学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/16 初めての国際科の授業

 1年生の4時間目は国際科の授業でした。初めての国際科の授業で、初めてのALTの先生との授業です。今日は「ハロー、ハウアーユー?」という英語の歌を歌ったり、「I'm 〇〇.」と英語で自己紹介をしながら名刺を渡したりしました。
画像1
画像2
画像3

6/16 どんな自分になりたい?

 5年生の3,4時間目は総合の授業でした。妙高自然体験活動の事前学習です。今回の活動をとおして「どんな自分になりたいか」というめあてを立てたり、少年自然の家での活動についてのビデオを視聴したりしました。子ども達が立てためあてには「ちゃんと行動できる自分になりたい」、「〜をして、と頼まれたら忘れずにやる自分になりたい」などがありました。
画像1
画像2
画像3

6/16 くじらはなぜ沈む?

 4年生の3時間目は理科の授業でした。水と空気の実験です。口を閉じた水鉄砲の中にスポンジのクジラを入れます。ポンプを押して圧をかけると、なぜかクジラは沈んでいきます。「変わらない」と予想に反した結果でした。なぜそうなるのかは子ども達にお聞きください。
画像1
画像2
画像3

6/16 音読発表の練習

 2年生の3時間目は国語の授業でした。「名前をみてちょうだい」という物語文を段落ごとに班で分担して、音読練習をしていました。班ごとにナレーターや登場人物の役割を決めて、一生懸命練習していました。月曜日に音読発表会を行う予定です。
画像1
画像2
画像3

6月の絵の構想を考える

 3年生の3時間目は図工の授業でした。6月を絵で表現するという単元ですが、その構想を考えるためにiPadで題材を調べていました。あじさい、雨、雷、かたつむりなどの写真を検索して、調べていました。
画像1
画像2
画像3

6/16 何曜日に度の教科がある?

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。「私は〇曜日に(教科)があります」という英文を1文ずつ発表して、ポイントをゲットするというゲームを行っていました。
画像1
画像2
画像3

6/16 1年生も楽しそう

 4年生の「おすすめの本の紹介」を聞いている1年生は笑顔満開でした。興味津々でお話を聞いたり、クイズに答えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6/16 4年生から1年生へおすすめの本を紹介

 2時間目に4年生が1年生教室に行って、おすすめの本を紹介していました。少し読み聞かせをしてから、内容についてのクイズを出したり、おすすめのポイントを紹介していました。また、とても上手に読み聞かせをする班もあり、ビックリしました。
画像1
画像2
画像3

6/16 日本や南魚沼のおすすめは?

 6年生の1時間目は国際科の授業でした。「日本や南魚沼のおすすめ」についてのスピーチ原稿を書いていました。今度、国際交流の時間に外国人の方に紹介をします。
画像1
画像2
画像3

6/16 他の人の感想から学ぶ

 3年生の1時間目は国語の授業でした。昨日、「ハリネズミと金貨」という物語を初めて読んでの感想を書きましたが、今日は子ども達の感想からよく書けているものが紹介されていました。登場人物の気持ちを考えて書いたり、自分が思っていたことと違っていたところを書いたりなど、とてもよく書けていました。「書く力」と合わせて「読む力」もついてきます。
画像1
画像2
画像3

6/16 iPadでドリル学習

 1年生の1時間目は算数の授業でした。iPadのドリルパークというアプリを使って、足し算のドリル学習を行っていました。計算問題もあれば文章を読んで式と答えを入力する問題もあります。また、1人1人が自分のペースで学習を進めることもできます。
画像1
画像2
画像3

6/16 みんなで輪になって

 2年生の1時間目は学活の授業でした。みんなで輪になって座って話し合い活動をしていました。議題は「お楽しみ会で何をするか」です。輪になって座ることで、お互いの顔が見えて、自分の考えや思いが伝えやすくなります。
画像1
画像2
画像3

6/15 お家の人へ「ありがとう」のメッセージカード

 1年生の5時間目は図工の授業でした。お家の人へ「ありがとう」の気持ちw伝えるメッセージカードを作っていました。どの子も心温まるメッセージが書けました。みんなニコニコの笑顔満開です。
画像1
画像2
画像3

6/15 コロコロガーレが完成

 4年生の5時間目は図工の授業でした。制作していたコロコロガーレが完成したので、実際にビー玉を転がせたりしながら、お互いの作品を鑑賞していました。友達の作品のよいと思うところを鑑賞カードに書いていきます。
画像1
画像2
画像3

6/15 妙高のしおり完成

 5年生の5時間目は総合の授業でした。いよいよ来週に迫った3泊4日妙高自然体験活動ですが、しおりが完成したのでみんなで読み合わせです。保護者の方もお子さんから見せてもらい、日程や持ち物などについてご確認ください。
画像1
画像2
画像3

6/15 「お」か「を」か

 1年生の4時間目は国語の授業でした。「を」の使い方についての学習をしました。「〜は」や「〜へ」と同じように、低学年でつまずきやすいところです。授業だけでなく、お家でも復習したり、本を読んだりしながら、しっかり身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6/15 算数は積み重ねです

 3年生の4時間目は算数の授業でした。まず、2年生で習った「2ケタの数字の筆算」の復習をしました。「位をそろえる」ことを確認し、3年生の内容である「3ケタの数字の筆算」の学習に入りました。2年生の学習内容が、3年生の学習に生きてきます。積み重ねの教科と言われる所以です。
画像1
画像2
画像3

6/15 3ケタの数字の考え方

 2年生の4時間目は算数の授業でした。3ケタの数字の考え方についていろいろな人と話し合いっていました。例えば、こんな問題です。「100が7個と10が6個でいくつか。」、「660は100が何個で、10が何個か。」いろいろな人と話し合うことで、自分の考えや学習した内容が確かなものになります。
画像1
画像2
画像3

6/15 みんなでおいしくいただきました

 6年生は2品が完成したので4時間目に試食会です。味付けもちょうどよく、校長、担任の先生、介助員の先生も招いて、みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6/15 スクランブルエッグと野菜炒め

 6年生は3,4時間目に調理実習を行いました。メニューはスクランブルエッグと野菜炒めです。6年生は家でお手伝いをしている子が多いようで、かなり手慣れた手つきでした。班で協力しながら調理していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより