最新更新日:2024/06/27
本日:count up118
昨日:154
総数:207042
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

宿泊学習 二日目起床

画像1 画像1
おはようございます。
みんな起きました。少し眠そうですが元気です。

宿泊学習 一日目終了

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂を済ませ、就寝時間になりました。
明日は6時起床です。野外炊飯、磯遊び…楽しみです。

ゆっくり休んで、明日も楽しく学習しましょう。
みんな元気です。

宿泊学習 ナイトハイク

食休みをしたあと、ナイトハイクの準備です。
担任の先生から説明を受けたあと、ちょうちんを持ち、班ごとに出発しました。
薄暗くなってきて、ナイトハイクらしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 夕食

17:30夕食の時間です。
バイキングで思い思いに配膳して、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 いわき海浜自然の家

いわき海浜自然の家に到着し、出会いのつどいを行いました。
所員の方から、部屋やお風呂の使い方、片付け方について説明を受けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

宿泊学習 アクアマリンふくしま(その2)

アクアマリンでの見学が終わりました。
これからいわき海浜自然の家に向かいます。
相変わらずバスの中はにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 アクアマリンふくしま

画像1 画像1
震災学習が始まりました。
東日本大震災のときのアクアマリンにきた津波の様子。
放射線による避難生活など、スライドを見ながら説明していただきました。
画像2 画像2

宿泊学習 昼食タイム

画像1 画像1
アクアマリンに到着し、お家の人に準備してもらったお昼ごはんを食べました。
朝早くから準備してくださりありがとうございます。
画像2 画像2

宿泊学習 日産いわき工場(その2)

展示してあった車に乗ってみることができました。
「かっこいい」「値段いくらかな」などと話しながら楽しんでいました。
案内してしてくださったスタッフの方にあいさつをして、出発!
次はアクアマリンに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 日産いわき工場見学

日産いわき工場に到着し、車の作る工程の説明を聞きました。
記念スタンプを押し、見学開始!
見学時に使うイヤホンをつけて工場内を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 ならはで休憩

ならはでトイレ休憩を終え、出発です。
バス内はにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 宿泊学習に出発

今日から3日間、5・6年生は宿泊学習でいわき方面に出かけます。
朝、出発式を行い、元気に出発しました。
本日は、日産自動車の工場見学、アクアマリンふくしまで震災学習を行い、宿泊先に向かう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評議員会

 第1回学校評議員会を開催しました。
 はじめに、今年度より2年間、学校評議員をお願いしました5名の方に委嘱状を交付させていただきました。その後で、校舎内を案内しながら授業の様子を参観していただきました。
 後半は、今年度の学校経営について説明した後で、学校評議員の皆様から貴重なご意見や感想をいただきました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生インタビュー☆

今日のお昼の放送では、1年生3人のインタビューを行いました。

好きな教科、好きな遊具、好きな給食などを教えてくれました。

来週、あと2人インタビューがあります。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕のおせわ☆

今週もかいこのお世話をしています。

初めの頃にくらべ、とても大きく成長したかいこ。

昨日は、4年生が地域の方と一緒に、繭を作れるようにお引っ越ししてもらいました。
このあとどうなっていくのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

事務の先生の紹介☆

今日の昼の放送では、4月から来ていただいている事務の先生のインタビューでした。

どうして事務の先生になろうと思ったのか、子どもの頃になりたかった職業は何かなど、先生方とは違った内容のインタビューとなり、興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と一緒に歯みがきの学習をしました。

3時間目に、1年生と歯みがきの学習をした様子です。

1年生は永久歯の第一大臼歯が生えてくる頃なので、その大切さとむし歯から守る方法について学びました。

カウンセラーの先生も見に来てくださり、楽しく染め出しができたようです。
自分の歯の汚れていた場所も確認できました。
ご家庭でも、お子さんに話を聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじ☆

今日もいつも通りのお掃除をしました。

カウンセラーの先生が一緒にお掃除を手伝ってくださっていたり、教頭先生が玄関掃除の児童と同じ場所で玄関のくもの巣取りをしてくださっていました。

みなさんの協力できれいな校舎を保てています。感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャトルラン☆

今朝の健康運動タイムは、スポーツテストのシャトルランの記録をとりました。

ブラジル体操でウォーミングアップをしたあと、シャトルランを走りました。

先生方の声に励まされた児童も多く、一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝食について見直そう週間」の準備☆

今日は、ICT支援員さんの出勤日でした。

今週末から計画している「朝食について見直そう」週間で使うものを、タブレットで担任の先生と一緒に確認しているところです。

今年は、家族での朝食について子どもたちにも準備に携わってもらおうと考え、計画しています。
今週中におたよりを配布しますので、渡されたらご確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446