最新更新日:2024/06/27
本日:count up118
昨日:154
総数:207042
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

宿泊学習 帰校式

予定より早く学校に到着しました。
外がかなり暑かったので、家庭科室で帰校式を行いました。
子どもたちは少し疲れ気味でしたが、先生方に元気に挨拶ができました。
午前中、貝殻で作成した「壁飾り」は、乾きましたので持ち帰りました。
どこに飾るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 別れのつどい

昼食後、別れのつどいを行いました。

所の先生から「いわき海浜自然の家での経験や学んだことを、これからの生活にいかしてください」というお話がありました。
代表児童あいさつの後、感謝の気持ちを込めて全員でしっかりと挨拶することができました。

これからバスで学校に向かいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 最後の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家で最後の昼食です。
メニューにピーマンの肉詰めフライがあり、子どもたちに大人気でした。
カレーも味噌ラーメンも食べられる夢のようなランチタイムとなりました。

宿泊学習 トリムランド

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き活動はトリムランドです。
1時間ほど遊ぶ予定です。

景色がいい場所で、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりと、ほどよく動き回っています。

宿泊学習 壁飾り完成!

画像1 画像1
壁飾りが完成しました⭐︎

どの作品がどの児童のものか予想してみてください。
乾き次第、持ち帰りますので、お楽しみに♪

宿泊学習 壁飾り作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動は、壁飾り作りです。
昨日の磯遊びのときに拾った貝殻を好きなように板に貼り、作っていきます。

どんな壁飾りができるかな?

宿泊学習 来たときよりも美しく!

画像1 画像1
2泊したお部屋の掃除を行い、所の先生にチェックをしてもらいました。
合格をもらったときの表情が撮れました。

宿泊学習 3日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝食です。
夕食が早い時間なので、お腹が空いているようです。
エネルギー補給!

宿泊学習 3日目起床

画像1 画像1
画像2 画像2
起床時間になりました。

子どもたちは、ちょっぴり疲れた表情をしつつも、みんな元気です。

今日は、部屋片付けをしたあと、トリムランドで体を動かして楽しむ予定です。子どもたちも楽しみにしているようです。

宿泊学習 2日目就寝

画像1 画像1
お風呂に入る前の様子です。
クタクタなはずなのに、みんな元気です。
明日、元気な姿で帰れるよう、しっかり眠ります。
おやすみなさい。

宿泊学習 ボンファイア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボンファイアの時間になりました。
一人一人考えた出し物でみんなでゲームをして楽しみました。

最後に校長先生から、昔から火は人にとってなくてはならないものであること、自分の命があることに感謝して、これからも生活してほしいというお話がありました。

火が小さくなるとともに、しんみりといろいろなものへの感謝の気持ちがわきあがってきました。

宿泊学習 2日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、夕食の時間です。

メニューは、鶏ごはん、かき玉スープ、ベーコンとほうれん草のパスタ、鶏肉の照り焼き、アジフライ、フライドポテト、いんげんのお浸し、野菜サラダ、漬物、デザートです。

「フライドポテト、もう少しで揚げたてができるよ。」と声をかけてもらうと笑顔でおかわりに行きました!

宿泊学習 2日目ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
17:30からの夕食まで、部屋でしばし休憩です。
その間に今日5・6年生が見た物や景色を紹介します。

宿泊学習 タコ発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
…なんだか騒いでるような声が聞こえるな、と思って近くに行ってみると、なんと、タコです!!
1年に一度くらいはタコを見つけるお子さんがいるそうです。今年は小国小が初!とのこと。
なんともラッキーです。

宿泊学習 磯遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磯遊びで海岸に来ています。
海の生き物を探して観察したり、貝殻拾いをしたりと、海でしか体験できないことばかりです。
「これ何だろう?!」「この貝殻きれい!」「先生来て来て!!」などの声が聞かれ、とても楽しそうです。

宿泊学習 野外炊飯終了

野外炊飯の後片付けも全て自分たちで行います。
炊飯釜のおこげが、なかなか落ちませんが交代で磨いて、磨いて、磨いて、、、
なんとか終われそうです。
画像1 画像1

宿泊学習 カレーいただきます!

ようやくOKが出ました!完成です!
お皿によそって、いただきます。
自分たちで作ったカレーライスは
格別においしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 もうすぐ食べられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはんの炊き具合もチェックしながら、交代で炒めています。
お水を入れて、煮ます。
教えていただいたじゃがいもの固さを何度も確認しますが、まだ煮えません。



宿泊学習 野外炊飯スタート!

野外炊飯が始まりました。
カレーの作り方やご飯の炊き方を教えてもらい、野外炊飯スタート!
カレー班と炊飯班に分かれて始まりました!

薪係とカレー係になった児童のの連携プレーが素晴らしい!
鍋もようやく温まってきました!ジュージューとおいしそうな音がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんです。
朝もバイキングです。パンをおかわりしたりハンバーグをおかわりしたりと、楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446