学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/24 自習でしたが

 5年生の4時間目は社会の授業でした。担当の先生が出張で不在のため、プリント学習でした。「世界の地理」についてのプリントで、資料集を見ながら集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5/24 「な」のつく言葉

 1年2組の3時間目は国語の授業でした。今日は濁点のつく言葉とひらがなの「な」を学習しました。「な」の学習では、まず「な」の付くことばを考えました。夏、納豆、奈良県などたくさんの意見が出ました。手を挙げた子が全員立って、1人ずつ発表していきましたが、発表している子に体を向けて聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

5/24 何番目

 1年1組の3時間目は算数の授業でした。「〇番目」という言い方の学習です。「かずきさんの席は左から3番目、前から2番目です。」という文から、絵のどの席がかずきさんの席なのかを考えました。まっすぐピンと手が挙がっている子がたくさんいますね。
画像1
画像2
画像3

5/24 私たちの南魚沼市

 6年生の3時間目は国際科の授業でした。南魚沼市にあるいろいろな施設名についての英語を学習しました。そして、その中から自分が好きな場所を一つ選び、そこで何ができるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

5/24 中心を意識して

 3年生の3時間目は国語の授業でした。「わたし」についての説明文で、今日は清書をしていました。「初め」「中」「終わり」の構成で、「中」のところで、何を中心に書くのかを意識して書きます。「中」のところで、ある子は「ぼくが今ハマっていることはポケモンです。好きなポケモンのレベルを上げることが楽しいからです。」と書いていました。文の組み立てもいいですね。
画像1
画像2
画像3

5/24 目指せ!県平均

 4年生の3時間目は体育の授業でした。昨日に引き続き、シャトルランの練習で、今日が2回目です。目標として「新潟県4年生の平均」と「五小4年生の平均」が掲げられていました。男子も女子も「がんばれー!」という応援の声がいいですね。
画像1
画像2
画像3

5/24 野菜の苗植え

 2年生の3時間目は生活の授業でした。昨日決めた1人1野菜の苗を植えました。おいしく育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

5/24 野菜のお世話

 にじいろ学級の子達は1時間目に野菜のお世話をしました。先週植えた苗ですが、だいぶツルが伸びて成長しています。先生からコピーしてもらった「野菜の育て方」の資料を見ながら、ていねいにお世話をしていました。
画像1
画像2
画像3

5/24 緑の羽根募金活動

 朝、環境リサイクル委員会の子が緑の羽根募金活動で各教室を回りました。(まずは、校長室と教務室に来ましたが) ですが、初日だったためか、残念ながら募金は集まらず。委員の子達が頑張って活動をしていますので、多くの方のご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/24 トップページをご覧ください

 ホームページのトップページにスライドショーがあります。先週、実施した運動会の写真のスライドショーに更新しました。「学校日記」には掲載していない写真も出てきますので、ご覧ください。
 スマホでご覧の方は、「学校日記」の記事の最下部に「PC用ページを表示」をタップすると、トップページが表示されます。

