南魚沼市立城内小学校です!5月18日(土)の運動会、盛会のうちに終わりました。学校日記をご覧ください。

5/14 運動会優勝旗、応援優勝カップの展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童玄関前廊下に運動会の優勝旗、準優勝盾、応援優勝盾、応援準優勝カップが並びました。

5/14 5年6年 合同体育 運動会リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、5年・6年は合同体育で運動会のリレー練習を行いました。テイクオーバーゾーンでのバトンパスが間に合わないチームがありました(失格です)。5・6年生はバトンパスの練習で、お互い話し合いながら、試しながら確実に調整して本番に臨みます。

5/14 6-1 社会 憲法と私たちの暮らしのまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、6-1は社会「憲法と私たちの暮らし」の学習。学習のまとめプリントに取り組んでいました。次の時間はテストです。

5/14 5-2 理科 種子が発芽する条件とは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、5-2は理科「種子の発芽と成長」の学習。「種子が発芽する条件とは」を追究課題に学習しました。水、土、空気、日光、肥料など、今までの栽培体験を思い出しながら条件を考えていました。「よい土」という児童の発言から、よい土って何か、話題が広がりました。

5/14 6-2 国語 問いの文の答えを探そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、6-2は国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習。「問いの文の答えを探そう」を追究課題に学習に取り組みました。序論で述べられている筆者の問いに対して、その答えはどこに書かれてあるのか検討していました。

5/14 1-1 音楽 セブンステップスをたのしもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、1-1は音楽「うたっておどってなかよくなろう」の学習。「セブンステップス」のリズムで楽しく歌って踊りました。

5/14 3-1 理科 しゃ光板を使って太陽をかんさつしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、3-1は理科「かげと太陽」の学習。「しゃ光板を使って太陽を観察しよう」を追究課題に学習しました。太陽を直接見ると目を痛めるのでやってはいけないことを学んだ後、実際に外に出て太陽を観察しました。

5/14 5-1 算数 ともなって変わる2つの量の関係は

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、5-1は算数「比例」の学習。「ともなって変わる2つの量の関係は」を追究課題に学習しました。片方が増えるともう片方も増える。片方が増えるともう片方は減る、などともなって変わる量について理解を深めました。

5/14 4-1 算数 60÷3はどのように考えればよいか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、4-1は算数「わり算」の学習。「60÷3はどのように考えればよいか」を追究課題に学習しました。10のまとまりで考えればよいことが分かりました。
城内小学校では、指し棒を持ち、友だちの方を向いて説明する活動も大切にしています。

5/14 2-1 算数 ひきざんのひっさんはどのようにしたらいいのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、2-1は算数「ひきざんのひっさん」の学習。「ひきざんのひっさんはどのようにしたらいいのかな」を追究課題に学習しました。ひきざんのひっさんの1時間目です。たしざんのように一の位から計算すればよいことに気づきました。

5/14 朝 運動会応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドで応援練習をしました。赤白、顔を合わせての初練習です。お互いの組が負けじと大きな声を出し、動きをそろえ、応援歌を響き渡らせました。

5/13 職員 救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、教職員の救急法講習会。南魚沼消防本部の方を講師に、教職員が熱心に講習を受けました。

・心肺蘇生法(胸骨圧迫、人工呼吸)
・AED
・心肺蘇生とAEDを一連の動きで実施

児童の命を守る方法を身につけていきます。

5/13 6年 運動会プロジェクト 得点リーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
得点リーダーは、徒競走で着順を聞いて、順番ごとに児童を並ばせる動きをリハーサルしていました。

5/13 6年 運動会プロジェクト 放送リーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送リーダーは、各種目の原稿分担を決めていました。

5/13 6年 運動会プロジェクト セレモニーリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セレモニーリーダーは開会式、閉会式のアナウンスの練習をしていました。

5/13 6年 運動会プロジェクト スローガンリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スローガンリーダーは、スローガン発表の動きを確認しました。

5/13 6年 運動会プロジェクト 応援リーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限、6年生は運動会プロジェクトに分かれて、打ち合わせや準備を進めました。
応援リーダーは、今日から太鼓を使っての練習を始めました。

5/13 5年6年 合同体育 大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援練習の後は、大玉送りの練習です。チームワークよく大玉を後ろへ送っていました。どちらが勝ってもおかしくない互角の勝負。当日が楽しみです。

5/13 5年6年 合同体育 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、5年・6年は体育で運動会の練習をしました。練習前に赤白に分かれ、応援練習をしました。5・6年生だけでしたが、体育館いっぱいに迫力ある応援歌が響き渡りました。

5/13 1-1 生活科 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、1-1は生活科「学校探検」の学習。図工室、理科室、家庭科室でおもしろいものをたくさん見つけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 運動会予行
全校5限放課
5/17 1〜5年給食後下校
運動会前日準備6年
5/18 大運動会
5/20 振替休業日