最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:24
総数:205502
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

そろばんを使って

 4年生の算数の時間です。そろばんを使って、たし算をしていました。最初は、そろばんの小さなたまをはじくのに苦労していた子どもたちも、どんどん慣れてきて、指の動かし方がスムーズになってきました。集中力も養われそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の朝の会

 1・2年生の朝の会の様子です。今日は、1年生が司会です。朝のあいさつが終わると、担任の先生の健康観察と一緒に「健康ライフカード」のチェックもしました。きちんとハンカチやティッシュを持ってきているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数の測定

 本校は、以前から室内外の暑さ指数を確認し、体育や業間運動等の実施判断をしています。今後も、暑さ指数を意識して、水分補給をさせたり、朝の涼しいうちに体育を行ったり、熱中症対策をしながら教育活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康運動タイム

 1〜3年生までの健康運動タイムの様子です。教室の戸を開けて、冷房の冷気を廊下に流したり、扇風機を回したりしながら、軽い運動をしました。運動をする子どもたちの表情はとても輝いています。みんな運動が大好きなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会に向けて!

今朝は、冷房の効いた音楽室で、昨日6年生が覚えたラダートレーニング12種類を、4〜6年生で挑戦しました。

もつれてしまったり前のめりになってしまったりして、まだ思うように足が動かない種類がたくさんありましたが、毎日練習して、陸上記録会の練習にスムーズに移行できるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生が5年の指導の時は…

 5・6年生は複式学級です。先生が5年生の指導をしているときは、自分たちで学習を進めます。6年生の集中して学習に取り組む姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生も図工です

 3・4年生も図工の時間でした。どちらの学年も題材の最初の時間だったので、やり方や材料を確認することから始めました。さあ、どんな作品ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の図工

 1・2年生が机を片付けて、教室の床の上で、図工の学習をしていました。どちらの学年も絵画です。貼り絵をしたり、絵の具で人物を描いたり、伸び伸びと自分の思いを表現する子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2つのポスターを比べて読もう

 3年生の国語科の学習で、2つのポスターを比べて、どんな特徴や共通点、違いがあるのかを、グループに分かれて調べていました。グループ活動も上手にできる3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞を読もう

 5年生の国語科「新聞を読もう」の導入の時間です。学校で取っている子ども新聞を手に、新聞作りの工夫を意識しながら読んでいました。子ども新聞は、児童昇降口に置いてあります。毎日読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫の名前は?

 1・2年生が、生活科の学習で捕まえた昆虫の名前を調べていました。調べるために使った道具は、タブレットです。タブレットで写真を撮ったり、インターネットで名前を調べたり、虫かごに入っている昆虫の名前が何なのか、一生懸命に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期のめあて発表

 昼の放送で、各学級代表児童による2学期のめあて発表(夏休みの思い出)がありました。学習のめあてや生活のめあてなど、これまでの自分を振り返って、しっかりめあてを立てています。2学期末には、めあてを達成できたよ、と言えるように頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の体育です!

今日は、特別に教頭先生の体育です!
もちろん、冷房が効いた音楽室での実施です。

陸上大会を見据えてウォーミングアップから始まり、走りの基本であるラダートレーニングを覚えていました。
12種類のステップを一人2種類ずつ覚え、みんなで練習ができるようにしていたようです。

それにしても教頭先生のステップが軽やかでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内巡視をしていると・・・

小国小学校には、子どもたちのことを考えて、毎日お掃除や整備をしてくださっている方々がいます。

廊下を歩いていると、プール脇の除草をしてくださっている庁務員さんの姿が。
暑いので、気をつけてくださいね!と声をかけると、いつも決まって「大丈夫だ!」と力強い返事をしてくれます。あとで冷たい飲み物を準備します。

学習室では、子どもたちがいない教室の掃き掃除をしてくださっているスクールサポートスタッフの方がいました。
どうやら、子どもたちが学習した後の、折れたえんぴつの芯とけしごむのごみがたくさん床に落ちていたようです。

いつも細やかな気配りがあるおかげで、小国小学校は今日も子どもたちや先生方が笑顔で過ごすことができます。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子

5年生はプログラミング学習で掛田小学校に出かけていて不在でしたが、6年生は理科で月について調べていましたよ。

月の表面にあるくぼみのことを「クレーターって言うんだって!」「教科書にも載ってるよ!」という会話が聞こえてきました。

次は体育です。また撮ります。


画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生の様子

3・4年生は、学年ごとに分かれて算数の授業でした。

3年生は、3桁から4桁のかけ算、わり算をしていました。
計算が合っているかどうか確認をお願いされたので、確認した後に写真を撮らせてもらいました。

4年生はそろばんで足し算です。指を器用に動かしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の様子

朝は涼しいですが、今日も暑さが厳しい1日となりそうです。

ということで、1・2年生は冷房の効いた教室で、体育をしていました!
動画を見ながら、二重跳びの練習です!
なわとびを持っていない児童はエアー二重跳び!

その後もいろいろな運動をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお掃除の様子です☆

今日は、月末になったので、水まき床みがきのトイレ掃除です。

すみずみまで掃いた後、便器周りに水をまき、ブラシでみがくように説明しています。

庁務員さんが廊下を掃除してくれていたので、廊下掃除の分担の児童もトイレの掃除のお助け隊をしてもらいました。みんなで協力してすっきりきれいになりました。

他のお掃除場所も、5年生が不在でしたが上手に分担をして、進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の学習

 6年生の5校時目は、社会科の授業でした。現在社会科では、歴史の学習をしています。今日は、「冠位十二階」や「十七条の憲法」など、聖徳太子が行った政治について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの世話

 1・2年生が、アサガオに水をあげていました。朝にもあげたのですが、この暑さで少ししおれ気味だったので、もう一度あげました。アサガオも暑さに負けず、頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446