学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/17 意味段落の内容を考える

 5年生の1時間目は国語の授業でした。「インターネットは冒険だ」の学習です。全部で16個ある段落を、意味のまとまりごとで3つに分け、それぞれのまとまりでどのようなことが書かれているのか考えました。
画像1
画像2
画像3

5/17 1枚の写真から

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。自分たちの入学当初からの写真を見たり、「一枚の写真から」という資料を読んだりして、「自分の成長」や「生きている証拠」について考えました。
画像1
画像2
画像3

5/17 意味を調べて、段落をつなげる

 4年生の3時間目は国語の授業でした。「ヤドカリとイソギンチャク」の続きです。昨日の授業では、バラバラに切り離した段落を、内容や接続語などをたよりにつなげていきました。その結果をiPadの「オクリンク」というアプリで先生に提出し、さらに「オクリンク」でグルーピングし、同じ意見ごとにまとめました。すると「まずは」「次に」で始まる2つの段落の前に来る段落が2つの意見に分かれました。そこでキーワードになる「実験」と「観察」を国語辞典で調べ、どちらの段落がふさわしいのか考えました。
画像1
画像2
画像3

5/17 施設名でビンゴ

 6年生の3時間目は国際科の授業でした。公園や図書館、駅など施設を表す英単語に慣れるために、ビンゴを行っていました。縦4枚、横4枚にカードを並べ、先生が言った単語を裏返していきます。6個目の単語でビンゴになっている子がいました。
画像1
画像2
画像3

5/17 「わたし」の説明文

 3年生の3時間目は国語の授業でした。「わたし」についての説明文を書く単元の学習です。まずは、自分についてみんなに伝いたいことを書き出すためにイメージマップを描きました。「「わたし」を中心に、「夢」「食べ物」「好きなこと」「家族」など、ことばをつなげてマップを広げていきました。ノートにビッシリとマップが広がっている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

5/17 ひらがなの「ら」

 1年1組の3時間目は国語の授業でした。ひらがなの「ら」の学習です。書くときの注意するところを確認して、空書きをしました。腕をいっぱいに伸ばして大きく「ら」を書いていました。練習帳に練習した後は、ひらがなを使ったクイズづくりです。2年生に出題するようです。最後に、クイズの答えになるものの写真を撮るために、iPadを持って校内のいろいろな物を写真に撮っていました。
画像1
画像2
画像3

5/17 入退場の練習

 1,2年生の2時間目は体育の授業でした。今日は運動会前日なので、競技の練習ではなく、入退場の練習をしました。明日のために体力温存ですね。たまたま近くの道を通った保育園の子達を見つけるや、「おーい!」と手を振る子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5/17 種をまこう

 3年生の2時間目は理科の授業でした。畑にホウセンカとヒマワリの種を植えました。「隣との間隔は10cm」を守るために、全員が物差しを持参です。土の上に物差しを置いて、しっかり10cmを測る子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5/17 手がこんでます

 4年生の2時間目は図工の授業でした。「コロコロガーレ」の制作です。かなり手が込んだ、思わず「いい仕事してますね〜」と言いたくなるほどの作品を作っている子がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

5/17 自然と笑顔に

 5年生の2時間目は国際科の授業でした。まずはアルファベット小文字を四線に正しく書く練習をしました。その後、月の名前の学習です。まずは、月の名前が歌詞になった歌を歌いながら、自分の誕生月の時には手を挙げる活動をしました。ニコニコ笑顔で、ノリノリに歌っていました。そして最後は「キーワードゲーム」 手を叩きながら、先生が言う月の名前のあとに続いて発音していきますが、事前に決めた単語が言われたときに、素早く手を挙げます。盛り上がっている様子が分かりますでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/17 みんなの手で光り輝く

 2年生の1時間目は学活の授業でした。学級目標の掲示物づくりをしていました。学級目標「元気いっぱい やさしさいっぱい めざせ、ひかりのスーパ−2年生」が書かれた模造紙に1人1人の写真を貼り、さらにその周りに「ひかり」を表すように、黄色の手形を付けていきました。
画像1
画像2
画像3

5/17 要旨が書かれている段落は?

 6年生の1時間目は国語の授業でした。「イースター島にはなぜ森林がないのか」という評論文の学習です。筆者が一番伝えたい内容である要旨が書かれている段落はどこかを考えました。発表されたいくつかの案のうち、どれなのかを近くの人と話し合いました。かなり熱い議論が展開されているグループがありました。
画像1
画像2
画像3

5/17 三角定規いくつ分?

 3年生の1時間目は算数の授業でした。角度についての学習です。教科書に載っている図形の角度が、三角定規何個分の角度なのかを隣の人と協力しながら測っていました。「角度が何度」はこの後、学習することになります。
画像1
画像2
画像3

5/17 いくつといくつ?

 1年2組の1時間目は算数の授業でした。7,8,9を2つに分けると、いくつといくつになるかを考え、発表していました。まっすぐ手を挙げて、返事は1回「はい!」、発表している人に体を向けて聞く、大切なことができています。
画像1
画像2
画像3

5/17 おいしく育ってね

 にじいろ学級の1時間目は1,2,3組合同で野菜の苗植えを行いました。1人1人が選んだ野菜を植えます。おいしく育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

5/17 教室へ戻って3

 6年生の練習の様子です。白組が声を出している場面に間に合いませんでした。すいません。
画像1
画像2

5/17 教室へ戻って2

 4年生と5年生の教室での応援練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/17 教室へ戻って1

 応援練習が終わって教室へ戻ると、今度は各教室での応援練習が始まりました。1年1組と2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/17 最後の応援練習 赤組

 赤組の応援練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5/17 最後の応援練習 白組

 運動会前日となり、今日が最後の全体応援練習です。白組の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 QU調査 歯科検診(1〜3年)
5/22 教育相談Week(〜28日)
5/23 生活朝会 クラブ
5/24 郡市P連総会
5/27 花の丘(5,6年)