最新更新日:2024/06/13
本日:count up20
昨日:127
総数:359144
★☆★☆  1年・2年・4年・5年の水泳が始まりました。朝の健康チェックをお願いします。   6月22日授業公開日   熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

【3年生】武豊町立図書館見学!!

先週の金曜日、武豊町立図書館に校外学習に行きました。
見学では、普段見られない書庫やブックポストの仕組みを見させていただきました。
図書館の方の説明を真剣に聞き、しっかりメモをとる姿が見られました。
学んだことを新聞にまとめていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 絵の具を使いました。

図画工作の授業で絵の具の使い方を学習しました。
絵の具を混ぜ合わせて色を作りました。水の量も調節し、
いろいろな色合いで“カラフルなさかな”を塗りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・4・5年生のプールが始まりました

今日から1・2・4・5年生のプールが始まりました。
1年生は、小学校生活で初めてのプールの授業です。
とても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 調理実習をしました!Part1

調理実習をしました。「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。グループで協力して、楽しく調理していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習をしました!Part2

自分たちで調理した「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」は、とてもおいしかったですね!次回のカレーの実習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 最終号

全員元気に帰ってくることができました。
今日までの準備や送迎など、いろいろとご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】修学旅行26

関ドライブインでトイレ休憩を済ませて、解散式も行いました。
ほぼ時間通りに出発です。
ゆめたろうプラザへの到着時間は、tetoruで配信します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行26

五重塔についての詳しい説明をガイドさんから聞いていますが、、、暑すぎて少々お疲れ気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行25

昼食はカレーでした、その3
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行24

昼食はカレーでした、その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行23

時系列が前後しますが、昼食はカレーでした。その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行22

強い日差しのなか、法隆寺の見学です。
予定通り法隆寺を出発しました。
画像1 画像1

【6年生】修学旅行21

東大寺 グループ写真2
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行20

東大寺 グループ写真
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行19

買い物も全力。あうん像の説明を聞くのも全力。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行18

天気もみんなの笑顔も最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行17

東大寺の見学から、奈良分散研修のスタートです。
最初はかわいい鹿も・・・鹿せんべいを持つ子どもたちを見つけて態度が豹変。
「ちょうだい」攻撃に泣きそうな子や逃げまわる子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】修学旅行16

晴天なり。奈良分散研修に出発です。
画像1 画像1

【6年生】修学旅行15

おはようございます。
全員元気に起きて、朝ごはんを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行14

本日最後の投稿です。
子どもたちは、自分たちでしおりを見て行動できています。
一日元気に活動でき、時間通りに就寝したようです。
明日も、素敵な時間を過ごせますように、、、
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 歯科検診3年
6/12 歯科検診4年
6/13 水泳指導 1年・2年・4年・5年
6/14 クラブ
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927