学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

4/12 折り紙でプレゼント準備

 2年生の5時間目は図工の授業でした。折り紙でヒマワリの花を折って、「1年生ようこそ週間」の取組で1年生に送るプレゼントの準備をしていました。事前に先生が折っている手元を動画撮影し、それを電子黒板で映しながら一緒に折っていました。みんなが1個ずつのヒマワリを完成させることができました。
画像1
画像2
画像3

4/12 漢字ドリルも元気いっぱい

 3年生の5時間目は国語の授業でした。漢字ドリルに取り組んでいました。「葉」「起」「速」などの漢字の学習です。画数が多くなってきましたね。「空書き」しながら画数を数えますが、「1!2!3!・・・」と元気いっぱいの声。さすが、パワー学年ですね。「速」の「しんにょう」を除いた部分について、「これはなんて読むか知ってる?」という先生の質問に、「札束の束!」と答えたのには思わず笑ってしまいました。すいません。練習が終わったら、先生に見せに行きました。
画像1
画像2
画像3

4/12 また来週!待ってます!

 給食が終わると1年生は下校です。帰る方面ごとに職員が付く下校指導も今日で終わりになります。元気な声で「さようなら」ができました。
画像1
画像2
画像3

4/12 おいしいですか? その2

 1年2組の給食風景です。2組の子ども達も手を挙げて、お替わりをしている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4/12 おいしいですか? その1

 1年1組の給食風景です。今日のメニューはハヤシライス。「まだ食べられる。」という子は手を挙げて、先生からお替わりを盛ってもらいます。たくさんの子が手を挙げていました。
画像1
画像2
画像3

4/12 お花見給食

 学校前の桜が咲き始めたので、6年生は玄関前にシートを敷いて、お花見しながら給食です。降り注ぐ日差しの中、きれいな桜の花を見ながら食べる給食は格別ですね。
画像1
画像2
画像3

4/12 1年生 初めての給食準備

 今日から1年生は給食開始です。準備や配膳も初めてですので、5,6年生が「ようこそ週間」の取組で手伝いに来てくれたいます。慣れない給食着で、着るのも大変なので、5,6年生が助けてくれました。
画像1
画像2
画像3

4/12 手形づくり

 にじいろ学級の1時間目の続きです。自己紹介の後は手形づくりです。自分の手に絵の具を塗って画用紙に手形をつけました。
画像1
画像2
画像3

4/12 全員集合!

 にじいろ学級の1時間目は1,2,3組合同で自立活動を行いました。今年度は毎週金曜日の1時間目は合同で授業を行います。まずは先生達と子どもたちの自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

4/12 初めてのお着替え2

 1年2組の様子です。みんなが、自分で体操着袋から体操着を出して、着替えることができました。着替えた洋服もしっかり袋の中に入れることができました。
画像1
画像2
画像3

4/12 初めてのお着替え1

 1年生は1時間目に初めて体操着に着替えました。1年1組の様子です。まずは先生から、体操着袋から体操着を出したときに「床にポイッ」としないことについて話がありました。さらに、それがなぜなのか質問し、子どもたちは自分の考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

4/11 職員の学習会

 放課後、職員のICT研修を行いました。ICT支援員を指導者として、iPadや電子黒板の使い方について学びました。授業をはじめとした様々な場面で活用を進め、子どもたちが活躍できる授業を行い、学力の向上を図っていきます。
画像1
画像2
画像3

4/11 息を合わせて

 4年生の5時間目は体育の授業でした。ウォーミングアップで助けオニをしたそうで、汗だくになって、半袖になっている子がたくさんいました。その後、友達と背中合わせになって腕を組み、「せーの」で立ち上がる活動をしました。2人、4人、10人と人数が増えても、みんな息ピッタリで立ったり座ったりすることができました。
画像1
画像2
画像3

4/11 春の生き物を探そう

 3年生の5時間目は理科の授業でした。春の生き物を探しに外へ出ました。石をひっくり返したり、土をほじくったり、草をかき分けたりしながら探していました。見つけた生き物はiPadで写真に撮っておきます。「カエル見つけた!」と大喜びする子や「ダンゴムシがいないよ」と嘆いている子などがいました。
画像1
画像2
画像3

4/11 1学期頑張りたいこと

 2年生の5時間目は国語の授業でした。「1学期に頑張りたいこと」についての作文を書いていました。学習面と生活面で頑張りたいことを決め、その理由や具体的に何をするのかを書きました。17字×10行では足らず、裏面にもビッシリ書いている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4/11 自分らしく

 6年生の5時間目は道徳の授業でした。「自分らしくとは何か」について考えました。まずは「私と小鳥とすずと」、「自分を育む」と葉祥明さんの詩の3つから、自分が「いいな」と思った詩を1つ選んで、なぜそう思ったのかを意見交換しました。最後に「自分らしく」とはどういうことかを考え、意見を発表しました。たくさんの意見が発表されました。
画像1
画像2
画像3

4/11 5年生の今の「心のもよう」

 5年生全員の心が表現されています。素敵な作品群ですね。
画像1
画像2

4/11 心のもよう

 5年生の5時間目は図工の授業でした。「心のもよう」というタイトルで、今の自分の心を絵にして表現していました。「今は桜の気分だから。」と桜の花が満開の絵を描いている子、夜空に満月が浮かぶ絵を描いている子がいました。中には筆を使わず、指1本で絵の具を塗っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

4/11 速く走るために

 2年生の4時間目は体育の授業でした。速く走るために反応を早くする練習をしていました。体育座りや正座、うつ伏せの状態から、先生が吹く笛の音に素早く反応して、スタートダッシュです。うつ伏せから走り始めるのが、ちょっと難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

4/11 1年生 下校指導

 1年生は3時間授業をしたら、下校です。昨日と同様に、方面ごとに職員が付いて下校しました。明日から給食が始まります。明日の給食、ハヤシライスが楽しみなんだそうです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 QU調査 歯科検診(1〜3年)
5/22 教育相談Week(〜28日)
5/23 生活朝会 クラブ
5/24 郡市P連総会
5/27 花の丘(5,6年)