、4の段の学習です。口慣らしで、みんなで言う練習をし、列ごとに先生が出す4の段の問題を誰が一番早く言えるか競争をしていました。
画像1
画像2
画像3

10/25 あいさつ運動

 今日は4年生と生活委員会があいさつ運動を行いました。生活委員会が玄関前や各教室を回っている様子です。
画像1
画像2

10/24 歌舞伎クラブの練習2

 講師、着付けの皆様、御多用のところありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10/24 歌舞伎クラブの練習1

 放課後、歌舞伎クラブがステージ練習を行いました。本番どおりに衣装や下駄などを身に付けての練習です。講師の方お二人と着物の着付けの方お二人から来ていただきました。
画像1
画像2
画像3

10/24 空き容器を素敵に

 3年生の6時間目は図工の授業でした。家から持ってきたタマゴのパックやお菓子の箱、のりの佃煮のビンなどの空き容器を紙粘土やビーズ、モールなどで素敵に飾り付けをしていました。紙粘土には好きな色の絵の具を混ぜて色づけもしていました。
画像1
画像2
画像3

10/24 意味段落の内容

 4年生の6時間目は国語の授業でした。「暮らしの中の和と洋」という評論文の各意味段落の内容を確認し、そのつながりを確認していました。全体の内容を確認したら、恒例の「サバイバル音読」です。1人ずつ順番に丸読みをしていきますが、読み飛ばしや読み間違いをしたら座っていきます。最後まで残った2人には「席替え優先チケット」のプレゼントです。
画像1
画像2
画像3

10/24 あられ

 6年生の5時間目は書写の授業でした。「あられ」という字の清書です。バランスよく書くのが難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

10/24 昼休みのダンス練習

 昼休みのダンス練習の様子です。iPadで動画を撮影して自分たちで確認するなど、工夫している班がありました。
画像1
画像2
画像3

10/24 昼の放送で

 給食時に放送委員会が行っている昼の放送で、今日は2年生のリクエスト曲が流れました。「今日は2年生のリクエスト曲を流します。」というアナウンスが入ると、2年生教室から歓声が響き渡りました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより