SUNSUN33年生!【ソーラン節、仕上がってきました】

 今週の練習も今日が最後。どんどん上達して、仕上がってきています。来週は水曜日に予行練習があります。気合い入れていきましょう!
画像1
画像2

桜が丘小☆絶好調〜気合い十分〜

 業間休みに、赤白それぞれの応援団が練習をしていました。

 どちらの団も、大きな声とキレのある動きで気合い十分。
 当日の仕上がりが楽しみです。
 晴れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

桜が丘小☆絶好調〜リクエスト献立〜

 今日の献立は、桜が丘小学校のリクエスト献立でした。
 内容は、わかめごはん、牛乳、ミルメーク、鶏肉のレモン醤油がけ、ブロッコリーのガーリックソテー、野菜スープです。

 1年生の教室に行くと、牛乳にミルメークを入れるのに少し苦戦しながら、「おいしい〜」と笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

桜が丘小☆絶好調〜第1回学校運営協議会開催〜

 今年度から本校も、コミュニティスクール制度を導入します。
 15日には、第1回学校運営協議会が開催されました。

 教育長にもご出席いただき、挨拶をいただいたあとに委員の方お一人お一人に委嘱状をお渡しいただきました。
 第1回目は、学校経営方針の説明と学校と地域の連携の方向性、課題などについて話し合われました。
 地域とともにある学校を目指し、子供たちのために話合いを重ねていく予定です。
画像1
画像2

桜が丘小☆絶好調〜わくわくどきどき探検隊〜

 15日に1,2年生が学校探検を行いました。
 これまで2年生が準備を進め、1年生を案内しました。

 「失礼します」と1年生のお手本になるように元気に挨拶をし、説明をしながら、ときに注意をしながら案内する2年生が頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「学校探検6」

 最後に音楽室と家庭科室の様子をお届けします!
画像1
画像2

ニコニコ2年生「学校探検5」

 こちらは理科室と図書室の様子です。
画像1
画像2

ニコニコ2年生「学校探検4」

「あんない係」の子達は、1年生にたくさん声をかけながら案内していました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「学校探検3」

画像1
画像2
 引き続き、学校探検の様子です。実行委員も気合いを入れて、司会進行を行っていました。

ニコニコ2年生「学校探検2」

 1年生の案内役と教室の紹介役にわかれて、校内を案内してまわりました。
いろいろハプニングもありましたがみんなで協力してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「学校探検1」

 実行委員を中心に「はじめの会」から学校探検がスタートしました。最初は名刺交換から始まりました!
画像1
画像2
画像3

ドキドキ1年生 あさがお

 今日の朝、植木鉢を見たら、待望の芽が出ていました。子どもたちは大喜び!「大きくなってね。」と話しながら水をたっぷりあげました。
画像1

ミッケ!四つ葉のクローバー(4年生)「ソーラン!ソーラン!」

画像1
画像2
いよいよ校庭での練習が始まりました。
去年と違う隊形移動ですが、しっかりと3年生をリードする姿が頼もしいです。
ソーラン節実行委員が、細かい仕草の違いに気づき、修正するを繰り返しています。
仕上がりが楽しみですね。

ニコニコ2年生 図工の時間

 2組では図工の時間に「新聞紙で遊ぼう」を行いました。新聞紙を使って遊んだり、ものを作ったり・・・大きな部屋で、思い切り遊んだ2時間でした♪
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生 運動会の練習がんばってます!

 1・2年生と合同でチェッコリ玉入れの練習をしました。ダンスも玉入れもばっちりです。最後のポーズもしっかりきまっていました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【地図を作ろう】

 社会の時間に、地図の描き方を学習しています。桜が丘小学校の周りを、地図記号を使ったり、色分けをしたりして丁寧に調べていました。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【国語辞典の使い方】

 今日の国語では、国語辞典を使いました。上手に使えるようになると、学習でも活用できますね!よがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【5/14】2年生・算数をがんばる!

2年生の算数の授業の1コマです。運動会の練習もあり授業もあり、みんな忙しいこの季節。

そんな中でも集中しているってすごいことです!

1年生よりも1年先輩のみんな、勉強もがんばって!
画像1
画像2

今日の桜小【5/14】6年生・じゃがいもの葉を使った実験!


6年生の理科では、じゃがいもの葉を使った実験にむけて、準備を行っていました。

はたして、葉が養分をつくるには、日光は必要なのでしょうか?

実験結果が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【5/14】5年生・お茶入れの計画を立てる!


5年生では、初の調理実習に向けて計画を立てていました。

記念すべき1回目は「お茶を入れる」です。

さて、もうすでにお茶を飲んでいる子もいますが・・・(笑)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31