最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:234
総数:701242
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

コロコロガーレ

図工の学習でコロコロガーレをやっています。今週はもう仕上げで、より面白いコースづくりをしました。実際にビー玉を転がしてみて、うまく転がるようにコースを作ったり、友達のコースを見て「すごいね!」と評価しあったりする姿が見られました。登ったり下ったりするコースや90度に曲がるコースなど、楽しいコースが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 6年社会「わたしたちのわたしたちの願いと政治の働き」

 単元のまとめの学習として、自分たちに提案できることを考えていました。公園へのゴミ箱設置、高齢者へのチラシ配布など自分たちで考えたことをグループで紹介していました。知多市民として頼もしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 海の香りご飯の具 タコとじゃがいもの唐揚げ 茄子の味噌汁

6/5(水) 教育実習生による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/20(月)から新田小で養護教諭の仕事内容を勉強をしている教育実習生が、本日、研究授業を行いました。
 体の大事なところを知り、自分の体や他者の体を大切にする気持ちを高める授業をしました。授業では、児童がイメージしやすいように、人の掲示物を黒板に貼り、体のどこが特に大事な場所なのか、なぜ大切なのかを考えました。
 研究授業では、教育実習生の大学教授だけでなく、新田小職員も多数見学しました。みんなで学び合い、よりよい指導法を考えていきました。

6/4(火) 調理実習(6ー1)

いろどりいためとスクランブルエッグを作りました。慣れない包丁やフライパンに悪戦苦闘しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)  6−4調理自習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、調理自習でスクランブルエッグと野菜炒めを作りました。火が通りやすいように、野菜を細かく切っていました。また、班の友達と協力をしながら活動を進めていました。効率の良さは、さすが6年生!とても素晴らしかったです。

6/7(金) 調理実習(6−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で調理実習を行いました。
いろどり炒めとスクランブルエッグを作りました。
同じ班の友達と協力しながら美味しく作る事が出来ました。

6/4(火) 調理実習(6ー2)

6年2組の調理実習の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 調理実習(6ー2)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 調理実習(6ー1)その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) 第2回PTA役員・理事会

 PTA役員・理事の方に集まっていただきました。それぞれの部の方より活動報告がありました。
 新田小学校のためにいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 しゅうまい 茄子入りマーボー豆腐 切り干し大根の中華サラダ

今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 鯖の塩焼き じゃがいものそぼろ煮 キャベツとたくあんの胡麻和え

6/6(木) 玄関の花

 暑さが増してきましたが、玄関の花を見ると、涼しさを感じます。

「アガパンサス・ガーベラ・レザーファン」
画像1 画像1

6/5(水) 5年総合「林間学校に向けて」

 5時間目に林間学校に向けての実行委員会を開いていました。
 スローガン実行委員が渡りに学年で決めたスローガンを掲示していました。他にも、バスレクの実行委員や、舞の実行委員など委員ごとに集まって話し合いを行っていました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(水) 6年理科「人や他の動物の体」

 血液が体の中をどのように流れているか調べていました。心臓の働きを調べ、自分の脈はくや心音をはかっていました。血液を運ぶ心臓の動きを心音で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ソフト麺 牛乳 米粉のカレー南蛮 ちくわの磯辺揚げ オレンジ

6/4(火) アクアマリンプラザにて

 アクアマリンプラザでの水泳学習の様子です。
 今日は1年生と5年生が実施しました。
 プールのある部屋は湿気も多く、写真では霧がかかったようになっています。しばらくすると写真も少しは綺麗にとれました。とても綺麗な施設での学習です。
 2学年とも体格に合わせた深さでの学習でした。

 以下のURLで、アクアマリンプラザのウェブページがみえます。施設等に興味がある方はご覧ください。

 URL:https://www.aqua-marine-plaza.com/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン 牛乳 鶏肉のハーブ焼き ごぼうサラダ 枝豆のクリームスープ

6/4(火) 水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から新田小のプールでなく、バスで移動し、「アクアマリンプラザ」の温水プールで水泳の学習をします。子どもたちは、準備をし、クラスごとにバスに乗りました。
 いつもの学習以上に笑顔いっぱいでした。ぜひ、がんばってもらいたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 朝会
6/20 学校保健委員会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644