最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:151
総数:188535
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

授業のひとコマ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では、モンシロチョウの幼虫の学習をしています。お友達がもってきてくれた卵から幼虫が生まれて、みんなでお世話をしながら成長の様子を観察してます。
 今日は、天蚕の会の八島さんが蚕の幼虫を持ってきてくださいました。育てているアオムシと比べながら、違いや似ているところを見つける良い機会となりました。早速、桑の葉を1枚1枚洗って、水気をふきとり、細かくちぎって与えました。今日から蚕のお世話もスタートです。

授業のひとコマ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くわのみ3組では、書写の学習で毛筆に取り組みました。半紙を四つ折りにして、手本をよく見ながら始筆の位置に気をつけて書きました。みんな集中して頑張りました!

タブレットを活用して

 国語科で、伝えたい内容によって、アップとルーズの写真を使い分けるという内容の「アップとルーズで伝える」を学習しました。朝の会で、日直が「好きな物紹介」をおこなっているところだったので、タブレットでお気に入りの物のアップとルーズの写真を撮ることができれば、写真を見せながら紹介することにしました。今日は、お気に入りのフィギアの紹介があり、アップとルーズの写真を上手に使って紹介することができ、聞いていた友達に内容がよく伝わる発表でした。
 体育科では、マット運動の前転に取り組んでいます。タブレットのノートアプリでめあてを確認したり、ふり返りを書き込んだりしてきました。今日は、友達にビデオ撮影してもらい、再生しながらお互いに見合い、課題を確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪なべなべそこぬけ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なべなべそこぬけ。そこがぬけたらかえりましょ」手をつないで輪になったら歌に合わせて手を返して背中合わせにまりました。グループでやったあと、全員でもやってみました。やってみたら、成功しました!!

ALTの先生と一緒に勉強!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科では国際交流の時間があります。今日は今年度初めてだったので、ALTの先生の自己紹介をしてもらいました。クイズ形式にしてもらい、子ども達は先生の好きな物について一生懸命考えていました。

分数のわり算を計算しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は分数のわり算の計算の仕方を考えました。自分で考えたり、友達と一緒に考えたりしました。様々な考え方を聞いて、新たな気づきが増えますね。

マット運動 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はマット運動の学習をタブレットを使って、めあてを決めたり、振り返りをしながら進めています。記録を累積することで、自分の新たなめあてを決めたり、学習の成果を実感したりすることができます。

マット運動

 4年生の体育科の学習の様子です。今日は、最初に上体起こしをしました。2人組になって決められた時間内に何回できるかを数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何曜日が好きですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の学習の様子です。曜日の言い方を練習した後、「何曜日が好きですか?」の問いに答える練習をしました。

1分前行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が宿泊学習での5分前行動に向けて、1分前行動を実践しています。係の仕事をしたり、次の授業の準備をしたりして、1分前にギリギリセーフ。間に合った子どもたちは、笑顔で次の学習に入りました。

くっつきマスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作科の学習の様子です。くっつきマスコットを作ります。今日は、油粘土でイメージづくりをしました。次回は紙粘土で作る予定です。

つぼみ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さきがねじれたつぼみ」という表現が出てきました。先生から「ねじれる」ってどういうこと?という発問がありました。体と言葉でねじれるの意味をみんなで考えた後は、教科書の写真を見て、さきがねじれたつぼみの様子を確認しました。

つぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習の様子です。「つぼみ」について書いてある文章を読み、ワークシートにまとめていきます。教科書をよく見ながら、真剣に考えています。発表するときの手もしっかり挙げています。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のきらきらタイムにプール開きを行いました。校長先生のお話の後、体育担当の先生から、プールで守る大切なルールについて、クイズ形式で分かりやすい説明がありました。
 最後に各学年の代表のお友達から、プール学習のめあて発表がありました。プールから子どもたちの歓声が聞こえてくるのは、もうすぐです!

かんさつ名人になろう

 2年生は、国語科の学習で、観察して分かったことを文章に書く学習をしています。今日は、自分が育てている野菜の色や形、大きさなどを観察して、ワークシートに書きました。次は、ワークシートに書いたことをもとに、相手に伝わるように文章に書きます。どんな文章になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいうえおで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習の様子です。五十音を使って言葉遊びをしました。1年生の子どもたちは、いつでも真剣に、そして楽しく学習しています。

誕生日にほしいものは? パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語でのコミュニケーションの仕方を教えてもらった後は、実際に友達どうしで誕生日にほしいものを聞き合いました。

誕生日にほしいものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語科の学習の様子です。相手の誕生日を聞いたり、誕生日にほしいものを聞いたりする学習です。どんなふうに聞いたらよいのかをALTや担任の先生の発音を聞きながら覚えました。

体力アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体力アップタイムも子どもたちは元気いっぱい。走ったり、鉄棒にぶら下がったりと走力や筋力を高めています。

放送委員会

 放送委員会の仕事は原稿を放送するだけではありません。毎朝、職員室の黒板を見て予定を確認します。必要な行事をきちんとメモして、全校生に伝えています。全校生が朝にその日の予定を聞くことによって、見通しをもって一日生活できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371