学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

4/17 気分新たに

 6年生は4時間目に席替えをしていました。新しい座席で気分新たに、よりいっそう授業などに集中して取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

4/17 体づくりの運動

 5年生は体育の授業でした。雨が降っているので体育館で体づくりの運動をしていました。バービージャンプをしたり、ペアで新聞紙に乗せたソフトバレーボールを運ぶリレーなどをしていました。
画像1
画像2
画像3

4/17 運動会の役割分担決め

 6年生は運動会の役割分担決めを行っていました。応援団、準備運動、放送、用具などの係を全員で分担します。今年度から委員会ごとで担当を割り振るのではなく、運動会プロジェクトという形で、5,6年生全員で分担します。応援団をやりながら、委員会の仕事もやらなければならないという状態を避けるためです。素晴らしい運動会を作り上げてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

4/17 輪になって

 1年生の3時間目は音楽の授業でした。初めての音楽の授業です。輪になって、手拍子に合わせて、1人ずつ自分の名前を言い、それに続いて全員でその人の名前を言うという活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

4/17 地域子ども会を行いました

 2時間目は地域子ども会を行いました。地域ごとに分かれて、連絡網を作ったり、登校班で登校するときの並び方や登校時刻などを確認したりしました。
画像1
画像2
画像3

4/17 全部で何試合?

 6年生は算数の授業でした。「4チームでバスケの試合をします。どのチームとも1試合ずつ試合をすると、全部で何試合になるか」という問題に取り組んでいました。考え方が発表される中で、「あ〜!なるほど!」という声がたくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3

4/17 世界地図を見ながら

 5年生は社会の授業でした。地図帳の世界地図を見ながら、主要な国の名前や緯線、経線について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4/17 どんなクラスになりたいか

 4年生は学活の授業でした。学級目標を決めるための話し合いです。まずは昨年度の自分たちの課題を出し合いました。その後、「どんなクラスになりたいか」について自分の考えを付箋に書きました。描いた付箋は、1人ずつ黒板に貼りながら、みんなの前で発表していました。「よりょい学級」を作るのも「自分たちが主役」です。1人1人が満足のいく学級を作ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4/17 集中して漢字の勉強

 3年生は国語の授業でした。漢字ドリルを使って漢字の勉強をしていました。「葉」「使」「表」の3つを習いました。「1,2,3・・・」と数えながら、指で書き順を確認したり、ノートに書いて練習をしたりしました。とっても集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4/17 もっとよいクラスになるために

 2年生は学活の時間でした。「2年生がもっとよいクラスになるためにルールを考えよう」という内容で話し合いをしていました。まずは「よいところ」と「もううこしがんばりたいところ」をペアで話し合ったりしながら、意見を出していました。
画像1
画像2
画像3

4/17 静かに待つことができました

 1年生は1時間目に視力・聴力検査を行いました。検査は名簿順で順番に受けますが、待っている間は廊下で待ちます。静かに待つことができました。検査が終わった人は、教室に戻って。自由帳にお絵かきをして待っていました。
画像1
画像2
画像3

4/17 資源回収、ご協力ありがとうございました

 昨日は資源回収でした。保護者の皆様、地域の皆様、雨の中、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4/14 50m走の計測

 1,2年生は合同で体育の授業でした。50m走のタイム計測をしていました。残念ながら走っている姿は1組分しか撮れませんでした。低学年の子ども達にとっては、まずは50mを顔を上げてまっすぐ走ることが大切です。
画像1
画像2

4/14 集中しています

 4年生は国語の授業でした。授業の最初には毎回、漢字練習をしているようです。今日は「付」「共」「器」の3文字です。全員がとっても集中して取り組んでいました。終わって待っている人の姿勢もいいですね。
画像1
画像2
画像3

4/13 まずは復習から

 5年生は国際科の授業でした。まずはフォニックスというアルファベットの音読みの復習です。それぞれの文字に合わせた動きをしながらひとつずつ発音していきます。続いて、教室にある物の英単語の復習です。先生が言った英単語を聞き取って、教科書の挿絵の中のどこにあるか指さします。
画像1
画像2
画像3

4/13 植物の観察

 3年生の2時間目は理科の授業でした。最初に教室で、植物の観察のポイントを確認して、外へ採集にいきました。「タンポポが採れた!」「オレはスミレ草だよ!」とうれしそうでした。採集した子から教室へ戻って、虫眼鏡で観察し、スケッチします。
画像1
画像2
画像3

4/13 80m走の計測

 3,4年生は合同で体育の授業でした。80m走の計測をしていました。2年生は去年までの50mよりも距離が長くなります。走り終わった人が「頑張れ!」と応援してるのがよかったです。
画像1
画像2
画像3

4/14 10分の1と100分の1は?

 5年生は125の10分の1と100分の1はどうなるか学習していました。答えるだけでなく、なぜそうなるのかもしっかり考えることができました。小数点ですね。
画像1
画像2
画像3

4/14 ABCの歌

 6年生は国際科の授業でした。ALTの先生と「ABCの歌」を身振り手振りをつけながら一緒に歌っていました。手を叩いたり、手を上に上げたり下に下げたり。なかなか合わせるのが難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4/14 係活動の分担決め

 2年生は学活の授業でした。係活動の分担決めです。人数が多かったらジャンケンです。決まった子はガッツポーズ、周りの子は拍手してあげる、そんな雰囲気がよいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより