学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

7/6 分数の文章問題に取り組む

 6年生の1時間目は算数の授業でした。分数の文章問題に取り組んでいました。「面積が2と2/3平方メートルの長方形の布があります。縦の長さが1と7/9mです。よこの長さは?」という問題です。お互いにどうやって計算したのかを確かめ合ったり、ミニティーチャーとして教え合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

7/6 グラフを読みとる

 3年生の1時間目は算数の授業でした。「駅前を通る車の台数」を表すグラフから、トラックの代数と車の台数の差は何台なのかを求めていました。教科書の問題を電子黒板で大きく提示して、そこに書き込みながらみんなで確認していきます。
画像1
画像2
画像3

7/6 同じ大きさの平行四辺形を書くには

 4年生の1時間目は算数の授業でした。1辺が3cmと4cmの平行四辺形が描かれたプリントが配られ、それと全く同じ平行四辺形をノートに書くにはどうしたらよいか困り感や意見を出し合いながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

7/6 素晴らしい校歌の声

 毎回そうですが、校歌の歌声が大きくて素晴らしいです。五十沢小学校のよい伝統の一つです。
画像1
画像2
画像3

7/6 3年生と4年生が

 今日は全校朝会でした。4年生男子が整列の目印になる三角コーンを置くなど準備と片付けを手伝ってくれました。
 そして今日も整列一番乗りは3年生でした!
画像1
画像2
画像3

7/5 初めての5・7・5

 4年生は4時間目に俳句教室を行いました。毎年、地域の達人から俳句の書き方を指導していいただいたり、自分が書いた俳句を添削していただいたりしています。4年生は初めて作る俳句でしたが、夏の季語を使って一生懸命作っていました。中には1人で5つも俳句を作った子もいました。
画像1
画像2
画像3

7/5 もぐったりバタ足をしたり

 1,2年生の3,4時間目は水泳授業でした。輪やロープをくぐったり、宝探しや水中ジャンケンをしたりして、潜ることやバタ足の練習をしていました。バタ足が上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

7/5 いろいろな引き算

 1年生の2時間目は算数の授業でした。9−9や4−0のような答えや問題に0がある引き算に取り組んでいました。答えの確かめには電子黒板に教科書と数ブロックを映して、みんなで行います。
画像1
画像2
画像3

7/5 聞き取れるかな?

 3年生の2時間目は国際科の授業でした。教科書にあるリスニング問題に取り組んでいました。教科書の登場人物が「What sport do you like?」などの問答をしています。子ども達はしっかりと何が好きなのか聞き取っていました。
画像1
画像2
画像3

7/5 1人の計算を他の人が

 6年生の2時間目は算数の授業でした。2/5÷1と1/3という帯分数の計算を1人の子が黒板で解きます。それを2人の子がどういう計算をしたのかみんなに説明していました。説明することで自分の理解も確かなものになります。
画像1
画像2
画像3

7/5 いろいろな星座を見つけて

 4年生の2時間目は理科の授業でした。1人1人に星座板が配られました。子ども達は目を輝かせながらくるくる回し、おもしろい星座の名前を見つけては先生に報告していました。いろんな名前の星座があるんですね。
画像1
画像2
画像3

7/5 完成が近づいてきました

 2年生の2時間目は図工の授業でした。ハサミでちょきちょきアートがだいぶ完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

7/5 外にも行きました

 にじいろ学級2組の子ども達も台形と平行四辺形を探していました。にじいろ学級の子達は外のブランコや二宮金次郎像にも台形と平行四辺形を見つけていました。視点がすごいです。
画像1
画像2
画像3

7/5 夢の時間割を考えよう

 5年生の1時間目は国際科の授業でした。将来の夢をもとに、その職業になるにはどの教科の学習が必要か考え、I have 〜.で英文を考えていました。1人ずつの発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7/5 台形と平行四辺形を探そう

 4年生の1時間目は算数の授業でした。台形と平行四辺形がどんな形なのか確認した後、校内にある台形と平行四辺形を探しに出掛けました。見つけたらiPadで写真に撮っておきます。
画像1
画像2
画像3

7/5 観察日記をiPadで整頓

 1年生の1時間目は生活の授業でした。これまで書きためて、廊下のクリアケースに入れていたアサガオの観察日記をまとめて、iPadで写真に撮り、オクリンクというアプリを使って先生に提出していました。アサガオがすくすく育っている様子が一目瞭然です。
画像1
画像2
画像3

7/5 同じところと違うところは?

 3年生の1時間目は国語の授業でした。2つの保健だよりを読み比べて、同じところと違うところを見つけ、発表していました。積極的に手が挙がっていていいですね。
画像1
画像2
画像3

7/5 朝のあいさつ運動

 今週も2年生が朝のあいさつ当番です。元気いっぱい、とても大きな声で「おはようございます!」とあいさつをしていました。
画像1
画像2
画像3

7/4 救急法講習会を行いました

 学習参観、学級懇談会終了後、15時からPTA厚生委員会による救急法講習会を行いました。南魚沼市消防署の方3名を講師として、夏休みのプール監視をお願いしている保護者の方が受講しました。万一のための備えですが、できれば使わないで済むようにしたいものです。
画像1
画像2
画像3

7/4 いろいろな分数の割り算

 6年生は算数の授業でした。8/3÷4/5や15/16÷4/5のような分数の割り算の学習でした。友達と教え合いながらやり方を確認し、最後は練習問題に挑戦です。終わった子から先生の点検を受けていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより