最新更新日:2024/06/19
本日:count up76
昨日:361
総数:1114645
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6年生・カレーライス2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり食べて、午後もがんばろう

奈良公園へ向かいます

6年生・カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松本屋さんといえばカレーライス

これぞ修学旅行の味

毎年お世話になっています

6/13 今日の給食

画像1 画像1
献立

ごはん 牛乳
たらのフライのレモンソースかけ
やさいとツナのあえもの
みだくさんじる

暑くなってくると食欲がなくなりがちですが、たらのフライにはレモンソースがかかっていて、さっぱりとした味がとても食べやすかったです。レモンにはビタミンC やクエン酸、ポリフェノール、リモネンなどの成分が含まれていて、健康に良い影響を与えるそうです。

今日もおいしい給食をありがとうございます。
ごちそうさまでした。


6年生・法隆寺3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良も曇り空ですね

6年生・法隆寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本物の迫力を体感しています

メモをとって記録しておこう

6年生・法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の目的地、法隆寺に到着です

ガイドさんに説明いただきながら見学です

6年生・出発

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗り込みます

元気に「行ってきます!」

6年生・修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式

朝の元気なあいさつ

2日間の共同生活

楽しみでいっぱいです

5年生・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本返しぬい、半返しぬい、ぼたんつけの授業です。

悪戦苦闘する児童も、「ちたっ子ボランティア」の方にご協力いただきながら、なんとか縫い終えていました。
縫い終えた時のうれしそうな表情が印象的でした!


研究授業(3−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生算数
教育実習生研究授業

「時こくと時間」の単元で、ちょうどの時間に着目して、時間を戻した時刻について考える授業でした。
先生たちが何人も参観し、児童も先生も勉強になる時間となりました。

4年生・図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コロコロガーレ」

完成したいろいろな作品にチャレンジしました。

難しくも楽しい作品ばかりですね。

5年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数÷小数」です。

くりさがりの計算や小数点の位置、まちがえずにていねいに答えを出しています。

がんばろう。

2年生・せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そだてているやさいの かんさつきろくを書きました。

つづけてかんさつしていくと そだっていくようすが しっかりとわかりますね。

6年生・修学旅行に向けて 荷物確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けて荷物確認をしました。

2日間、暑くなりそうです。

水分補給を十分して、楽しく安全に楽しめるといいですね。

6/12・今日の給食

画像1 画像1
献立
ロールパン ぎゅうにゅう
オムレツ
ポークビーンズ
フルーツポンチ

ふんわり「オムレツ」とさわやかな「フルーツポンチ」の組み合わせ、おいしくいただきました。
「ポークビーンズ」は、だいずの外に、ぶたにく にんじん、たまねぎ、ジャガイモと、たくさんの種類の具が入っていて、深みのある味わいでした。

今日も給食おいしかったです。
ごちそうさまでした

3年生・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「時こくと時間」

時間をもどした時の、時こくの求め方について考えました。

たくさんの先生が見に来ている中、緊張もしましたね。

どの求め方が自分に一番合いそうですか?



1ねんせい・あさがお

画像1 画像1
あさがおのはちに しちゅうがたちました。

つるをのばして おおきくなる あさがお。

どれくらい おおきくなるかなあ。

6年生・登校

画像1 画像1
6年生は明日から修学旅行です。

大きなかばんと小さなかばんを持って登校。

わくわくですね。

6/11・今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。

6/11・今日の給食

画像1 画像1
献立
ごはん ぎゅうにゅう
さわらノンエッグマヨやき
やさいのおかかあえ
とりだんごじる
いちごヨーグルト

「とりだんごじる」は、食欲増進効果のある生姜がよくきいていました。
「いちごヨーグルト」は、気温が上がったこともあり、どのクラスでも大人気!

今日も給食おいしかったです。
ごちそうさまでした。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。