最新更新日:2024/06/15
本日:count up16
昨日:42
総数:289907
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

学習発表会(6年生)

 笛の音に合わせて、全員で心を一つにして獅子舞踊りを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)

 6年生は、愛宕神社に伝わる獅子舞の由来を劇で表現したり、踊りを披露したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)

 鳴子の音を響かせながら、全力で踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)

 5年生は、「よっちょれ」と「南中ソーラン」の踊りを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生)

 3つのグループに分かれての演奏と、全員での「ミッキーマウスマーチ」の演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生)

 4年生は合奏を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)

 とても力強い太鼓の音と、めりはりのあるカンフーの動きを表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)

 3年生は、地域の名人さんに教えていただいた太鼓の演奏とカンフーを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1・2年生)

 笑顔いっぱいに、かわいらしい演技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1・2年生)

 1年生と2年生は一緒に歌やダンスなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!

 昨日、1・2年生の学習発表会の演技を見に来てくれた幼稚園児が、そのお礼と「本番、頑張ってね!」の応援に来てくれました。
 思いがけない訪問に、1年生は大喜びでした。学習発表会の本番も頑張るぞ!という気持ちが高まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会、頑張るぞ!

 休み時間も自主的に練習してきました。
 本番の演技を、どうぞお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会、頑張るぞ!

 パート練習、自主的に頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダー講習会

 講師をお招きし、3年生がリコーダーの基礎を学びました。
 きれいな音が出るようにと真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見てね!

 1・2年生が学習発表会で披露する歌やダンスを、幼稚園児が見に来てくれました。幼稚園児には、小学生への憧れの気持ちが芽生えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき

 6年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 歯みがきの仕方やデンタルフロスの使い方について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト

 ミニトマトの実がなりました。どのくらいで赤くなり、食べられるようになるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

 4年生は、学習発表会に合奏を発表します。昼休みの時間も、自主的に練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校

 班長さんを先頭に、安全に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登下校

 朝の登校の一コマです。
 安全に登下校できるように、4月には地区の交通安全協会や交通安全母の会の皆様をお招きし、交通安全教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776