5/24 運動会 保護者アンケートの結果 2

画像1
3 運動会の内容や運営についてはどうでしたか。
 とてもよかった 72%  よかった 25%  
 あまりよくなかった 3%  よくなかった 0%

 内容面、運営面についてもたくさんのご意見をいただきありがとうございました。
いただいたご意見につきましては、来年度に向けて検討していきます。

5/24 運動会 保護者アンケートの結果

画像1
 運動会アンケートへのご協力ありがとうございました。結果をお伝えいたします。

1 子どもたちの姿(競技や応援中の様子、態度など)はどうでしたか。
 とてもよかった 90%  よかった 10%  あまりよくなかった、よくなかった 0%

2 子どもたちの姿について感想をお書きください。
・中、高学年生はお手本らしく、低学年は乱れる様子なく、それぞれの学年が一生懸命やっていて良かったです。
・みんなが本気なのが伝わってきました。すてきでした。
・感動しました。
・上級生がいなくても低学年だけで、応援していた姿が素敵だった。  
・チェッコリダンスを他学年も踊ってくれていてかわいかった。 負けて悔しさもあったろうけど、ニ
コニコしている子が多くやり切った感があふれていた。
・いつもより速く走れて喜んでる子、上手く走れなくて悔しがっている子、今年は勝負してます!!って気持ちが伝わってくる運動会で、応援にも力が入りました!みんなでつくりあげる運動会、とても良かったです。
・みんなとても元気に全力で頑張っていましたね! 見ていて感動しました。 生徒の皆さんお疲れ様でした!
・みんな一生懸命に取り組み楽しそうにしていて素晴らしい運動会だったと思います!
・一人ひとり何かしらの目的に向かって頑張っている姿が素晴らしかったです。応援も暑い中大変なのに、他の人を思いやろうとする気持ちがたくさん伝わってきて感動しました。
・一年生から六年生まで、みんな頑張っていました。みんな一生懸命練習したのだと思います、素晴らしかったです。
・一生懸命走る姿、大声出す姿、踊る姿にとても感動しました。みんなかっこよかったです。
・上級生は下級生に優しく、下級生は上級生のかっこいい姿を目に焼き付けていて普段もこういう感じでみんな過ごしているんだなぁといい雰囲気でとても良かった。
・他学年が競技してる際の応援素晴らしかったです。
・低学年でも軍を応援する姿勢が見れた 
・初めての小学校の運動会で、お兄さんお姉さんの真似をしながら一生懸命応援している姿は成長を感じました。
・勝ち負けの世界、全学年が活躍、素敵だった。
・協力したり、応援したりがんばっている姿に感動しました
・去年の運動会から一年経ってまた成長した姿を沢山見れて嬉しかったです。頑張って走っている姿を見てうるっとしてしまいました。仲間と一致団結して全力で頑張っているのが伝わって感動しました。
・子どもたち同士で応援しあってる姿がとても良かったです。 そして、学年競技している時の実況ア  
ナウンスがとても良かったです!
・年々、逞しく成長する子ども達の姿に感動します。つい最近までサポートしてもらう側だった子が、サポートする側になり、決められた仕事を真剣な表情で取り組む姿は本当に嬉しいものです。これも先生方のお陰だと思っております。いつもありがとうございます!
・快晴の天気のもと、元気な子どもたちの団体活動の様子が見れて、応援している保護者も元気をもらえました。
・成長を感じつつも愛おしさ有りで素晴らしかった
・新年度が始まって1ヶ月半。時間がない中でも、真摯に運動会や鼓笛練習に取り組んで来たことが伝わって来ました。みんなまとまっていました!ご指導してくださった先生方、ありがとうございました!
・普段は見ることのできない真剣な顔が観れました
・暑いのに最後まで一生懸命な子供たちが多く感動しました
・最後まで諦めず、一生懸命頑張っている姿が、とても印象に残りました。
・涙ありで、悔しいと思うほど本気で頑張っていて、素晴らしかった。
・玉入れ競技の間、中学年も一緒に踊っていて、かわいかったです。
・練習期間中から作戦を考えている様子や、みんなで協力し合っている姿を、子どもとの会話の中で感じていました。当日は想像を超える団結力に、子ども達の成長を感じると共に、子ども達の楽しんでいる笑顔を見ることができ嬉しい気持ちになりました。限られた時間の中で大変なこともあったと思いますが、ご指導くださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
・自分の子供の成長はもちろんですが、六年生の下級生を率いて運動会を成功させようとする姿に何度もうるっときました。
・頑張っていて、何度も涙が出そうになり感動しました。
・1年生ながらに、先生の言うことをちゃんと聞いて、行動できててすごいと思った。

5/23 委員会3

 運営委員会は全校を巻き込んだ新しい企画の準備をしていました。生活委員会は「いじめ見逃しゼロスクール集会」での発表内容を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5/23 委員会1

 5,6年生の6時間目は委員会の時間でした。保健委員会は全部の水飲み場の社ボネットを補充していました。環境リサイクル委員会は「緑の羽根募金活動」で各教室を回る練習をしていました。わくわく委員会は児童朝会での発表内容を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5/23 最後の1人に

 4年生の5時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の一つ「シャトルラン」の練習をしていました。(行くのが遅くなり、最後の1人になってしまっていました)最後に残った1人に向けて「頑張れー!」と大声援が飛んでいました。そして、走り終わると、みんなから拍手喝采。さらに、1人の子が駆け寄ってきて、「頑張ったね!」と肩をポンポン。素敵なシーンでした。
画像1
画像2
画像3

5/23 初めて読んだ感想

 2年生の5時間目は国語の授業でした。今日から「たんぽぽ」という詩の学習になります。1時間目の今日は、文章全体を読んで、初めて読んだ感想をノートに書きました。ノートに2〜3行の感想が書けました。
画像1
画像2
画像3

5/23 命について考える

 6年生の5時間目は道徳の授業でした。「捨てられたペットたち」という資料を読んで、「生き物を飼うときの覚悟」や「命の大切さ」について考えました。
画像1
画像2
画像3

5/23 1〜20までの数

 3年生の5時間目は国際科の授業でした。まずは、ALTの先生と「s」と「a」と「t」の発音についての学習です。「エス」「エイ」「ティー」ではなく「ス」「ア」「ロゥッ」という発音になります。その後、1〜20までの数字の学習をしました。1人1枚ずつ数字が書かれたカードが配られ、「1から20の歌」に合わせて、カードを上に上げていきます。最後はビンゴゲーム。英語の数字を楽しみながら、学習しました。
画像1
画像2
画像3

5/23 日直の仕事は?

 1年2組の5時間目は学活の授業でした。まずは、音読カードが配られました。「あいうえおのうた」の音読が宿題になったようです。ぜに、お子さんの音読の様子をお聞きください。その後、日直を始めるにあたって「日直の仕事にはどんなものがあるか」を考え、意見を発表していました。たくさん手が挙がっていました。
画像1
画像2
画像3

5/23 運動会の思い出

 1年1組の5時間目は図工の授業でした。昨日、描いていた運動会の思い出の絵の続きです。みんな、上手に描けていますね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 花の丘(5,6年)
5/28 歯科検診(4〜6年) 幼保小連絡会
5/29 花の丘予備日(5,6年)
5/30 委員会
5/31 プール清掃(5,6年)