南魚沼市立城内小学校です!学習活動の充実、1学期後半です。

2-1 国語 たんぽぽの様子をまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、2-1は国語「たんぽぽ」の学習。「たんぽぽの様子をまとめよう」を追究課題に学習しました。時間を表す語句に注目しながら、たんぽぽの様子をまとめました。1日で様々な様子を見せることが分かりました。

6-2 国際科 This is Me!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、6-2は国際科「This is Me」の学習。「塩沢小学校の6年生へ自己紹介をしよう」を追究課題に、自己紹介の準備を進めました。自分の名前や好きなことを紹介します。明日、端末に録画撮影します。

1-1、2-1 合同体育 エビカニクスのダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、1-1と2-1は合同体育でした。運動会へ向けてエビカニクスのダンス練習をしていました。ある競技で踊るようです。楽しく踊っていました。

5-2 算数 合同な四角形を書くにはどうするか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、5-2は算数「合同な図形」の学習。「合同な四角形を書くにはどうするか」を追究課題に学習しました。合同な四角形を書くために必要な角と長さはどこだったのか分かりました。

4-1 算数 折れ線グラフのテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、4-1は算数「折れ線グラフ」の学習。まとめのテストに取り組みました。グラフを書いたり、読み取ったりできたでしょうか。真剣に取り組んでいました。

5-1 理科 種子の発芽に水は必要か

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、5-1は理科「種子の発芽と成長」の学習。「種子の発芽に水は必要か」を追究課題に学習しました。実験結果の予想を考えました。5年生の理科は、条件をそろえるところと変えるところをはっきりさせて実験します。

1-1 算数 どの数字が入るかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、1-1は算数「10までのかず」の学習。「どの数字が入るかな」を追究課題に10までの数の順番について学習しました。3と5の数字の間に入る数字などを考えながら、挙手の仕方や発言の仕方など学びの土台の学習もしていました。

6-1 国語 どんな内容が書かれてあるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、6-1は国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習。「どんな内容が書かれてあるかな」を追究課題に学習しました。題名から説明文の内容を想像したあと、文章の範読を聞きました。これから、筆者の論の展開方法を学びながら内容を読み取っていきます。

3-1 国語 国語辞典の使い方を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、3-1は「自然のかくし絵」の学習。「国語辞典の使い方を知ろう」を追究課題に学習しました。説明文には意味が分からない語句がたくさん出てきます。その語句を国語辞典で調べました。初めての国語辞典の学習です。あいうえお順に語句が並んでいることに気づきました。

2-1 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2-1の朝の会です。あいさつ、健康観察、今日の給食メニュー、先生の話の流れです。先生の話は2つありました。2つとも内容を覚えている児童が大勢いました。

5-2 朝学習 漢字テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字テストに取り組んでいました。練習の成果は出せたでしょうか。

朝 運動会リーダー打ち合わせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの仕事に取り組んでいます。

朝 運動会リーダー打ち合わせ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、運動会リーダーの6年生は担当の先生方と打ち合わせを行いました。

6年 体育 運動会へ向けてリレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、6年は体育の学習。運動会へ向けてリレーの練習に取り組んでいました。チームごとに走順を決め、バトンパスの練習が始まりました。6年生は後ろを見ずにバトンをもらうことをめあてに練習に取り組んでいました。

4-1 国語 漢字テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、4-1は漢字テストに取り組んでいました。集中した静かな教室で、鉛筆が動く音だけがしました。

2-1 書写 よい姿勢と正しい鉛筆の持ち方で書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、2-1は書写「楽しく書こう」の学習。「よい姿勢と正しい鉛筆の持ち方で字を書こう」を追究課題に学習しました。日頃から字を書いている児童ですが、あらためてよい姿勢と正しい鉛筆の持ち方を意識すると、より丁寧な文字が書けることが分かりました。

6-2 理科「ものが燃える前後で空気の割合は変わるのか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、6-2は理科「ものの燃え方と空気」の学習。「ものが燃える前後で空気の割合は変わるのか」を追究課題に学習しました。減った酸素がおよそ2%。その分、二酸化炭素の割合が増えることに実験を通して気づきました。

6-1 社会 国会は何をするところか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、6-1は社会「わたしたちの暮らしを支える政治」の学習。「国会は何をするところか」を追究課題に学習しました。国会は、予算を審議したり法律を作ったりする場であることを知りました。また、なぜ日本は衆議院と参議院の2つに分かれているのか考えました。簡単に話し合いを決めないことや被選挙権の年齢の差に秘密があるのではないかといった意見が聞かれました。

4-1 音楽 風のメロディー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、4-1は音楽「風のメロディー」のリコーダー演奏に取り組んでいました。個人練習組と先生と一緒に練習組に分かれて練習しました。

3-1、4-1 合同体育 運動会へ向けてリレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、3-1、4-1は合同体育でした。リレーの練習を行いました。1回走ってみて、作戦タイムをとりました。走順を試行錯誤しながらチームで一位がとれるよう、練習を重ねていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 家庭訪問
6/4 プール清掃5年