学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/2 知りたいことを聞きだそう

 5年生の4時間目は国語の授業でした。友達について、自分が知りたいことをインタビューする活動を行っていました。「暇なときには何をするか」や「どんなゲームをするか」「休みの日のメニューは」などの質問を考え、さらに相手の答えを予想して追加の質問も考えました。3人1組でインタビューする人、答える人、iPadで動画に撮る人と順番に回しながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

5/2 好きな物、嫌いな物を尋ね合おう

 4年生の4時間目は国際科の授業でした。自分の好きな物や嫌いな物についてインタビューを行っていました。ALTの先生にも積極的にインタビューしていますね。
画像1
画像2
画像3

5/2 ことばを集めよう

 1年2組の4時間目は国語の授業でした。「あいうえおのことばを集めよう」という内容で、今日は「う」「え」「お」で始まることばを1人ずつ発表していきました。ウソッキー、エージェント、えんどう豆など難しいことばも出てきました。
画像1
画像2
画像3

5/2 くるくるクランク

 6年生の3時間目は図工の授業でした。「くるくるクランク」の制作が始まります。箱に設置されたコの字になっている針金を回すと、それに連動してストローが上下、前後に動く仕掛けです。その仕掛けを利用して、どんな物を作るかデザインを考えました。「う〜ん」と思い悩む人、さっそく箱に色を塗っている人、様々でした。
画像1
画像2
画像3

5/2 種を植えるとどうなるか

 3年生の3時間目は理科の授業でした。「植物の種を植えると、その後どうなるか」ということを考えました。ノートに書いた後発表していきましたが、友達の考えもノートに書き込んでいきました。最後に、動画を視聴して、実際にどうなるのか確かめました。このあと、実際に植物を育てていきます。
画像1
画像2
画像3

5/2 チェ、チェ、コリ、チェッコリ

 1,2年生の3時間目は合同で体育の授業でした。運動会の学年部種目「玉入れ」の練習をしていました。1年生、2年生、全員の順で玉入れをしていきますが、待っている間、「チェッコリ」の音楽に合わせてダンスをします。とってもかわいいですね。
画像1
画像2
画像3

5/2 自己紹介文を考えよう

 5年生の3時間目は国際科の授業でした。英語で自己紹介の文を考えていました。自分の名前と英語でのつづり、好きなものや欲しいものなどを紹介します。写真3枚目は自分の名前のつづりを身体で表現しているところです。
画像1
画像2
画像3

5/2 自己紹介をしよう

 6年生の2時間目は国際科の授業でした。「校長先生に自己紹介をしよう」ということで、どんなことを言うか考えていました。好きなスポーツや動物、「推しの人」などについて発表するようです。内容が決まった人は、紹介することに合わせてiPadで画像を集めます。どんな自己紹介になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5/2 初めてのテスト

 1年生は1,2組ともに算数の授業で初めてのテストをしました。「1〜10までの数」についてのテストです。頑張って取り組んでいました。終わって先生に提出した人は、ねん土をして静かに待ちます。
画像1
画像2

5/2 初お楽しみ会

 5年生の2時間目はお楽しみ会を行いました。体育館で助けオニとドッヂボールです。5年生になって初めてのお楽しみ会を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5/2 声の調子を意識して

 4年生の2時間目は国語の授業でした。「こわれた千の楽器」の音読を行っていました。まずは全員で丸読み。登場人物の気持ちが表現できるように、声の調子を意識して読んでいました。そして、最後に「サバイバル音読」。全員がつっかえることなく読み終わったので、全員が1枚ずつシールをゲットです。
画像1
画像2
画像3

5/2 今までと違うところは?

 2年生の1時間目は算数の授業でした。「みくさんはクッキーを25個作りました。そのうちの13個を弟にあげました。クッキーはいくつ残っていますか」という問題に取り組んでいました。式を考えたところで、今まで学習してきたこととの違いは何かを考え、説明していました。初めての2けた同士の引き算になります。
画像1
画像2
画像3

5/2 知っているところを探そう

 3年生の1時間目は社会の授業でした。地図帳が配られましたが、初めての地図帳にかなりの盛り上がりでした。地図を見て、自分が知っている場所や地名を探しました。学校や自分が住んでいるところ、ディスポートやイオンなどを見つけては大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5/2 短時間でテンポよく

 1年1組の1時間目は国語の授業でした。まずは、「ことばあそび」タイムです。電子黒板に表示される果物や動物のイラストを見て、何かを答えていきます。続いて、「数え歌」 もう、みんな、すっかり覚えたので、後ろ向きで文を見なくても言えるようになりました。その後、ひらがなの「え」と「け」の学習をしました。45分の授業を短時間の活動でテンポよく進んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/2 本を借りて

 1年2組の1時間目は読書の時間でした。図書室へ行き、先週借りた本を返してから、次の本を借ります。借りた人は静かに読書です。
画像1
画像2
画像3

5/2 結団式が終わって

 結団式終了後、赤白それぞれの応援リーダーと応援担当の先生とで振り返りと今後の打ち合わせをしていました。いよいよ本格的に始まります。
画像1
画像2

5/2 結団式5 応援合戦の順番は?

 最後に応援合戦の順番を、団長のくじ引きで決めました。結果は、赤組、白組の順番になりました。
画像1
画像2

5/2 結団式4 エール交換 赤組

 赤組のエールです。
画像1
画像2
画像3

5/2 結団式3 エール交換 白組

 続いて、エール交換です。まずは白組です。
画像1
画像2
画像3

5/2 結団式2 態度も声も

 まずは応援リーダーが1人ずつあいさつと決意発表をしました。4年生から6年生までのリーダー全員が真剣な態度と大きな声で堂々と発表してくれました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 内科検診
5/8 課外鼓笛
5/9 全校朝会 運動会全体練習 委員会
5/10 心臓検診(1,4年) 課外鼓笛