学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

4/10 「下」

 3年生の2時間目は書写の授業でした。まだ習字道具がありませんので、今日は教科書に載っているQRコードをiPadで読み込んで、「下」という漢字の書き方についての動画を見ていました。鉛筆と違って、毛筆なので筆の持ち方や筆先の向きがポイントです。
画像1
画像2
画像3

4/10 プチ校舎探検

 1年2組の2時間目の授業です。教科書に名前が書いてあるか1つ1つ確認をしていました。その後、玄関に行って、下駄箱の使い方や傘立ての場所、乾燥室の自分の場所を確認しました。後日、校舎内を県がkして回る校舎探検を行いますが、今日はプチ校舎探検ですね。
画像1
画像2
画像3

4/10 何が落ちた?

 1年1組の2時間目の授業です。前に出て1人ずつ自己紹介をしていました。名前と「好きな食べ物」の発表です。みんな、笑顔で発表することができました。その後、先生と一緒にゲームを楽しみました。「落ーちた、落ちた、なーにが落ちた」の後に、先生が「リンゴ」「かみなり」「げんこつ」などと言うので、それに合わせてポーズを取っていきます。楽しそうな笑顔がたくさんです。
画像1
画像2
画像3

4/10 ようこそ週間で何する?

 2年生の2時間目は生活の授業でした。「1年生ようこそ週間」で何をするか話し合っていました。1年前のことを思い出しながら、1つ上のお兄さん、お姉さんとして1年生に何をしてあげるか話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4/10 数の表し方

 4年生の1時間目は算数の授業でした。数の表し方についての学習です。「1億が10個集めた数」や「10億を10個集めた数」など、大きい数の表し方について学習していました。10億を数字で書くとき、「いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・」と指で数えながら、間違えないように気をつけて書いていました。
画像1
画像2
画像3

4/10 テープを切って、できた形は?

 6年生の1時間目は算数の授業でした。18日に全国学力学習状況調査を実施しますが、どのような問題で出題されるのか慣れるために、過去の問題に取り組んでいました。1枚目の写真で見られますでしょうか。「1本のテープを切って、できた形」を答える問題です。問題を最後まで読んで、何が問われているのか考えないと間違ってしまう問題が多いです。しっかりと問題文の意味を読み取ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4/10 詩を読んでの感想

 2年生の1時間目は国語の授業でした。「たけのこ、ぐん」という詩を読んで、感想を書いていました。書き終わったら、ノートを先生に提出します。2行も感想を書けている子がいました。
画像1
画像2
画像3

4/10 引き出しの使い方

 1年生は1,2組とも1時間目は学校での生活についてのお話です。まずは引き出しの使い方について学習しました。2つある引き出しをどのように使うのか、一つ一つ確かめながら、実際にノートや筆箱などを入れていました。
画像1
画像2
画像3

4/10 体ほぐしに

 5年生の1時間目は体育の授業でした。体ほぐしの運動として、助けオニを行っていました。みんな、元気いっぱい走り回っていました。春休みが明けて、最初の体育の授業です。久しぶりに走ったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4/10 1年生の朝の会

 1年生の朝の会の様子です。1組はピシッと気をつけをして、元気にあいさつ。先生から今日2つ目の花丸をもらいました。2組は健康観察。先生が1人ずつ名前を呼ぶと、「はいっ、元気です。」としっかり言うことができました。
画像1
画像2
画像3

4/10 朝の時間に

 朝活動の時間の様子です。3年生は「もし忘れ物をしてしまったら、どうしたらいいか」の確認をしていました。4年生は、余りに静かすぎて誰もいないのかな?と思ったら、静かに読書をしていました。5年生は、当番活動について話し合って決めていました。
画像1
画像2
画像3

4/10 じゅげむ、じゅげむ

 2年生は朝活動の時間に、先生が電子黒板を使って絵本の読み聞かせを行っていました。「寿限無」です。「じゅげむ、じゅげむ、ごこうのすりきれ・・・」とつぶやき出す子が何人もいました。みんな、知っているんですね。
画像1
画像2
画像3

4/10 今日は水曜日でしたね

 水曜日恒例の朝のあいさつ運動です。今日は生活委員会の子達が各教室を回って、あいさつをしていました。新しく着た先生達は、教室中に響き渡る元気なあいさつの声にビックリ。
画像1
画像2
画像3

4/10 絵本の読み聞かせも

 同じく1年生教室の朝の風景です。荷物の整理が終わった子には、6年生が絵本の読み聞かせを行っていました。
画像1
画像2
画像3

4/10 1年生の教室では

 6年生が、教室に入ってきた1年生の子に、ランドセルのしまい方を教えてあげたり、名札をつけてあげたりしてくれていました。目線を合わせて、話しかけている姿がいいですね。
画像1
画像2
画像3

4/10 元気なあいさつで登校

 今日から1年生も加わった登校班で登校です。「おはようございます!」と元気なあいさつがいいですね。玄関に入ると、6年生に限らず上の学年の子が、下駄箱や乾燥室の使い方を教えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

4/9 八海中学校 入学式に行ってきました

 今日は午後から八海中学校の入学式でした。卒業生が立派な姿で式に臨んでいました。中学校は、これまで以上に「自分で考え、判断し、行動して、振り返る」ことが大切になります。勉強、部活、そして仲間作りに頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4/9 実はハマっていること

 にじいろ2組の4時間目は国語の授業でした。担任の先生との初めての授業なので、自己紹介を行っていました。「実はハマっていること」について、ニコニコ顔で教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

4/9 1学期のめあてを考える

 5年生の4時間目は学活の授業でした。1学期のめあてを考えました。「学習」「生活」「健康」の3つについて考えました。具体的にしっかり書けている子がたくさんいました。月に1回、めあてが達成できたかどうか振り返るようです。お子さんはどんなめあてを立てたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4/9 1年間の見通しをもつ

 2年生の4時間目は国語の授業でした。最初の授業ですので、教科書に目を通しながら、1年間でどんな学習をするのか、先生の話を聞きました。文章の意味雄を読み取ったり、自分の考えを伝わるように書いたりすることが国語の授業です。そのための第一歩が、音読がスラスラできるようになることです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 内科検診
5/8 課外鼓笛
5/9 全校朝会 運動会全体練習 委員会
5/10 心臓検診(1,4年) 課外鼓笛