4/27(木)PTA環境整備作業(春)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からの降雨が午後にはすっきりと晴れ渡った青空に変わり、春のPTA環境整備作業を予定通りに行うことができました。平日の日中にもかかわらず、多くの保護者の皆様からご協力いただき、プール施設、グラウンド遊具、畑や花壇の整備や校舎・体育館の美化活動を1時間という限られた時間の中で行うことができました。ありがとうございました。
 4/29(土)からはGWとなります。子どもたちは、2連休と5連休に分かれますが、ご家族の皆様を含めて、安全に楽しい連休時間をお過ごしください。

4/27(木)おいでよ!図書室へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日〜5月12日までは、「第65回子どもの読書週間」です。石打小学校の図書室も、子どもたちが読みたくなるような本がきれいに並べられており、手に取って読みやすくなっています。間もなくGWに突入となります。いつもより少しだけ時間をとって本に親しんでみるのはいかがでしょうか。
 『宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことが出来るのだ。』(ウォルト・ディズニー/米国)

4/27(木)ISF応援練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝学習の時間に応援練習を行いました。1〜6年生が紅白に分かれての顔合わせ、応援リーダーの紹介、応援歌や振付についての説明などを行い、1回目の練習を終えました。

4/26(水)今日の昼休み(図書室編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はあいにくの雨天・・・。元気に遊びたい石打っ子たちはグラウンドで思い切り遊べません。高学年のお兄さんやお姉さんたちは、ISFプロジェクトで活動中・・・ということもあり、体育館や各教室は、下学年の子どもたちが元気に遊んでいました。図書室に入室すると、何名かの子どもたち。一生懸命に好みの本を探したり、興味のある本を見つけて読んでみたり、学校司書の涌井先生に本の在処を尋ねたりしていました。「本は想像力に火を付ける装置である」(アラン・ベネット/英国)。たくさんの本に出会い、豊かな感性や知性を身につけていきましょう。

4/26(水)国際科開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4/26(水)3限は、全校で国際科開きを行いました。ALT(リサ先生)をゲストに迎え、英語を使ってのコミュニケーションやクイズに親しみました。5,6年生は、リサ先生にまつわるクイズや諸外国の文化や風習に関するクイズを出題してくれました。大人でも初めて知ることが多く、国際理解を深めることができました。最後は英語じゃんけん(ロック・シザーズ・ペーパー)を縦割り班ごとにリレー形式で行い、とても楽しい時間を過ごしました。Fantastic!

4/25(火)1学期意見発表&学級委員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4/25(火)全校朝会では、1学期のめあて発表と学級委員任命式を行いました。
 めあて発表では、各学年代表が自分のめあてを堂々と述べており、決意の強さを感じました。任命式では、3〜6年学級2名の学級委員が引き締まった表情で任命証を受け取りました。どの子からも自学級をまとめていこうという意欲がひしひしと感じられました。
 最後に、4・5月の生活目標にいついて、古藤教諭から説明を行い、明るい挨拶に取り組んでいこうという意識を高めました。

4/25(火)ISFプロジェクト進行中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週に入ってから、5/20(土)ISF(石打スポーツフェスティバル)に向けて、「応援」「PR」「ソーラン」の各プロジェクトに分かれて、活動を進めています。互いの考えや意見を出し合いながら、チームや係の目標に向かって取り組んでいます。

4/21(金)学習参観&PTA総会・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4/21(金)は、御多用の中にもかかわらず、多くの保護者の皆様から来校いただき、ありがとうございました。新年度1回目の学習参観ということもあり、子どもたちは、昼休みから保護者の皆様の到着を心待ちにしているようでした。5限の授業でも、いつも以上に張り切って参加している子どもたちが多かったようです。

4/20(木)屋上からの一風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、昨日までの低温・雨天から、高温・好天に恵まれた1日へと変わりました。校舎屋上から見える石打丸山スキー場は、山頂付近にのみ積雪がある状態になり、緑や土色が山全体を覆っているように見えます。他方向に目を向けても、白色が大半を占めていた遠くの山々も、徐々に緑色が多くなってきています。春本番、石打小学校の子どもたちも、休み時間は、半袖、短パンになってグラウンドや体育館で元気に遊ぶ姿が見られました。学習参観日を間近に控え、熱気を帯びた1日となりました。

4/19(水)さくらまつり「お弁当給食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 準備段階では、お花見給食として計画していましたが、あいにくの雨天、低温のため、予定を変更して各教室に分散しての縦割り班ごとのお弁当給食としました。子どもたちの好きな唐揚げやいちごなど、和やかな雰囲気の中で、おいしそうにお弁当を食べていました。

4/19(水)さくらまつり(児童会「1年生を迎える会」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3限に児童会行事の「1年生を迎える会」を行いました。児童会の6年生たちが中心となって計画や準備を進め、2〜6年生も学年ごとに入退場時のアーチ(2年生)、プレゼント渡し(3年生)、歓迎の言葉(4年生)、ステージ飾り(5年生)、全体運営(6年生)とそれぞれの学年の子どもたちが役割を立派に務めました。1年生の子どもたちも、はきはきと自己紹介を述べることができ、心温まる児童会行事となりました。

4/18(火)交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南魚沼警察署や南魚沼交通安全協会の方々を講師としてお招きし、交通安全教室を実施しました。あいにくの雨天となりましたが、体育館に簡易信号機や横断歩道を設置し、道路や交差点横断時に気をつけるポイント、自転車走行時のポイントなどを分かりやすく教えていただきました。令和5年4月1日からは、13歳未満の子どもたちも、ヘルメット着用が努力義務となりました。春になり、自転車に乗る機会が増えることが予想されますが、今日学んだことを実践して、交通安全に気をつけて生活していきましょう。

4/14(金)通学班会&一斉下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限は、同じ町内や登校班ごとに集まり、登校時の集合時刻や集合場所、登校時に気をつけることなどを話し合い、確認しました。今週から集団登校を始めた新1年生に分かりやすく、親切に伝えようとする上級生の姿がとても微笑ましかったです。
 5限後には、児童玄関前に町内ごとに整列し、安全に気をつけて下校できるよう1〜6年生で確認をしました。

4/10(月)令和5年度入学式

画像1 画像1
 好天、満開の桜の中、16名の新1年生が石打小学校に入学しました。在校生も温かく1年生を迎え、明日からは集団登校での登校が始まります。明るく元気に小学校生活がスタートします。

4/7(金)令和5年度第1学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度の第1学期がスタートしました。転入職員6名を加え、職員数25、児童数121でスタートします。午後は、6年生を中心に10日(月)入学式の準備を行い、新1年生16名を迎える準備は整いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31