学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/7 100m走の練習 6年生

 続いて、6年生の100m走の練習です。残念ながら、今日は雨でしたので第2体育館でスタートの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5/7 100m走の練習 5年生

 5,6年生は5時間目に合同で体育の授業を行いました。運動会の100m走の練習です。本番どおりに、選手紹介で返事をするところから練習していました。まずは5年生が練習しました。
画像1
画像2
画像3

5/7 鉛筆で書いてみよう

 1年2組の5時間目は書写の授業でした。初めての授業ですので、鉛筆を使って「たて線」「横線」「うずまき」「星形」などいろいろな図形を描いてみました。
画像1
画像2
画像3

5/7 楽しい音楽

 2年生の5時間目は音楽の授業でした。ウォーミングアップで「ジャンケン列車」をしていました。その後「子犬のビンゴ」を歌ったり、「ロンドン橋」を歌いながら楽しんだりしていました。
画像1
画像2
画像3

5/7 きずな班そろっての清掃3

 優しい先輩たちです。
画像1
画像2
画像3

5/7 きずな班そろっての清掃2

 まだまだたくさんいい姿があります。
画像1
画像2
画像3

5/7 きずな班そろっての清掃1

 今日から1年生も加わって、きずな班全員が揃っての清掃になります。6年生だけでなく、上学年の子たちが1年生にぞうきんがけのやり方を教えてあげたり、ぞうきんを絞ってあげたりなど、助けてあげている姿がたくさんありました。大切にしたい五小っ子の姿です。
画像1
画像2
画像3

5/7 80m走の練習

 3,4年生は4時間目に合同で体育の授業を行いました。うんどうかいの80m走の練習です。本番どおり、選手紹介で名前を呼ばれたら大きな声で返事をし、「位置について」の合図で「お願いします!」と言ってから位置につきます。
画像1
画像2
画像3

5/7 いくつといくつに分かれるか

 1年1組の4時間目は算数の授業でした。5匹の動物のぬいぐるみを2部屋に分かれている家に入れて、何匹と何匹に分かれるか実験をしていました。5という数字がいくつといくつに分かれるか考えるための実験です。全部で4通りの分かれ方があることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

5/7 1〜10までの数

 1年2組の4時間目は算数の授業でした。1から10までの数の学習です。イラストに描かれている風船、花、馬などの数を、色鉛筆で色塗りしながら数え、答えていきました。しっかり数えて、数字を正しく書くことができました。
画像1
画像2
画像3

5/7 50m走の練習

1,2年生の体育の続きです。玉入れの後は、50m走の練習を行いました。スタートも上手になりましたし、まっすぐ走れるようになりました。
画像1
画像2
画像3

5/7 玉入れの練習

 1,2年生は3時間目に合同で体育の授業を行いました。運動会の玉入れの練習をしました。「チェッコリ」の音楽に合わせてダンスをし、笛が鳴ったら1年生、2年生、全員の順番で玉入れをします。今日のところ、勝負は1対1で引き分けでした。
画像1
画像2
画像3

5/7 濃さの調節は?

 3年生の3時間目は図工の授業でした。初めて絵の具を使ってみます。自分の好きな色の絵の具をパレットに出すだけでもドキドキの様子でした。そして、先生から2つのミッション、「濃く線を描く」「薄く線を描く」が出され、子どもたちは試行錯誤しながら描いてみました。
画像1
画像2
画像3

5/7 朝食の役割

 6年生の2時間目は家庭科の授業でした。「朝食の役割」についての学習です。まずは、教科書に載っている3つの朝食の写真(「ご飯+おかず+味噌汁」、「コーンフレーク+牛乳」、「食パン+ソーセージ+卵焼き」)を見て、よい点と悪い点を考え、発表しました。その後、朝食が身体に与える影響などについてiPadで調べました。
画像1
画像2
画像3

5/7 雨の日の気温の変化

 4年生の1時間目は理科の授業でした。前の授業では「雨の日の最高気温」を予想して、他の人の意見と比べていましたが、そのときの「振り返り」を最初に紹介しました。その後、先生が記録した雨の日1日の気温の記録をもとに折れ線グラフを描きました。1時間ごとの気温を先生が発表すると、予想が的中した子どもたちがガッツポーズをしていました。
画像1
画像2
画像3

5/7 自主学習について考えよう

 6年生の1時間目は算数の授業でした。対称についてのプレテストを行った後、「いか勉」について各自で考えました。「いか勉でどんなことができるのか」を自分なりに考え、教科ごとで書き出していました。課題の一つである「学力向上」のために「学年×10分」+「いか勉」で取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

5/2 今日は内科検診です

 1年2組は1時間目の途中から内科検診に向かいました。静かに「忍者歩き」で移動できました。
画像1
画像2

5/7 「け」の学習

 1年1組の1時間目は国語の授業でした。まずは、「あいうえおのうた」や「かぞえうた」を元気よく音読です。今日は足踏みをしながら音読をして、みんなニコニコ笑顔でした。よい笑顔で音読できていた子達が、みんなの前に出てお手本を見せてくれました。その後、ひらがなの「け」を書く練習をしました。先生から「よくできました」のハンコを押してもらって、うれしそうに見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

5/7 国語辞典の使い方

 3年生の1時間目は国語の授業でした。国語辞典の使い方について学習しました。50音順になっていることを学習した後、「氷」は「こおり」なのか「こうり」なのか確認したり、「いし」「あさ」「うし」の3つのことばが辞典に載っている順番を考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

5/7 全校応援練習 白組

 白組は第2体育館で行いました。声出し、第2応援歌の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 内科検診
5/8 課外鼓笛
5/9 全校朝会 運動会全体練習 委員会
5/10 心臓検診(1,4年) 課外鼓笛